2006年9月

2006年9月30日(土)
今日は朝一番から建築家も絶賛する豊田市美術館を見学に行って来ました。ついでに今日から開催の「GARDENS ガーデンズー小さな秘密の庭へ」も観賞しましたが、予想外に良かったです。
お昼は久し振りに「なつ井」で美味しいそばをいただき、午後からは豊田市民芸館で開催された豊田市大学講座「民芸を知り楽しむ講座」の、講師・中島由美氏を迎えての第2回「そば猪口と民芸」を聞いて来ました。さすがに古陶磁研究家として活躍されているだけの事はあります。約2時間の講義でしたが、成る程と思わず頷いてしまう事も暫しあり、あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいました。最後の仕上げは、日進市のcafe & galerie 「ぶなの木」に立ち寄ってから帰って来ました。今日はアートな一日でした。

 
豊田市美術館

2006年9月29日(金)
もう直ぐ10月。10月の声を聞くと私の頭の中では、俳句の五・七・五がグルグルと廻り始めます。私が生まれ育った伊賀上野は、俳聖・松尾芭蕉の生誕の地で、小、中学校の夏休みの課題に俳句がある位です。芭蕉の誕生日10月12日には上野公園内にある俳聖殿の前で、世界から集まった俳句の中から優秀句が発表されます。ですから遂、10月になると俳句モードのスイッチが入るんですよ。(笑)
この上野公園にある上野城は、江戸時代に徳川家康が大阪城の豊臣家を見張る為に築城したもので、立派な石垣が築かれています。黒澤監督の「影武者」の撮影もここで行なわれました。お城は昭和30年代になってから個人の方が私費を投じて再建したモノですが、石垣は昔のままなので、歴史好きの方には一見の価値ありです。

2006年9月28日(木)
今日はこれぞ秋晴れといった感じで、スッキリと晴れ渡った一日でした。気温はそこそこ上昇した様ですが、湿度が低かったせいか過ごし易かったです。明日が終れば今週の正規のお勤めは終了です。(汗) 
今週末はある方からお誘いを受けたので、市民講座の様な勉強会に出席予定ですが、日曜日は来月の京都行きのために、叉、杜甫甫の国にお出掛け決定です。
そう! 来週の金・土・日は京都大骨董祭です。

 
10月6日(金)・7日(土)・8日(日)は京都大骨董祭

2006年9月27日(水)
昨日は雨降りの一日。グッと冷え込んだお陰で今日の暑さは体に堪えました。
日曜日に洗車&撥水処理をしてあったので、昨晩の雨は小さな水玉となってボンネットの上に残っていましたが、会社の駐車場に到着する頃には大半が風圧で飛ばされてしまいます。昼休みに車を見ると残っていた水玉に猫が反応したのか? ボンネットの上に猫の足跡がそこかしこに・・・。(涙) 
以前、名古屋近郊に住んでいた時も猫がボンネットの上や天井に寝転んでいた事が度々ありました。私は別に大の猫好きでもないし、ましてや猫年生まれでもないんですがね〜。(笑)

2006年9月26日(火)
私は仕事の日はほぼ100%外食で、気に入ったお店が見つかると足繁く通うタイプです。今は和食の定食屋チェーン店に二日と空けずに通っていますが、先日、ここの従業員が朝一番に会社を訪ねて来て「いつも御贔屓にして頂きありがとうございます。感謝の気持ちを込めて豚汁無料券をお持ちしました。」と言って帰りました。駐車場に私の社名入りの車がほぼ毎日とまっていたので来たそうです。
今日も食べに行きましたが、その時の従業員が勝手口の近くに居て、私の姿を見るなり寄って来たので少し話をしました。本部採用で現場廻りの研修でこの店に派遣され、明日から本部に戻るとの事。私が、「無料券ありがとうね。でも個人的には豚汁より赤だしの方が好みなんだ。」と言ったら、申し訳ありません!代わりにこれどうぞと言って「ご飯一杯無料券」をくれました。こんなちょっとした、こころ配りに弱いんです。

2006年9月25日(月)
土曜日に訪ねたお店ですが、余りにも時間無くてお店をじっくりと見たり感じたりする事が出来なかったので、さわりだけですが取りあえず4軒を纏めてアップしました。
今回は美味しい蕎麦屋さんも含まれていますが、平日でも予約だけで手一杯な位のお客さんが詰め掛けているそうです。そんな状態の中、私たちもじっくりと観察をする事が出来ませんでしたので、あえて「蕎麦の細道」には掲載しませんでした。叉、機会をみて再訪問してみたいと思っています。
今日は食後にRAGU The Tea Room'sで教えてもらった水出し紅茶でほっと一息です。水に茶葉を入れて1時間も置けば美味しい紅茶の出来上がりなんですよ。

