2011年4月29日(金)
世間一般には今日からGWに突入なんでしょうか? 仕事帰りに東名高速が見える道を走っていたら午後3時過ぎには下り線の赤塚SA辺りは渋滞をしていました。今年は少しは違うかと思っていましたが、毎年変わらぬ風景ですね。
私も部署が替わったお陰で、土・日・祝日でも休めるようになり、今日〜5月8日までの間に3日も休みが取得出来そうです。高速の上限1000円割引でも使って遠方に行きたい気持ちもありますが、渋滞地獄にハマりたくないので近場でお茶を濁すかもしれません。
今からじっくりと計画を練る予定です。

2011年4月28日(木)
ここ数日もそうですが、今日も変な天候でしたね。晴れていたかと思ったら急に黒っぽい雨雲が姿を現し、通り雨の域を越した量の雨を降らせていきます。気をつけていないと一瞬にして濡れネズミ状態になってしまいますね。
変と云えば体の調子も変なんです。実は私、結石が出来易い体質のようで、過去に3回ほど結石が出来てやぐるった事があります。常に腎臓の中に小石があってチクチクと痛みを感じていますが、最近その内のひとつが左の尿管に落ちた様で、腰の辺りに鈍痛を感じています。
早く出してスッキリしたいな〜。(痛)

2011年4月27日(水)
先日の22日に出掛けた伊那市の高遠城址公園の桜観賞をもって今年の桜巡礼は終了したので、ぼちぼちコンテンツにまとめ出しています。
毎年のように観賞に出掛けている桜については書く内容が大して変わらないので、トップフォトでの紹介だけにしてコンテンツにはまとめない予定です。今年初めて観賞した桜や、前回は旅行記の様な形式でコンテンツに仕上げてある桜については、単独でコンテンツにまとめて掲載予定です。
桜の写真の場合、ちょっとアングルが違うだけのものが大量にあるので、どの写真を選ぶのか、そこから時間が掛かってしまいますので、気長に待っていて下さいね。

2011年4月26日(火)
2月18日の日記で、
>東三河・西三河・浜松の情報を発信している雑誌「fratto」が掛川のお店の取材に来ていました。
と書きましたが、昨日VOL13が発売になったのを知り会社帰りに書店で手に取ってみました。 特集「店主のスピリット」副題に「自由とヒューマンな匂いを感じるオーナーたちの生き方とDIY精神」久し振りに読み応えがありそうだな予感がしました。トップを飾っているのは、私もよく知っている西尾市一色町にあるたまりや料理店の石崎さん、11ページも割いて紹介しています。確かに彼の生きざまにはスピリットが感じられます。
そして次に紹介されているのが、吉川姉妹が笑顔で迎えてくれる掛川のステーショナリーカフェ konohiです。電気工事や床張りなどの造作はプロにお願いしたそうですが、それ以外のほとんどはお二人で作業されたと聞いたので驚きました。どちらのお店も今度のGWに出掛けてみる価値はありますよ〜。

2011年4月25日(月)
今日は晴れていたにも関わらず、急に空が暗くなり雨が降りだしたと上を見上げていたら雷まで鳴っていました。午後からは不安定な天候になるとは聞いていましたが、ここまで荒れるとは予想外でした。
雨を見ながら、そんな気象学的なことや科学的な事なんか関係無い!
貴女の死に対するみんなの気持ちが降らせた雨なんや!と心の中で呟きました。
あ り が と う そして さ よ な ら スーちゃん。(号泣)

