2007年11月30日(金)
今日は久しぶりにお天気が良くなるような事を天気予報で聞いた気がしますが、聞き間違いだったのか結局一日すっきりしない日でした。そんな今日で11月も終わりですが、明日からは師走、ほんとに早いものです。
去年の今頃は何をやっていたかなと日記を読んだら「いよいよ明日からは師走です。」と書いてありました。毎年同じ事を書いてるな〜と思って2005年と2004年を見たら、これまた同じ事が書いてありました。(苦笑)
しかし、人生の中で今まで一度も日記を書いたことがなかっただけに、こんな風に何年も前の自分の日記を読み返す瞬間があるなんて思いもよりませんでした。(汗)
そして1ヶ月遅れで我家のミュージックライブラリーに仲間入りした、EAGLESの『LONG ROAD OUT OF EDEN』さすがと言うべきなのか、世界中で大ヒット!発売1ヶ月足らずで300万枚を売り上げたそうです。哀愁を帯びた耳慣れたヴォーカル、私にとってはやっぱりEAGLESは最高のバンドです!! 当分の間、2枚のお皿はヘビーローテーションで回される事でしょう。(爆)

2007年11月29日(木)
今世間を賑わわせている収賄事件。奥さんも「身分なき共犯」で逮捕されました。人間はどこかで大きな勘違いをしてしまうものの様で、ご主人の地位と自分の地位を一緒にしてしまったのでしょうね。
一昨日も書きましたが、私はお店には覆面で行っています。最近は写真お断りなんて店も多いので、最初からきちっと相手に自分の事を紹介した方が写真も撮り易いけどな〜などと思う事がよくあります。でも、それをやるとどうしても情けは人の為ならず、魚心あれば水心・・。お互いどっかでちょっといいカッコしようっていうのが生まれてくる様な気がします。お店の方にもちょっと余分にサービスしておこうかなと思わせてしまったり、こっちも欲しくも無いけどちょっと買い物して行こうかなとか。そういうのが嫌でここまで今のスタンスを貫いてやってきました。
最近読んだ雑誌で元国立博物館の学芸員の方が書いていましたが、骨董屋さんの所に物を見せて貰いに行く時は、絶対食事時間を避けるそうです。そこで一回でもご馳走になってしまったら、純粋な関係で無くなってしまうからというのです。この方、今では大学で教鞭をとられる程の方ですが、キチッとけじめをつけるあたり流石だなと思います。
どこの世界のどんな関係でもそうですが、ただほど怖いものはない、この言葉の通りです。

2007年11月28日(水)
今日は朝から小雨がバラつく生憎の天候でした。太陽も顔を出さずに雲隠れしていたので、気温も上がらずに一日中冷え込みました。
さて、昨日も日記に書きましたが、ミシュランガイドの選定について料理界に少なからず波紋を拡げているようです。と言うのも、ひと昔前に一世を風靡し料理の鉄人に君臨した、フレンチ・中華・和食の鉄人のお店が選ばれて無いんですよ! フレンチの坂井シェフなどは「なんで俺の店が選ばれないんだ〜」と笑いながらコメントしたらしいですが、ショックは隠せなかったのかな? また選ばれたお店の150店は東京23区のうち品川、渋谷、新宿、中央、千代田、豊島、港、目黒、文京の9区に集中するなど地域に偏りがあり、老舗の料理店が数多くある台東区からは1店も選ばれなかったなど、業界からも今回の結果を疑問視する声も結構あるようです。
何事も最初からパーフェクトと言う訳にはいきませんし、十人十色の感じ方があり、感性によって左右される部分が多いだけに、全ての人が納得するまでには、まだまだ時間が掛かる事と思います。私も皆さんから、「最近は当てにならない」などのお小言を頂かない様に日々精進の道を歩む所存なので、温かな眼差しで見守ってやって下さいね。(笑)

2007年11月27日(火)
私も日記で使ってきた小島よしおさんのギャグ「でもそんなの関係ねぇ〜」が、所属プロダクションから商標登録出願されているそうです。この「でもそんなの関係ねぇ〜」っていう言葉、時代にあっていると言うか、何かとあれこれ思った時の最後に言うと、説得力もあるし妙に笑えて好きです。登録が通過するかどうかはまだ分からないそうですが、通っても私達は今まで通り使えるそうです。
そして先週の木曜日に鳴り物入りで出版されたミシュランガイド。東京あたりの大手書店では、売り切れ続出なんて話題になっていますが、出る杭は打たれるの例えではありませんが、色々と書かれていますね。
そもそも本来はドライブ先での食事や宿泊先をガイドする趣旨で出された本です。フランスの方がニューヨークや東京へどうやってドライブに来るんですか?変でしょ〜!(汗) それに覆面調査員が一度食事をして掲載が決まると 次回取材する時には誓約書にサインを求めるそうですが、これが何と! 『今回の撮影に要する料理などの費用は請求しない云々』らしいです。
私も『蕎麦の細道』で覆面調査(笑)をしていますが、一度たりともご馳走になったり御代を踏み倒した事はありません!! 全部自腹で食べています。(カフェ等も同じく)よっぽど私の方が公平に選んでいると思いますが、ミシュランからは『でもそんなの関係ねぇ〜』と言われそうです。(爆)