 
RAGU The Tea Room'sの水出し紅茶

2006年9月24日(日)
ロングドライブの疲れもそれ程たいした事も無く、今日もすっきりAM7時には起床です。昨晩の内に巡回閲覧出来なかったサイトのチェックをしているところです。
昨日の奈良は予定の半分しか廻る事が出来ずに残念でしたが、訪ねた2軒の雑貨屋(?)さん、本当に素敵なお店でロケーションも最高でした!日頃の疲れ切った心と体をリフレッシュするにはもってこいの場所でした。残りはまた近い内にリベンジです。
そんな中で少し気になった事は、奈良県の道路案内事情です。私の住む愛知県では、信号機の下に住所表示(地名)がされているので、場所を教える時も、ドコドコの交差点をドチラ方面に向って、右とか左と教えればすぐ理解されます。しかし、奈良県では住所表示ではなく、時差信号と書かれた表示が目に付きました。県外からの地理不案内の運転者に対しても、もう少し親切な判り易い表示にして貰えると交通安全にも役立つように感じました。
さて、今から杜甫甫の国に出勤です。

2006年9月23日(土)
行って来ました、往復480キロ・奈良への旅。大渋滞に嵌り蕎麦屋の予約時間に遅れ、到着時間が読めずに結局は最後の組に回るハメとなりました。
その為、予定を大幅に変更して早めに帰路に着きましたが、途中、ジャズドリーム長島(アウトレット)に立ち寄って買い物。今日は久し振りに買い物三昧?の1日でした。

2006年9月22日(金)
怒涛の2日間が過ぎ、仕事の段取りは何とか調整がつきましたが、この皺寄せは必ずどこかに出て来るんですが・・。
ところで明日は墓参りにかこつけて奈良に出掛けます。そんな中、今日発売された関西のグルメ情報雑誌「あまから手帖」の10月号。奈良特集で取り上げている所、私が明日の為にリストアップしたお店ばかり。「やるな〜あまから!しっかりツボは押さえてる」と心の中で思いつつ、ハッと我に返りました。これじゃ〜まるで追っかけみたいジャン!

 
あまから手帖10月号

2006年9月21日(木)
火曜日に一寸書いた件で追加情報です。Newsでも書きましたが、京都・山科の春秋山荘が7月に経営母体が代わったようです。一応、自分が掲載しているお店の情報については、最大限の注意を払って情報収集をしているつもりですが、全てを管理するのは難しいですね。これからも皆さんから情報をいただけると助かります。
そして、それに関連しているのですが、長野県の「辰野町・さくら」「開田高原・時香忘」「昼神温泉・勝縁」の三軒が最近テレビで紹介されたようです。今でも人気のお店ですが、新そばの時期には大混雑が必至かもしれませんね。

2006年9月20日(水)
今日は久し振りに30度近くまで気温が上がり汗だくでした。一段落していた仕事の方が急転直下で大型台風に変身してしまいました。それも昨日になって急に納期を一ヶ月も前倒しに・・・。取りあえず予約した蕎麦屋さんや宿泊先へは迷惑をかけられないので、休みを削って調整です。ふぅ〜。

2006年9月19日(火)
来月、京都に出掛けるので、蕎麦屋の情報を検索していると色々と出るは出るはの大騒ぎ。昨年6月に閉店した「なからぎ」さんがとんかつ屋に転業したり、「五十弥」さんが転居先不明だったり、ある人の情報では箱膳だった所が本格的な懐石料理に変わっていたりと、京都の蕎麦屋シーンも大変みたいです。そう言えば、同じ関西の奈良も似た様な感じで、蕎麦屋の激戦区になりつつあります。そして週末は、その奈良で一番熱い蕎麦屋さんに行って来ます。勿論、ギャラリー&カフェ付きで。 (^^)

2006年9月18日(月)
今日は相方さんのたっての希望で、カリモク60の家具が置いてある浜松のFREE'sに行って来ました。昼食は珍しく蕎麦ではなく和食処で済ませました。その後、磐田市の紅茶専門店を訪ねましたが、目からウロコの発見がありました。途中で家田というケーキ屋さんを見つけたので迷わずモンブランをお土産にゲットしました。(笑) 

  
昼食・車海老の天婦羅定食とデザート・家田のモンブラン

2006年9月17日(日)
三連休のど真ん中の日曜日、こんな日の朝一番のモーニングタイムに映画を観に来る様なモノ好きは私だけ? マイアミ・バイスを観に行って来ましたがミニシアターを独り占めでした。観て来た感想は、「ヤッパリ! ソニーはドン・ジョンソン!」。調子に乗って「ワイルド・スピード3」もハシゴで観賞。こちらは、ミスターDK(ドリフト・キング)と呼ばれた土屋圭市がカーアクションの監修を務めているだけあって流石です。車でやれないカーアクションはやらないをモットーに画面一杯に拡がるドリフト・シーンは見ものでした。その後、会社に出向いて8時まで仕事をして帰って来たところです。台風の進路も逸れたようでひと安心。さぁ 今からTVで「ワイルド・スピード」を見るぞ〜!