2011年4月24日(日)
昨日の悪天候とはうって変わり今日は絶好の行楽日和となりましたね。先週まで在籍した部署では土・日・祝日は余程の用事(婚・葬)でもない限りお休みを取る事は出来ませんでした。今後はお休みが取れると先日の日記でも書きましたが、さっそく今日が休みでした。これは上司からの指示があった為で、決して私から要求を出した訳では無い事を御理解下さい。(汗)
そして不思議な事に、何故だか相方もお休みと云う事でETCの上限1000円割引の恩恵に与る事となりました。出掛けた先は静岡市。以前から気になっている椅子の座り心地などをチェックする為に、D&DEPARTMENTに行きました。何度も椅子に腰掛けたり、クッションの硬さを調べたりといろんな事を試してきました。結論はまだですが、悩んでいるこの時間が楽しいのかもしれませんね。
時間が少しあったので、清水区にある1Fがboulangerie、2Fがcafeになっているお店に足を延ばして来ました。南側の窓からは駿河湾が一望、東の窓には雪の乗った富士山と絶好のロケーションでした。でも、今日のランチメニューが書かれた黒板に「グラッときたら、一緒に日本平まで逃げましょう!用心しつつネ!」と書いてありました。白波の立つ海を見ていると笑える話ではなかったです。

2011年4月23日(土)
昨日、急に思い立って高遠城址公園まで桜を観賞しに行って来ましたが、今シーズンの桜巡礼の旅は、これにて一応打ち止めの予定です。
前日に何の準備もしてなかったので、2009年に飯田市のおさひめ書房から発刊された『一本桜の里 南信州 伊那谷』だけを手にとって出掛けました。この地域には70品種もの桜が確認されていますし、推定樹齢200年〜300年以上の桜が90本弱も残っている事は特筆すべき事です。
この本をバイブルとして一本桜を観に出掛けているので、昨日も4本ほど撮影してきました。
ここで紹介されている一本桜を全て観て回るのが、ほんの小さな私の夢です。
何年掛かるか分かりませんが、桜大好き人間のライフワークみたいなものですね。

2011年4月22日(金)
月半ばの転籍だったので、前の部署での休日が生きており今日は休みでした。
早朝5時20分、花粉症の症状か? くしゃみが止まらずに目が覚めてしまいました。二度寝が出来ないタチなので起床。炊飯器のタイマーセットを見ると6時50分、このまま待っているのもなんだな〜と考え、桜を観に行く事に。急いで出発の準備をして目指すは「天下第一の桜」と謳われる高遠城址公園。8時過ぎには到着しましたが、既に多くの車が駐車されていました。ナンバーを見てみると「品川、横浜、伊豆、沼津、富山、新潟、京都、堺」など、さすが全国区ですね。
伊那市観光協会のHPでは18日が満開だったそうです。今日辺りから散り始めていましたが、日曜日までもつかな〜。

2011年4月21日(木)
今日は新しい部署に出勤する初日です。顔見知りの人が多数いますが、職場内での挨拶も予定されているので就業時間の20分前には出勤しました。
仕事の内容は今までい経験した事の無いものがほとんどなので、当分はお客様状態と思われます。
それと部署が替わったお陰で土日でも休日を取得する事が出来るようになりました。
これは嬉しい誤算でETCの上限1000円割引の恩恵に与る事が出来ます。(笑)

2011年4月20日(水)
昨日の休日、仕事に必要なモノを購入する予定でしたが朝一番にお店に着いたら定休日でした。(汗)
仕方なく予定を大幅に変更し、奥琵琶湖・高島市の海津大崎の桜並木を観に行く事にしました。
最近、当HPのBBSに書き込みをして下さっている方が、たまたま17日に出掛けて満開だったとブログに紹介していたのと、海津にある「古道具・海津」のブログでも満開ですと書かれていたのを読んでいたので即決でした。
海津には2度伺っていますが、いつも桜の季節では無かったので今回は行って正解でした。
前日の夜、大荒れの天候だったそうですが、思いのほか桜が散ってなくて良かったです。
古道具・海津ではカフェもやっていて、この季節海津大崎の桜並木が観られるテラス席が人気です。