2007年11月26日(月)
連休明けの月曜日、しっかりと充電も完了して新たな気分で会社に向かいました。
昨日は朝起きてから多治見行きを決心したので、ETC割引には間に合わず一寸損をした気分でしたが、それが結果的には良かったみたいです。今回も豊川ICから高速に乗りましたが車の混み具合が酷く、少し走ったら直ぐに交通情報で岡崎IC〜豊田Jct間で事故渋滞5`と表示が出ました。いつもなら近場だと9時ギリギリのETC割引に間に合うように乗っていたので、距離と時間を逆算してみると、もしかしたら事故に巻き込まれていたかもしれないタイミングでした。それを思うとラッキーだったかな〜と得した気分でした。
そんな中途半端な時間の出発だったので、多治見以外はどこにも行かず、帰りは国道248号をえっちらおっちらと走って来ました。途中、香嵐渓に立ち寄ってな〜んて事も思い浮かべたのですが、わざわざ渋滞地獄に突入するのも嫌だったので無理をせず帰宅しました。後から知りましたが、昨日の香嵐渓は大渋滞でエライ事になっていた様なので、これも結果オーライでした。
こんな事を気楽に書いていて、ふとカレンダーに目をやると、今年も後三十数日で終わる事に気が付きました。本当に一年が過ぎて行くのは早いです。来年はいよいよ五十路。嫌な様で楽しみでもあります。
4連休中2回紅葉狩りに出掛けたので、38万`まで残り160`となりました。

2007年11月25日(日)
4連休の最終日、今日も朝から快晴で、予想気温18度と絶好の行楽日和でした。
今年の紅葉は茶臼山から寸又峡までことごとく時期を外していたので半分諦めモード。「関西おいしいもの♪」のよりりんさんの「談山神社」や「長谷寺」の紅葉情報を羨ましく読みながらも、奈良は渋滞を避けるには早出しないといけないからな〜と考えていました。そんな中、「michi-to-sora」さんのtouringの「番外編 永保寺の紅葉」で、綺麗な紅葉が紹介されていたのでこちらならと思い、出掛けてきました。
永保寺は岐阜県多治見市の虎渓山と言う地域にある名刹で、私が名古屋勤務だった頃によく通った「灯屋」と道路を挟んで反対側にあります。何年か前にお寺の一部が焼失したとニュースで流れたので気にはなっていましたが、今回初めて訪ねました。行ってみると、予想していた以上に大きな庭園があって驚きました。そしてもうひとつ驚かされたのが、駐車場やお寺の拝観料が無料だった事。奈良や京都の寺院であれだけのお寺だったら確実に拝観料が徴収されています。こんな凄いお寺だったのなら火事になる前に行っておくべきでした。
お昼は以前訪ねた事のある魚魚家に行きましたが、開店前に駐車場がほぼ満車になり、開店後も続々と来店者がみえて大賑わいでした。私達が初めて訪ねた時も人気店でしたが、今日は一段と凄かったので少しビックリしました。
最後にギャルリももぐさでお茶をしました。前に来た時はカフェもなく、展示会も高価なアクセサリー展が開催されていてお客は年配の女性だけ。何だか敷居の高い所だなというイメージしかありませんでしたが、常設展は相変わらず高価なものばかりでしたが、それでもぐ〜んと若返った感じで若い人たちに人気があるのが分かりました。

2007年11月24日(土)
私の住む豊橋では路面電車が今でも現役で活躍しています。昨年訪ねた富山県高岡市では、低床式のLRTとおぼしき新世代の路面電車が運行していた様に記憶にあります。
今、世界ではCO2の排出量の少ない環境配慮型の交通機関として路面電車に注目しています。今年だけでもアメリカやスペインで11の路線が開業したそうで、建設コストも1キロ当たりにつき20億から30億程度で地下鉄の1/10分位に抑える事が出来るそうです。
そんな中、鉄道車輌の製造部門を持つ川崎重工業鰍ゥら、ニッケル水素蓄電池を電源にした次世代型路面電車の試作車輌が発表されました。架線からの電力と蓄電池からの電力で走行する方式で、架線を一部省く事が出来るのが特徴だそうです。今後は、架線と電力と蓄電池を電源とする路面電車の導入を検討している北海道札幌市の市電の路線にて実証試験をし、来年度中に受注活動に入るそうです。因みに3両1編成(全長15M、乗車定員62名)で、販売予定価格は2億5千万〜3億円を想定しているとの事でした。
そして豊橋では今日から来月25日まで、白色の発光LEDを約4500個使用したイルミネーション電車を1日7往復走らせます。 *画像は今晩追加する予定です。(汗)

2007年11月23日(金)
今日は4連休の2日目でのんびりと惰眠を貪る筈でしたが、ゴミ出しの音で起こされ、午前中はコンテンツ作りや雑用等を済ませている内に終わってしまいました。
今朝の新聞に日本三大稲荷のひとつに数えられる「豊川稲荷の秋の大祭」の記事が掲載されていました。昨日も、豊川市と地元の豊川門前通商店街振興組合が一緒に進めてきた、土色のカラー舗装や昭和初期風のレトロな街路灯の設置などで昔の賑わいを取り戻そうと頑張っていると新聞に載っていたので、冷やかしがてら行って来ました。記念の完成式典も終わっていたので、大賑わいといった感じでもなく拍子抜けしてしまいましたが、地元の菓子屋が作った「三河男子の心意気 手筒ロール」なるモノだけは買ってきました。
市のバックアップ以外に豊川門前通商店街振興組合が350万円をかけたそうですが、滋賀県の彦根キャッスルロードや長浜黒壁スクエアー、そしてこの秋一番の話題となった伊勢のおかげ横丁などに比べると、財力の違いも大きいとは思いますが、全然迫力不足というか、どれだけ本気で取り組んでいるのか疑わしく感じてしまいました。
まぁ〜纏まりの無さで言うと、私の実家がある伊賀の銀座通商店会とエエ勝負かな? (苦笑)