 
ソニーとリコ

2006年9月16日(土)
朝一番からグルメ探訪の旅に出掛けました。先ずは蕎麦屋さん。レベル的にはそこそこの蕎麦なんですが「蕎麦の細道」に紹介するには要観察でした。次に伺った、築100年以上の蔵を利用したお店は、建物が本物だけに使われているモノが合ってなくて残念です。最後に立ち寄ったパン屋さん、売り切れ御免のお店だったのか、明日からの連休の為に商品が少なかったのか? 既に全品売り切れで何も買えませんでした。今までの経験上では「最初良ければ全て良し」だったので、今日はその逆パターンだったのかも知れませんね。(涙)

2006年9月15日(金)
日中の気温も22度と過ごし易くなりました。両肩の上に重しの様に乗っていた懸案事項「ISOの内部監査」も無事に終了。さぁ!明日から3連休だ〜!と叫びたいところですが、1日は出勤しないと駄目なようです。そうは言っても2日間は休めるので、蕎麦を食べに行こうか、露天風呂に出掛け様か、はた叉、マイアミ・バイスでも観に行こうかと、軽い頭をヒネっています。(笑)

2006年9月14日(木)
今日は待ちに待ったモノが届きました。河出書房新社から発刊された「モダンふろしき案内」の中で 「藍の華・筒描」の「束ね熨斗(青地)」が掲載されました。筒描の風呂敷としては一枚だけですが、個人的には嬉しいです。いつか、そば猪口もコレクターとして、どこかの公的施設で展示会を開けたらと思っています。

 
「モダンふろしき案内」

2006年9月13日(水)
今日は朝から生憎の雨模様。今週末の3連休はしっかりと休息を取る為に、殆ど1日デスクワークに没頭。そのお陰で机の上は割りとスッキリになりました。(嬉)
昨日肩透かしにあった「自家製の栗きんとん」、今日は食後のデザート用に作ってくれてありました。お店のモノとは違って見た目は○○ですが、味の方は甘さ控えめで良かったです。

 
相方手作りの栗きんとん

2006年9月12日(火)
昨日、隣のお宅から栗をいただきました。好物の栗きんとんを作るには少々量が少ないようですが、相方が作り方をネットで調べてました。自家製の栗きんとんが食べれるものだと喜び勇んで帰って来ましたが、やる気が起こらなかったの一言で片付けられました。明日のリベンジはあるのかな?

2006年9月11日(月)
流石に土日も休まずに働くと疲れますね。私が毎日巡回コースで見に行っているサイトの2ヶ所でも「マイアミ・バイス」を見に行ったと書かれていました。やっぱりね〜世代的に引っ掛かるものがあるんでしょうか。私も早く見に行ってスカッとした気分になりたいです。代休を取れれば明日にでも行きたいのですが、今週末にISOの内部監査があるので休めないし・・・。^^

2006年9月10日(日)
昨日、仕事が終ったら久し振りに映画を見に行こうと考えていました。ご多分にもれずこの辺りも昔からの古いタイプの映画館は無くなりミニシアター形式のモノに取って代わられました。席数が少ないんですよね。(ミニなんだから当たり前か)
お昼にネットで調べて午後9時50分からのオールナイトに行くつもりでしたが、再度9時頃に調べたら既に予約で完売になっていました。残念! でも、どうしてもこの映画だけは必ず大画面で観るぞ〜! えっ、題名ですか? 「マイアミ・バイス」です。
トラッド一辺倒のファッションだった私がイタリア物に転向したのも、これに憬れたせい。
当時はソアラに乗って、お洒落なロンジンの薄型時計にアレグリの上下で、バッチリ決めていました。今のちょいデブ親父からは想像も出来ないですけどね。

2006年9月9日(土)
朝夕はめっきりと涼しくなり秋の到来が近いことを感じさせます。来週は全国的に曇り一時雨の様な天気が続いて、夏の残暑と秋の空気が入れ替わると昨晩の気象情報で言っていました。16日からの3連休で、一気に秋の行楽シーズンに突入ですかね? 
さぁ、今から仕事、シ・ゴ・ト! (泣)