2011年4月19日(火)
未曾有の大震災が発生してから5週間以上経ちますが、今でも世界のあちこちから支援の輪が広がっていますね。先ずは西太平洋の島国・パプアニューギニアからの話です。
同国中部のゴロカ教育大学に務める原田武彦さんがローカルのFM放送番組で被災状況を伝えたのがきっかけに、貧しい山あいの村落で東日本大震災への募金運動が広まり、これまでに2000人以上から義援金約8000キナ(約26万円)が集まったそうです。現金収入が限られているこの国では貴重なお金で、児童100人分の年間教育費に相当する額との事でありがたい事です。
又、隣国の台湾からの義援金は今月13日までに48億5374万台湾ドル(約139億円)に達しているそうです。人口は2300万人なので割ると1人当たり約600円で恐らく世界最高とみられます。因みに台湾の平均的なサラリーマンの年収は約150万円で、コンビニのアルバイトは時給300円くらいだそうです。
そして、中東のクウェートからは、同国で開催されたアジア・エネルギー相会合の冒頭、アハマド石油相が東日本大震災の犠牲者に哀悼の意を示すとともに、日本との連帯を示すため、500万バレル(420億円相当)の原油を無償提供する事を閣議で決定したと発表しました。
第二次世界大戦での敗戦から復興を成し遂げ、経済大国となった日本の姿に、エコノミックアニマルと揶揄された事もあります。しかし、その後のNPO法人や個人のボランティア等の活動を通し、世界中に日本人の心を届けて行った結果、今回の震災に対し多くの国や地域から支援の申し出があったんだと思います。この気持ちにしっかりと応え、東北地方の人達を支えていかなければいけませんね。

2011年4月18日(月)
トップページの画像ですが、13日に伺った土岐市、鍵屋珈琲の店内の室礼です。テーブルの中央に帯を置き、焼き締めの壺に枝モノを投げ入れています。以前我が家でも似たような雰囲気のセッティングをしていた事があったので、懐かしく思い1枚パチリと撮ってきました。
こういった雰囲気は日本に住んでいる外国の方に人気が高く、洋書のJapanese AccentsやAT HOME WITH JAPANESE DESIGN 、The Art of Living等で紹介されています。大人の隠れ家といったロケーションにある『鍵屋珈琲』。
素敵な御夫婦が出迎えてくれますので、機会があったら皆さんも是非どうぞ。

2011年4月17日(日)
今朝はうすら寒くて、朝の掃除をしていてもプルッて震えがきました。午後になっても雲が広がり気温の上昇はあまり望めませんでした。
今度の木曜からは新しい部署に出勤となるので、あちらのスタッフに仕事をする上での必需品を確認しました。火曜日が休みになるので、教えて貰った品々を買いに行く予定です。
時間があれば、豊田市の大安寺や瑞龍寺の桜でも見に行こうかな。

2011年4月16日(土)
先日の休日に訪ねた関市、全国的には刃物の産地として有名ですが、以前から郡上八幡や高山、白川方面へ出掛けた折によく立ち寄っていました。今でこそ美味しい蕎麦屋が目的で行く事もありますが、山野草を育てていた時も結構な頻度で行ってましたね。
今回は関善光寺と市街地を流れる関川の桜並木を見て来ましたが、約3キロに渡って250本もの染井吉野が植えられていて、なかなかの景色でした。
以前住んでいた岩倉市にも有名な五条川の桜並木がありましたが、この近隣の町の川沿いに植えられた桜並木はどこも見応えのあるものが多く、桜好きの私には嬉しい限りでした。
4月も半ばを過ぎ、これから桜前線は徐々に北上して行きます。なので私の目指す場所も方向も変わってきます。

2011年4月15日(金)
いゃ〜またまた、やっちゃいましたね。(汗)
昨晩は日記の原稿を書きながら録画しておいた映画をみていたら目まぐるしく展開していくストーリーについのめり込んでしまい日記の更新をサボってしまいました。
一応、書きとめたい事柄はあったんですが、上手く文章に纏める事が出来ずに時間だけが過ぎて行ったんですと言い訳を書いています。今日も纏まらないので、時間稼ぎのサッカーネタをひとつ。
13日に行われた欧州チャンピオンズリーグ、準々決勝のセカンドレグで、長友選手が所属する昨季王者インテルと対戦したシャルケですが、ラウル選手が2ゴールに絡む活躍を見せ2対1で勝利しました。この結果、2試合合計スコア7対3でシャルケが準決勝進出を決めました。シャルケの内田選手は日本人として初めてチャンピオンズリーグの準決勝でプレーする事になりました。
移籍直後の数週間で失敗の烙印を押されていたのが嘘の様です。フィリックス・マガト前監督からチームを引き継いだラルフ・ラングニック監督からの信頼も絶大で『チームを預かって3週間ほど経つが、内田を見ているのが楽しいよ。彼の若さ、成長意欲を考えると、ここ数年以内にシャルケの将来を担うとても貴重な選手になるだろう』とコメントしています。次の準決勝は韓国のパク・チソン選手が所属しているマンチェスターUとの対戦なので、今から楽しみです。