2007年11月22日(木)
今日11月22日は語呂で言えば「いい夫婦の日」
で、ちょっと遅い結婚記念日も兼ね、有給休暇を取ってお出掛けして来ました。出掛けた先は、静岡県島田市の奥、大井川の上流「寸又峡」。ネットで調べると11月中旬から紅葉が見頃となっていましたが、18日の日曜日に凄い悪天候に見舞われた様で落葉が激しく、以前訪ねた時と比較して紅葉している木々も少なかったように思いました。
寸又峡へ向かう国道は道幅が狭く、大型の観光バスが大挙して押し寄せる週末はすれ違いをするにもひと苦労の難所で、延々と渋滞地獄と化します。前回、帰りの道中に渋滞に嵌まりかけたので、今回は午前中には寸又峡を出発出来るように逆算していきました。実は「いい夫婦の日」うんぬんと言うのは冗談で、たまたま今日休みが取れたので、平日ならそれほど渋滞もしないだろうという読みもありまして〜。(笑)
駐車場の係りの方からは11時頃から混み合うと聞いたので、その時間を目標に「夢の吊橋」を目指しました。今日の吊橋は突風に近い様な風が時折吹き、周りの木々はゴ〜ゴ〜音を立てていました。以前来た時には吊橋を渡った相方も5Mも行かない内に尻込みをして渡るのを諦めた程です。
昼食の後、偶然立ち寄った名刹は驚きの連続でした。これは後日コンテンツに纏めるつもりですので、お楽しみに。

2007年11月21日(水)
昨日に引き続き今日も「選択」でちょっと。
星の数ほどあるHP&ブログの中からこのサイトを見てくれる事もある種の選択と言えるかもしれません。サイトやブログを管理されている方ならよくご存知だと思いますが、アクセス解析なるモノがあります。サイトのコンテンツの中で、どれが一番アクセスされているか?どの人が一番見に来ているか? などの情報を知る事が出来る訳です。
例えばこのサイトの場合、「蕎麦の細道」のトップから入って来る数は?「トピックス」から入って来る数は?などが、一目瞭然に判るのです。私のサイトは分かり易い様にそれぞれの項目に目次が作ってあるので、トップページを外して好きなページを「お気に入り」に登録されている方が結構多くいる様です。
それはそれで仕方の無い事だとは思うのですが、出来れば全ての方がトップページから入ってくれると嬉しいのにと思います。「でも、そんなの関係ねぇ!!」と言われるのは分かってはいるんですがね。(汗)
 
日本VSサウジアラビア戦は現在前半を終了して、0−0です。これから後半45分が始まります。
ガンバレ〜日本!! 追記 0−0のスコアレスドローの勝ち点11で4大会連続の五輪出場を決めました!!

2007年11月20日(火)
昨日はフランスのミシュランガイドについて書きましたが、これはある種の選択だと思います。
実は昨日、他の業界でも「選択」がありました。プロ野球の大学・社会人を対象とした新人選択会議がそれです。所謂ドラフト会議です。西武ライオンズの裏金事件に端を発し、今回のドラフトでは上位1位、2位の逆指名が廃止となり15年振りに抽選による指名入札となりました。
逆指名のあった頃は、有力選手に指名をして貰う為に栄養費やお小遣い、タクシー代などの名目で裏金を渡していた球団もありました。さすがに今は無くなっている事とおもいます。
今回の抽選による指名方式で、希望する球団に行けなくなった選手も多かれ少なかれみえるかもしれませんが、今後は努力して一流選手になって、今度はFA移籍で好きな球団に行けるように頑張って下さい。そうすれば、私たちサラリーマンが一生掛けて稼ぐ生涯賃金を1年で稼ぐのも夢ではありませんから。
今回のドラフトもそうですが、ここ何年かは力のあるピッチャーがパ・リーグに入団しており見ていて楽しいです。
そして明晩は4大会連続の五輪出場を賭け、U−22の反町ジャパンが国立競技場でサウジアラビアとの最終戦です。