2006年9月8日(金)
今日も30度を越す真夏日でした。掲示板にも書きましたがモデムが不調になり、昨晩は日記の準備をしただけでアップすることが出来ませんでした。こんな日記でも楽しみに待っていてくれる人がいるかと思うと申し訳なく思いつつ、まだか?まだか!と何度も立ち寄ってくれるかなと善からぬ考えをしていました。でも結果はいつもと変わらぬカウントでした。(反省)明日は朝からト・ホ・ホの国にお出掛けです。

2006年9月7日(木)
最近は子供絡みの暗い話題が多かった中、久々に日本中が明るくなる出来事がありました。
秋篠宮家にご親王が誕生しました。出産するまで、男女の性別は分からないなんて話は俄かに信じがたい事ですが、兎に角 皇位継承の男子が誕生した事に日本人として素直に喜びたいと思います。
それと紀子様が皇族関係者として初めて白血病治療などに使うへその緒や胎盤中の臍帯血の提供に同意された事を時代の流れに即するものとして好意的に受け止めました。

2006年9月6日(水)
昨日の続きの様な内容になりますが、トップページの項目に「News」を設けました。
先日、京都の蕎麦屋「五十弥」が閉店したと言う情報があり、今日電話を入れたところ別のお宅に掛かり、毎日一件位の間違い電話があるそうです。ウチのサイトでも情報を流している以上、迷惑を掛けてはイケナイと判断しました。
今までは、閉店、移転の情報をお店のページに記載していたので、そこまで見に行かないと情報が入手出来なかったので、これからはそう言う事も含めて「News」のコーナーで皆さんにお知らせしていこうと思っています。
実はもう一軒、あるお店から移転の連絡を頂いています。これもはっきりとした事が分かれば告知しますので、よろしく。

2006年9月5日(火)
最近の蕎麦屋さんについて考える事。拘りを持って自分流の蕎麦を表現したいと脱サラや転職・転業で、蕎麦屋さんになる方が増えています。食べに伺うと確かに美味しいお店が多いです。でも、何年かすると後を継ぐ方が居なかったりして、廃業したとの風の便りが聞こえてきます。まぁ、ある程度年齢を重ねてから始める訳だから、5年とか10年で閉店してもしょうがないかなと思う事もあります。このサイトの「蕎麦の細道」でアップしている中でも、何軒かがそういった理由で下げられています。代々続く老舗になるのは難しいですね。それと事前に予約をするスタイルの蕎麦屋さんも増えてきています。下拵えの段取りとか、色々あるんでしょうが、何だかお店側の都合に踊らされている様で今いちスッキリしませんが、時の流れでしょうがないのかな?

2006年9月4日(月)
9月になったとは言え、まだまだ暑い日々が続きます。今日も30度の真夏日で、ちょっと動いただけでも額から汗が滴り落ちてきます。もう少し日中の気温が下がって、そよ風でも吹けば幾分違ってくるんでしょうが。
今日も20件くらい図面を処理しホッとしていたら、マタマタ同じ位の量の図面を頂きました。これではまるで自転車操業と同じでは。ト・ホ・ホ。

2006年9月3日(日)
楽しい事の後には苦しみがと言う訳ではありませんが、今日は午後からト・ホ・ホの国に出勤してきました。机の上には見積り待ちの図面が山積みになっていて、そろそろ処理をしていかないと本格的な秋の行楽シーズンに遊べないし。とりあえず半分くらいは終ったので、残りはちゃちゃっと済ませて肩の荷を早く降ろさないとね。これでト・ホ・ホの内のト辺りでくい止められたかな。(笑)

2006年9月2日(土)
今日は、中濃から東濃へ秋の味覚を楽しみに出掛けました。一番最初に訪ねたお店は古い日本家屋を自分たちの手で修繕していて雰囲気が最高でした。そして、高柳さんの「そば猪口展」を観に下呂の合掌村に行きました。帰り道は勿論、中津川の「すや西木」に立ち寄って、栗きんとんをゲット。甘味処の榧は満員御礼で行列の出来るお店になっていたので今回はパス。それならばと土岐市のお気に入りのお店「鍵屋」さんを訪ねました。いつもの事ですが、ご夫婦との会話は楽しい。最後は土岐プレミアム・アウトレットで靴をついでに買いました。ブランド名は言えないけれど頭文字はTです。(笑)

  
秋の味覚を満喫 「すや」の栗きんとんと美濃加茂市「松尾農園」の幸水・豊水・巨峰

2006年9月1日(金)
夜半から降り出した雨はお昼過ぎには晴れ上がりましたが、昨日までの青空とは違って見えました。スカッとした綺麗な青ではなく、パステル調の如何にも秋の青空という感じでした。たった1日、暦が変わっただけでなのに。ところで今日は防災の日です。災害は突然襲ってくるものです。普段からの備えが肝心なので、防災リュックの中身を点検しなくては。


HOME 過去の日記