2011年4月13日(水)
今月3度目となる二人一緒の休み。毎年この時期には飯田市の桜を観賞に行っていますが、今年は方向を変えて岐阜の桜を観に行く事にしました。
出掛けた先は岐阜市大洞にある誓願寺。ここに植えられている国指定の天然記念物『中将姫誓願桜』が見頃をを迎えていると誓願寺のブログで確認して行きました。2004年以来7年振りの対面です。
前回のコンテンツは旅の風景「美濃・飛騨路桜紀行」で紹介していますが、このHPを立ち上げた最初の頃なので、今読み返してみると恥ずかしいですね。(汗)
その当時『中将姫誓願桜』はTVで取り上げられだした頃で、それ程大勢の方が桜観賞に来られてなかったですが、今では関西方面からも大挙して来るようになったそうです。それにしても今日の岐阜市、気温22度と5月中旬の暑さで、顔がジリジリと焼ける様でした。

2011年4月12日(火)
今日は残業無しで仕事が終了したので、豊川市御津にある御津山園地に立ち寄ってきました。
当サイトのBBSに書き込みをして下さる、のんすけさんから桜情報を頂いたので早速と云う訳です。標高94Mの小高い山の頂上にあり、園地からの眺望は美しく三河湾や東三河市街地を一望出来ました。
ここに来るのは20年近く前、ボルボに乗っている方を対象にオーナーズクラブを立ち上げた関係で、山の中腹にある有名な日本料理店の二代目を訪ねて行った時以来でした。
その時は、御津山園地まで行かなかったので、こんなになっているなんて知りませんでした。
本当に地元の方だけが知っている穴場的な場所ですね。展望台の高さに丁度周りの桜の高さが合っていて、まるで桜の花の中心にいる様な感じでした。満開から散り始め位の感じでしたが、なかなか出来ない体験で教えて貰った、のんすけさんに感謝です。

2011年4月11日(月)
東日本大震災の発生から1カ月が経ちましたが、未だに被害の全容は把握されず、死者・行方不明者は2万6848人に上り、依然15万人近くの人が避難生活を強いられています。
現地では、今日も余震と呼ぶには大きすぎる最大震度6弱を観測する地震がありました。
地震発生から本日午後3時現在までに、M5以上401回、M6以上67回、M7以上が4回と、凄い回数の地震に眠っている時も神経の休まる時が無いのではと思います。
そして避難の指示もなく「安全」と言い続けた政府が、事故から1カ月も経過してから新たな「計画的避難区域」を発表しました。無責任この上ない対応に憤りを感じます。
貴方達は身内や親族が現地にいても同じ対応が出来ますか?と問うてみたい。

2011年4月10日(日)
あと10日もすれば新しい部署への異動になります。本来ならば引き継ぎ業務等が発生する訳ですが、現在私が居る部署では私が一番の新参者なので引き継ぎはありません。その為か、普段は2〜3時間の残業が当たり前なんですが、最近では1時間位の残業で早く帰らせて貰っています。
今日も割と早めに退社したので、豊川市役所近くを流れる佐奈川堤の桜を観賞してきました。日曜日とは云うものの夕方の時間帯だったので人通りも少なくて携帯のカメラで撮影するにも楽でした。

2011年4月9日(土)
昨日は「世界の桜の園」での時間が予定していた以上に掛かった上、昼食に予定していた蕎麦屋は臨時休業なのか ? 準備中の札が掛けられたままになっていた為、コンビニ食で間に合わせました。
軽くお腹を満たしたら美味しい珈琲を飲みたくなるのが人情と云うもので、次にお伺いしたのは先日、設備の点検云々でひじ鉄を食らった「ヤマガラ珈琲」です。相方は3度目の正直で、漸く入店です。
階段を昇って2階のカフェにいくと相方の好きな椅子の席だけが空いていました。ケーキセットをお願いし、まったりとした時間を過ごしました。そうこうしているうちに小雨がパラつき始めたので、もう一か所予定していた桜は諦めて帰って来ました。
こういった日々が普通に送れる事への感謝の気持ちを改めて考えさせられた休日です。