2007年11月19日(月)
早速カメムシ大雪予報が当たったのでしょうか?−40℃の寒気のせいで東北や北陸は大雪だそうです。ここ豊橋も昨夜は木枯らしが吹きました。秋を飛び越えて真冬がやって来てしまった様ですが、暖かくして風邪をひかないようにしないといけません。
そして、かなり前から話題となっていたミシュランガイド東京版が今日の夕方発表されました。星付きレストランが全部で150店、そのうち3つ星が8店、2つ星には25店が輝いたそうです。日本は世界で一番星つきレストランの多い国になったそうですが、客層が変わるという理由で辞退した店もあるそうです。
ミシュランと聞くとフランスのタイヤメーカーを思い浮かべる人が多いと思いますが、そのタイヤメーカーが1900年にドライバーの為に車の修理場所や宿泊・食事施設などが分かるガイドを無料配布したのが始まりで、1931年に「星」の格付けが登場したそうです。この評価は店の雰囲気は関係なく、料理そのものの評価だそうです。
今回この東京版で面白いのは、日本はまだまだカードが使えない店も多く、そんな店の場合は「\マーク」が付いていて、現金で支払わなければならない事が分かる様になっているそうです。その他カウンターのみの店も多いので、そういうのも分かるようなマークが付いているそうです。因みに星をもらったのは下記の店で、まぁ私には関係ない話ですが、蕎麦屋なんかもあるんだろうかとちょっと気になるところです。ミシュラン東京版は2310円(税込)だそうですが手頃な値段なので結構売れるんではないでしょうか?
★★★
かんだ(日本料理) ・カンテサンス(現代風フランス料理) ・小十(日本料理) ・ジョエル・ロブション(現代風フランス料理) ・すきや橋 次郎(日本料理 寿司) ・鮨 水谷(日本料理 寿司) ・濱田家(日本料理) ・ロオジエ(フランス料理 )
★★
石かわ(日本料理)・一文字(日本料理)・臼杵ふぐ山田屋(日本料理 ふぐ)・えさき(日本料理)・エメ・ヴィベール(フランス料理)・菊の井(日本料理)・キュイジーヌ〔s〕ミッシェル トロワグロ(現代風フランス料理)・湖月(日本料理)・さわ田(日本料理 すし)▽サンパウ(現代風スペイン料理)・鮨 かねさか(日本料理 すし)・醍醐(日本料理)・拓(日本料理 すし)・つきじ 植むら(日本料理)・つきじ やまもと(日本料理 ふぐ)・トゥエンティ ワン(フランス料理)・ピエール・ガニェール(現代風フランス料理)・菱沼(日本料理)・福田家(日本料理)・ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)・リストランテASO(現代風イタリア料理)・龍吟(現代風日本料理)・ル・マンジュ・トゥー(現代風フランス料理)・脂ニ菜(中華料理)・和幸(日本料理)

2007年11月18日(日)
オシム監督倒れるの激震が走った日本サッカー界。北京オリンピックの出場を目指すU−22の反町ジャパンは、敵地ベトナムに乗り込み、見事に4−0の大量点で勝利をもぎ取りました。又、日本が同時開始を求めていたグループCのもう1試合サウジアラビアVSカタール戦は、18日未明に行われサウジアラビアが2−1でカタールを破りました。この結果、勝ち点10で日本は単独首位に立ち、サウジアラビアが勝ち点8で2位に浮上。21日水曜日に東京・国立競技場で行われる日本とサウジアラビアの最終戦で北京オリンピックの出場チームが決定します。日本は勝利か引き分けならば、4大会連続の五輪出場が決まります。先日のAFCチャンピオンズリーグ2007の王者となった浦和レッズに引き続き、今度は国立競技場をサムライブルー一色に染め上げて、全力で応援をしましょう。
今日も朝からいい天気でどこかへお出掛けしたい気分です。
ところが相方さんのお腹の調子も今イチだし、お天気もおかしくなってきたので、どこへも行かず、先日、日記に書いたパン屋木槿(mukuge)でパンを買って昼食にしました。買ったのはカレーパン、ゴマあんぱん、野菜のハードパン、リンゴのデニッシュです。

2007年11月17日(土)
皆さん「プロフ」ってご存知でした? 最近よく目にする言葉なので、ちょっと気になって調べてみました。
プロフ、所謂人物紹介のプロフィールを略した言葉で、以前から使われていましたが、ここ最近では携帯電話やパソコンで気軽に作成出来るネット上の自己紹介の事も今ではプロフと呼ばれているそうです。最初から特定の項目を100個位設定してあり、それに答えるだけなので簡単に短時間で自己紹介のページが作れると、小・中学生に大人気になっているそうです。
これともう一つ「学校裏サイト」なるモノもあるそうですが、物事の善悪の判断が甘く、時には違法行為を自慢げに書いたり、画像を掲載したりして、他所のサイトで大騒ぎに発展した事も在るようです。
ブログ→日記 プロフ→自己紹介とプロバイダーも色んな事を仕掛けてくるので、自分自身がしっかりとしていないと大変な事になりそうです。因みに大人のブログでも、仲間内だけしか書き込みが無いからと安心しているのか?と思うような事を書くなど、脇の甘いブログを見つける事があります。見知らぬ人や悪意を持った人も見ている事を意識してサイトの管理をしていかなければと思う今日この頃です。

2007年11月16日(金)
今日は気温15度と冷えましたね〜。これだけ気温が下がってくると街路地などに植えられている桜の木の葉っぱも微妙に色付いてきています。来週には近畿地方などで今シーズン最初の木枯らしが吹くそうなので、体調管理に気をつけないといけないようです。
話はぜんぜん変わりますが、皆さんは11月第3日曜日は何の日かご存知ですか?「世界交通事故犠牲者の日」です。
現代社会では、車は生活や趣味の道具として、また経済や産業の発展に欠かせない道具として必要不可欠なモノです。しかし、使い方を一歩間違えると、いつでも「走る凶器」になりうるのです。私も通勤・仕事・レジャーに車を活用しています。免許を取り立ての頃や若かりし頃は、自分の運転技術に過信して、今、思い出すのも嫌になるような事も多々ありました。
そんな中、日本では「TAV」という交通事故遺族及び重度障害被害者及び家族により結成された被害者自助団体「交通死被害者の会」が、いかなる政治団体・宗教団体にも属さず、思想的中立な非営利団体として活動されています。
ここ東海地区では18日の午後1時30分より名古屋久屋大通公園噴水の南側歩道にて「世界交通事故犠牲者の日」の啓発チラシ&ポケットティッシュの街頭配布活動が行われるそうです。悲惨な交通事故が多発しているこの時期に今一度、自分自身の運転や車中心の社会について振り返ってみる事も必要かなと思いました。

2007年11月15日(木)

今日は仕事が早く終わったので、帰宅後食事を済ませてからラグーナ蒲郡へ夜の撮影会に行ってきました。去年はコンパクトデジカメだったので大した写真が撮れませんでしたが、今年はデジタル一眼レフを買ったのでいそいそと出掛けました。とは言っても使い方をあまり理解しておらず、本格的な夜の撮影は初めてなので、出掛ける前にムック本の「E−410ファンブック」で少々勉強してからの出発です。実は今日の平日を写真撮影に選んだのは、たぶん人が少なくて撮りやすいだろうなと思ったからですが、行ってみると想像通り7〜8組のカップルや家族がいただけで写真は撮り放題でした。
思いっきりあちこちの写真を撮りましたが、一番人気の馬車を引っ張っているトナカイが中々撮れず苦労しました。この馬車の部分はベンチになっていて、相方が珍しく、折角三脚を持っているんだから二人で座って撮ろうよ言うので、OKしたのですが、撮ろうかなと思うとカップルが座ってしまったり、子供が駆け寄って来たりで中々撮れません。帰りがけに何とか撮れましたが、セルフタイマーも初めて使いました。
家に帰って画像を見たら、結構撮れている様に自惚れていますので機会があったら紹介します。(汗)

2007年11月14日(水)
流石に今朝は冷えましたね。外で息を吐くと真っ白でした。
私は暑がりの上に自動車通勤で、尚且つ仕事中の移動も車なので衣替えはかなり遅くしています。世間の衣替えの季節に合わせて冬物のスラックスなんか履いた時などは汗まみれになってしまいます。
しかし、流石にこのところ寒くなってきたので今日から冬物のスラックスに替えてみました。でも昼間は気温がかなり上がってやっぱり暑かった〜。明日も小春日和だそうですが、こういう寒暖の差が木々を色付かせていくので、それはちょっと嬉しい話です。
さて今晩は、サッカーAFCチャンピオンズリーグ2007の決勝戦の浦和レッズVSセパハンが、埼玉スタジアムで行なわれています。幾多のJリーグチームが挑んでは撥ね返されてきたアジアの頂点。悲願のアジア制覇まであと一歩です。現在前半を終了して、1−0で浦和レッズがリードしています。これから後半45分が始まります。
ガンバレ〜浦和!!
追記・2−0のスコアで浦和レッズが、アジア・クラブチームのNo1に輝きました。初優勝おめでとうございます。

2007年11月13日(火)
朝一番、出勤前に見ていたテレビから突然の訃報が知らされました。
プロ野球史上8位の通算276勝、3年連続30勝、シーズン最多の42勝、通算防御率1.98などの多くの記録を持ち、鉄腕の愛称で呼ばれていた元西鉄ライオンズの稲尾和久氏が、70歳の生涯を閉じました。
私が生まれた年の巨人との日本シリーズで、7試合中6試合に登板し、3連敗した後、残り4戦すべてで勝利投手に。5戦では決勝本塁打まで放ち、奇跡の大逆転を演出して西鉄を3年連続の日本一へ導いた時には「神様、仏様、稲尾様」と称えられました。物心つく頃には、既に生きる伝説の人だったと思います。
引退後も西鉄、ロッテなどの監督を務め、93年に野球殿堂入りし野球少年の育成にも熱心でした。まだまだ野球界の発展にはなくてはならない方だっただけに70歳という早すぎる死が惜しまれます。合掌。

2007年11月12日(月)
今日は朝からグッと冷え込みましたが、夕方のニュースでは高山(平湯温泉で20cm)で雪が積もったと紹介していました。今年は異常気象と言われていますが、先月訪ねた黒姫高原にも雪が降ったんでしょうか?
その折に小布施で土産に買った竹風堂の栗かの子。2個入りを買って1個だけ食べたので、そろそろ残りの1個も食べて、ついでに「おいしい話」で紹介でもしようかなと思います。
赤福の製造日偽装が大きく取り上げられてから丁度1ヶ月が経ちますが、今日は改善報告書を農水省に提出したそうです。あれから使用原料の捏造から表示間違いなどあっちでもこっちでも色々な商品で発覚しています。今までこれでいいと思ってやってきた事も法に触れるのかという企業からの相談等も多いそうです。
当たり前と言えば当たり前ですが、使用原料は使用している原料の多い順から表示しないといけないそうです。栗かの子は栗・砂糖と書いてありますが、和菓子なんかは意外と砂糖の方が多かったりするんで、今度買ったら砂糖・栗になってるんじゃないかとちょっと心配になったりします。
でも、そんなの関係ね〜!!どっちが多くても栗かの子はうまいで〜。(笑)