2011年4月8日(金)
朝一番と云っても10時頃、市役所に出向き期日前投票を済ませました。
どんよりとした空模様、予報では午後から弱雨となっていたので、車を走らせ新城の桜淵公園に。市のHPで八分咲きと書かれていた通り、週末には見頃になると思いますが今日明日の雨次第でしょうか。
その後、新城市中宇利にある「世界の桜の園」にも足を延ばしました。2年前の4月中旬に一度訪ねていますが今回は少し早かったようです。何十種類もの桜が植えられているので、品種によって開花の時期がずれて長く楽しめます。そんな中、今年植えられたばかりだと思うのですが「仙台の枝垂れ桜」と品種があり、その名札を目にした瞬間、胸にこみ上げるものがありました。山の上には「愛の鐘」が設置されていたので、今回の災害で亡くなられた方への気持ちを込めて鐘を鳴らし、黙祷です。

2011年4月7日(木)
昨日の天気予報では関東以西では気温が20度以上となり5月上旬の気候になると云っていましたが、確かに暖かな汗ばむ様な一日でした。会社の周りに植えられている桜の木々も一気に咲きだし満開となりました。桜好きの私にはこの上ないプレゼントでした。
プレゼントと云ったらもうひとつ、今月中旬に現在の部署から他部門への異動が決まりました。
半年位前から上司に異動希望を出してあったのですが、5日の全体会議で急遽2週間後の異動が決定したと今朝伝えられました。今回は転居を伴わないので精神的にも金銭的にも全然楽です。
そんな嬉しい事があった明日は休日なんですが、生憎の雨男復活となりそうです。テンションは上がりそうにありませんが期日前投票にでも行ってきますか。(汗)

2011年4月6日(水)
久し振りのサッカーネタです。5日に行われた欧州CL準々決勝インテル対シャルケのファーストレグは、アウェーながらシャルケが5−2と完勝し、準決勝進出に向けて大きく前進しました。
この試合ではシャルケの内田篤人選手が先発フル出場を果たし、インテルの長友佑都選手が76分から途中出場したことで、CL史上初の日本人対決が実現しました。内田選手はヨーロッパクラブのベスト8が集まるハイレベルな舞台においても持ち前の高い攻撃力を十分に発揮していました。
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、この試合の採点で、内田選手に7点の高評価を与え、「タフなジャポネーゼ(日本人)。前に後ろに連続して、相手にプレッシャーをかけ縦横無尽に駆け回った。コンビを見せたファルファンをフォローし、二人でワンツーを仕掛け、オーバーラップを試みた」とコメントしています。これで今シーズン、ドイツ・ブンデスリーガに移籍した香川選手と共にワールドクラスの選手に進化したと思います。2014年に開催されるW杯ブラジル大会が楽しみです。

2011年4月5日(火)
今日のお昼休み、食事の後でTVを見ていたら、東日本大震災の被災地、岩手県の酒蔵が「お花見でお酒を飲んで」と動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿し、大きな反響を呼んでいると紹介していました。動画の中で「酒を飲んでいる場合じゃないというのがこの東北の現状ではありますが、このままではわれわれ、経済的な二次被害を大きく受けてしまいます」「だからお花見をしていただくことは、自粛をしていただくことよりもありがたい」「日本酒を飲んで明日の活力にしていただきたい。そしてみなぎった活力を少しでいいから被災地に回していただきたい」確かに物を生産し販売する事によって利益が発生し、経済が廻り復興への資金が生まれるわけです。
同じ日本酒を飲むのなら東北地方の酒を選び、酒のつまみには三陸の海の幸を食べる。これも一つの援助の形だと思います。
又、被災された東北各地では、希望を失わない為にも例年行われてきた、弘前城のさくらまつり、ねぶた祭り、仙台の青葉まつり、七夕まつり等を今年もやるそうです。全国から多くの方々が東北に足を運んでくれる事で元気を貰えるとも云っていました。東北自動車道も全線開通しましたし東北新幹線も今月下旬までには全線運行するそうです。祭りの開催時に日程の遭う方は是非、行ってあげて下さい。どうしても行けない方々は、東北地方で製造された物を積極的に購入する事で復興に貢献しましょう。