2007年11月11日(日)
昨晩、奥三河・豊根村三沢の山内地区を皮切りに始まった伝統行事の「花祭り」。700年以上前から奥三河地方で引き継がれてきた国の重要無形民族文化財で、この後豊根村・東栄町・設楽町津具などの十六ヶ所で来年3月まで催されます。昨日「花祭り」が行なわれた山内地区は深刻な高齢化や後継者不足の為、今季を最後に祭りの中止が決まっており、最後の「花祭り」をひと目見ようと、いつも以上の賑わいだったそうです。こうやって古くから伝承されてきたものが潰えてしまうのは寂しい限りですが、ここ豊橋にはいろいろな事情で奥三河から移り住んだ方々が大勢いるので、感慨もひとしおだったと思います。
と、言う事で今日は午前11時頃に自宅を出発し、奥三河の茶臼山高原に出掛けました。
2週間ほど前の新聞に、山頂付近の紅葉が見頃になりましたと書いてあった様な気がしましたが、結果はその通りで、既に大半の木々は落葉しており、残った葉っぱも昨晩の強い雨の影響か? 道端に大量に落ちていました。
今年は夏の猛暑と秋の残暑の為に、全国的に紅葉が遅れている様に言われていますが、バッチリのタイミングで見るのは難しいのかもしれませんね。(汗)

2007年11月10日(土)
今、歴史好きな人たちを賑わわせている話題があります。それはマンション建設予定地の岡崎城の「大林寺郭(くるわ)堀」跡で安土桃山時代末期に築かれたとみられる自然石をそのまま積み上げた石垣が発見された事。地盤が弱い土地の為に犬走りと呼ばれる部分を設けて2段にして補強してあり、城郭研究の第一人者である広島大大学院の三浦正幸教授によると、「関ケ原以前の城郭では二の丸の外側にこのような石垣は造っておらず、大変貴重」だそうです。
このままこの石垣を保存して欲しいという市民の声も多い様ですが、マンションの販売が始まっているので、市が可能な限り解体せずに埋め戻しをする方向で決定したそうです。一般公開はほんの数日、それも平日だったので見に行く事はできませんでしたが、埋め戻す前に一度見てみたかったものです。
そして海の向こうの英国では、葛飾北斎らの浮世絵作品がロンドンのクリスティーズでオークションに掛けられ、北斎の「冨嶽三十六景 凱風快晴」が28万8500ポンド(約6840万円)で競り落とされたそうです。クリスティーズによると1枚の版画としては世界最高額だそうです。落札したのは日本の業者という事ですが、すごい金額です。また、別の版の「凱風快晴」にも11万4500ポンド(約2715万円)の値が付いたそうです。
先週行った、京都国立博物館の「狩野永徳展」の展示品の中にも北欧からの里帰り品がありました。日本の貴重な文化財や美術品が海外から里帰りする事は、美術愛好家としては嬉しい事です。
今まで日本の歴史的価値のあるものに目を向けていたのは外国の人たちでしたが、この「大林寺郭(くるわ)堀」跡の石垣の様に、市民が関心を持って守っていこうとした事は非常に価値がある事だと思います。

2007年11月9日(金)
昨日の新聞に面白いニュースが載っていました。
ご存知の方も多い?かと思いますが、豊橋には路面電車が走っています。6〜8月には毎年「納涼ビール電車」(要予約)が駅前〜運動公園前の間を1日2往復していますが、その冬バージョンの「おでんしゃ」が今年から運行されるそうです。今日から予約受付開始だそうですが、貸切7万円(26人まで)で、おでんとおつまみ、缶ビールや日本酒、それからカラオケもあるそうです。12月12日までの運行だそうですが、12月1日以降は15人集まれば個人でも1人2800円で運行してくれるそうです。
豊橋の名物と言えばヤマサのちくわ。電車のスポンサーにもなっていて、ヤマサのちくわと大きく書いてある電車もあります。当然おでんはヤマサだろうし、電車もあれを走らせるんだろうな?
今では豊橋っ子の様な顔をしている私ですが、元々は伊賀の山育ちなので、初めてヤマサのちくわを食べた時にはあまりの美味しさに驚きました。中でも一番のお気に入りは「豆ちくわ」。最近では伊賀のアピタにも置いてありますが、昔は無かったので帰省の折には必ずお土産ついでに豆ちくわを買って、帰りの道中によく食べたものです。
今でも帰省前に母に電話を入れると、お遣い物に買って来てとリクエストがあります。伊賀でも買えるで〜!(苦笑)
追伸:アポロさんの画像をお借りして「祝 アポロさん 500,000km達成記念ページ」を秋KANオフからリンクしました。

2007年11月8日(木) 立冬
今日11月8日は数字の語呂合わせで「いい歯の日」だそうです。「80歳で20本の歯を残す」8020運動も計画よりも早めに達成したと新聞に書いてあった様な気がします。
歯の調子や噛み合わせなどがよくない時は、どんな物をいただいても美味しくありません。大好きな蕎麦はあまり噛むものではありませんが、それでもやっぱり歯の調子が悪かったら美味しくないでしょう。
蕎麦通の方が「噛み締めると鼻腔の奥で、そばの香りが・・・」とよく表現していますが、私の場合はどちらかと言うと噛み締めずにツルツルッと食べてしまうので、そう言う意味では蕎麦通では無いですね。以前、異様に太くて硬い蕎麦を食べた事がありますが、相方に笑われる位いつまでもモグモグやっていました。どんなに香りが高くても、蕎麦はやっぱりノド越し良くツルツルッと通っていかないと嫌です。
今回の京都旅行、なかなか蕎麦屋のコンテンツが挙がらないので、ヤキモキしている方もみえるかもしれませんが、結論から言うと挙がりません。他のお店と比較してもレベル自体は高いお店に行きましたが、漬け汁が私の好みではありませんでした。最近は蕎麦湯も美味しくいただきたいので、漬け汁も重要だなと思うようになりました。

2007年11月7日(水)
ほぼ毎日のように利用する某コンビニエンス・ストア。毎年?今時分の季節になると、期間限定でくじ引きが始まります。お買い上げ金額700円に対して1回、箱の中に手を入れて引くアレです。
3年前、この店で600円しか買い物してないのにくじを引かせてもらいました。その時は「いつも買っていただいているので・・・」でした。昨年は8割位の確率で当たり券を引き当てました。(昨年の日記にも書いた)
そして昨日はnanacoカードで支払いを済ませ、残金とポイント残高の確認の為にレシートを貰おうと待っていたら「次回、これをお使い下さい」と当たり券(商品無料引換券)を1枚くれました。一瞬意味が分からず間があいてしまいましたが、ありがとうと礼を言って店の外に出ました。
大した金額ではないけど、いつも気にしてくれてるのかな〜と勝手な思い込みをしてしまいましたが、相方からはnanacoカードを持ってるお客さん全部に当たり券を配ってるんじゃないの!とバッサリ切られました。そうかもしれないけど、少しくらい夢があった方がロマンチックでいいですよね。(汗)

2007年11月6日(火)
相方の友人が教えてくれましたが、カメムシが大発生した年の冬は大雪が降るという言い伝えがあるそうです。我が家の近所は畑が多いのでカメムシをよく見ますが、今年はマンションの通路にたくさん張り付いていて、先月なんか部屋の中で一匹発見しました。ゴキブリを怖がる人の方が多そうですが、カメムシの方が数段厄介です。
都会の人はあの恐ろしい臭いを知らないかもしれませんが、触ってしまったら最後、くっさ〜い臭いが中々取れません。絶対触らないようにティッシュを二重にして捕まえて、そのまま外へ放りました。
こういう言い伝えは結構当たっている事が多いのでちょっと調べてみたら、ここ10年位の統計を取っている人がいました。その方によると以前は当たっていたみたいですが、ここ数年はあまり当たってないそうです。
学者は地球温暖化も、地球のなが〜〜〜い歴史からみたらほんのここ数年の事なので騒ぎ過ぎだと言ってますが、確かに温暖化温暖化と言ってもちゃんと大雪が降る年もあります。
しかし、多少の寒さには絶えられますが雪は苦手なので、今年はこの言い伝えが当たらない事を祈ります。

2007年11月5日(月)
朝から小雨がパラついていましたが、会社から帰る頃には本格的な雨模様になってきました。
昨晩は京都ツアーの疲れが残っていたせいか、眠気が襲ってきたので普段より早めに就寝したのですが、いつもより早めに目が覚めました。年寄りは朝が早いといいますが、そう言う訳ではなくて一日の睡眠時間が大体6時間程度で体内時計が回っているようです。若かりし頃は徹夜でマージャンをして家に帰って寝て、起きたら24時間経っていたなんて事もありました。(寝る子は育つ)今ではそれだけは寝れないし、やっぱり歳を取ったって事か。(汗)
ところで昨日のオフ会、京都からの参加者が4名みえましたが、前日に京都に行っていたんですよ!と話したら、何しに行ってたんですか?何か特別なモノでもやってたんですか?と逆に聞かれました。有名な神社・仏閣も幼稚園児の頃に遠足で行った位で、大人になってからは行った事が無いなんて言ってました。京都人の目は大阪や神戸に向いていて地元の事には案外関心が無いようです。そう言えば前回訪ねた和カフエのオーナーも蕎麦屋の奥さんも、京都の事は観光客の皆さんの方がよく知ってみえますね〜と言って笑っていました。灯台下暗しとはこの事でしょうか?(苦笑)

2007年11月4日(日)
今日は7時過ぎに起床。ネットの確認をしてから、昨日京都のイノダ珈琲本店で買ったプレミアムの珈琲豆で目覚めの珈琲を準備。深煎りとの説明書きだったけれど、普段から愛飲しているモノに比べると、思ったよりアッサリとしていて拍子抜けしました。
体内時計を起こした後は、とりあえず蒲郡で開かれる「第4回・秋KANオフ」に参加する為に、昨日の高速走行で汚れたボディーを洗車。11時過ぎに現地に到着したら、ドタ参の方も何台かみえて、ネット上での参加表明よりも台数が増えて最終的には22台を数えました。遠くは、千葉、東京の関東方面や京都、金沢からの参加者もみえて、遠路はるばるお疲れ様と頭の下がる思いでした。初参加の方々もベテランのオーナーさん達に、普段悩んでいる事などを質問したり、いじくりがいきなり始まったりと・・・。
2時過ぎから各自の距離や都合に合わせての流れ解散でしたが、最終組は6時頃まで残り帰路に着きました。
これからもお互いの無事を確認するオフ会として出来る限り参加したいと思いつつ、楽しい時間を共有した仲間に感謝です。幹事のKANさんお疲れさん。