2011年4月4日(月)
休日となった今日、早朝と云うか明け方から大変でした。午前5時55分、急に目が覚めました。発作とか激痛が走ったとかそんな大袈裟な事では無く、花粉症からくる鼻炎の症状が出て、左の鼻は詰り右の鼻からは鼻水がダラダラと流れだしたんです。仕方がないので布団から起きだし鼻炎薬を噴霧してじっとしていると何とか治まり助かりました。
そんな慌ただしい一日の始まりでしたが、その後は現代陶芸を美術館で鑑賞したり桜の撮影に出掛けたりと、そこそこ満足のいく一日でした。(笑)

2011年4月3日(日)
昨日の日記で暖かくなってきたと書いた筈なのに、今日は寒さがぶり返し<薄着では厳しかったです。
朝の掃除をしている時に竹箒で掃いていたら、細かな花粉の様な埃が舞い上がったので、???と観察してみると黄砂でしたが、花粉だったらと思うと寒気がしました。
そんな日の午後、上司から明日休みを1日取ってもいいよと云われました。所属している部署は少人数がローテーション制で休みを取得しているので、今までも仕事量によっては休みが変更される事がありましたが、休みが増えたのは先月に次いで2回目です。これも震災の影響かと思っています。
休みが貰えて嬉しい半面、急に云われても困っちまうぜ!みたいな感じです。今のご時世、贅沢を云っては罰が当たりますよね。(^-^;)

2011年4月2日(土)
4月の声を聞いたら急にポカポカ陽気になり鶯のさえずりも聞こえる様になりました。そのお陰か開花が遅れていた各地の桜も蕾がほころび出してきましたね。いよいよ本格的な春の到来です。
今日の昼、被災地からのTV中継でに奇跡的に残った梅の木が一輪の花を咲かせたと伝えていました。避難所に居られる方々には、そんな季節の移り変わりも感じている余裕など無いのでしょうが、気力をふりしぼって最初の一歩を踏み出して欲しいです。
さて我が家では今回の地震発生を受け、以前から懸案だった居間の本棚を2段から1段にする事にしました。本棚には情報ソースとして購入した雑誌や月刊誌等が数多くありますが、今ではPCで検索すれば、かなり信頼のおける情報を入手する事が出来ます。なので、本棚にある本を減らす事で、地震時の倒れこみによる被害を最小限に出来ると思います。とりあえず、出来る事からコツコツと。

2011年4月1日(金)
毎年5月3〜5日に掛けて開催され、勇壮な凧揚げで全国に知られる「浜松まつり」ですが、先月18日に本部事務局が置かれている市観光交流課から、東日本大震災を受けた被災者の状況や心情を考慮し今年の開催中止の発表がありました。これは昭和22年の戦後再開以降、初めての事です。
確かに被災者の心情を考えれば行事を自粛するのもひとつの考え方だとは思います。
しかし、その半面未曽有の災害に対する復興に経済的支援を送る為にも、開催した方が良いのではと思う事もあります。
16年前の阪神・淡路大地震の時も、復興を遂げた神戸の街に観光客が来ない状況下で経済的にも追い込まれた時に、有志の方たちが集まって「神戸ルミナリエ」が行われ、多くの人が集まり経済効果があったと聞いています。
こんな時だからこそ、被災地を支援する為にも逆に歯を食いしばって工夫しながら、出来る行事については頑張ってやっていく事が必要ではと思います。
例えば、開催を8月のお盆まで延ばして凧に書く文字や町内印に替わり、被災した東北・関東の市町村名を書いて勇気を送るなんてのも、ひとつのアイデアだと思うのですが。


HOME 過去の日記