2007年11月3日(土)
今日は早朝5時起床で京都に行って来ましたが、流石に疲れました。
一番の目的は、京都国立博物館にて開催されている「狩野永徳展」を見る事でした。流石に宣伝が行き届いていたせいか、私たちが到着した8時50分には、約250名位の方が並んでいました。開場する頃には最終的に1000人を超える長蛇の列が出来ていた様に思われます。この展示会期中の金・土・日は夜の8時まで開場しているとの事で、前日の金曜日が一番の入りで約7800名の入場者数だったそうですが、今日は天候にも恵まれそれを上回る数の入場者数になるでしょうと係員の方が呟いていました。
迫力の安土・桃山時代を堪能した後は昼食を済ませ、姪っ子の待つ大学へ向かいました。写真部に所属する彼女は今年4回生という事で4年間の集大成の様な個展を開いていました。高校時代に写真の持つ魅力に目覚め、2,3年生の時は北海道で開催される「写真甲子園」に2年連続で出場した経験を持っています。大学進学の折には写真は趣味程度と言っていましたが、「カメラマン」なる専門雑誌に投稿してジュニア部門で何度も入選した様です。
昨日は色々と話をしましたが、結局あと2年写真の専門学校へ通いどこかのスタジオに潜り込んで女流カメラマンを目指すそうです。それをサポートしてくれる彼氏も紹介され、子供のいない私達はチョッピリ親にでもなった気分に。これからも微力ではありますが、将来の夢に向かって頑張る彼女の背中を支えてあげたいと思いました。
それにしても京都市内の観光客の多さには驚かされました。紅葉には少し早かったのに私も含めた県外ナンバーの車がそこら中を走り回って排気ガスを撒き散らす様は、とても環境に配慮したモノでは無く「京都議定書」に取り決めた「温室効果ガス排出量の−6%」なんて皆忘れているんとちゃう!(汗)

2007年11月2日(金)
昨日の日本シリーズの9回の継投については一晩経っても賛否両論が飛び交っています。確かに勝負事は下駄を履くまでとよく言いますが、プロ野球ファンの気持ちからすれば、完全試合なんて滅多に見れるモノではないだけに、最後まで投げさせて欲しかった。岩瀬に1年間の労をねぎらってとか、指の豆が潰れたとか、ドラゴンズの勝利の方程式とか、色々な考え方があるとは思います。けれどファンに夢を与えるのもプロ野球だと思っていただけに、なんだかな〜の気分です。
その後、チャンネルを替えてテレビを見ていました。見たのは秘密のケンミンショー。各県の遺産として残してもいい様な話題を芸能人が持ち寄るという番組でしたが、結構へ〜という様なのがありました。その中で一つ気になったのが大阪の銭湯の桶が東京より小さいという事。理由は大阪の銭湯の入り方は湯船のお湯を掛け湯として使うので、桶が大きいとお湯がなくなってしまうからだそうです。湯船の位置もお客さんが掛け湯をし易い様に真中にありました。東京の銭湯は湯船が隅にあるそうです。
私は伊賀の古い造りの家に住んでいたので子供の頃はお風呂がなく銭湯通いをしていました。桶の大きさまでは覚えていませんが湯船は真ん中にありました。
三重県は東海三県に入っていますが、伊賀地方は奈良、滋賀、京都に囲まれた微妙な位置にあるので、市民の意識としては関西圏だと思っています。銭湯の造りでやっぱり伊賀は関西だと納得しましたが、あんな小さな街なのに今でも銭湯が何軒も残っています。ちょっと懐かしくなってしまい、また行ってみようかなどと思ってしまいましたが、番台のおばちゃんがこの体をみたら嘆くかも。

2007年11月1日(木)
今日から11月です。10月の初めの日記を読んだらF1の事が書いてあったので、えっ、もうあれから1ヶ月経ったのと驚いてしまいました。信州旅行は次の週だったので、こっちも約1ヶ月経ちます。歳をとると3年位前の事でも平気でこの間なんて言うけど、だんだんそういうのが分かる様になってきました。都合の良いことだけ覚えていて、嫌な事は忘れてしまう、そうやってみんな幸せに歳をとっていくのかもしれません。
そんなこんなで記憶力に自信がなくなって来たので、最近はHPの意味が自分のアルバムと言うか記録になってきました。この間京都に行ったのはいつだっけ?とか、そういや去年の今頃何やってたっけ?とか、そんな時とても役に立ちます。ただハタと気づいた事が。我が家は相方がいたずらで私をたまに撮るくらいで二人の写真は殆どありません。この時期どこどこはどれ位の気候で、何を着て行ったのかというのが全然わかりません。これからはそれも一つの記録として残る様に、自分たちの写真も少しは撮る事にしようと思います。
そして、ここ愛知じぁ〜絶対に外せない話題。中日ドラゴンズVS北海道・日本ハムファイターズの日本シリーズ。
初戦を落としたドラゴンズは、その後4連勝で1954年以来53年ぶりの日本一に輝きました。中日先発の山井投手が八回まで1人の走者も許さないパーフェクトピッチングを披露。九回に継投した岩瀬も日本ハム打線の攻撃を3人で封じ込め、2人の継投ではあるが“完全試合”の快挙で優勝に花を添えました。明日からの週末は、いたる所で優勝記念バーゲンが開かれるので、京都なんかに行っている場合じゃ無いかも?(爆)


HOME 過去の日記