2012年3月31日(土)
今日大荒れの天候でしたが、そんな事にはお構いなしに出掛けました。目指したのは京都で開かれている「京都骨董祭」しかし、途中で断念です。東名高速下り線、岡崎ICを過ぎて1キロほど進むと電光掲示板に名神高速経由で草津Jctに到着する時間と新名神経由で行く時間の二本立ての表示がされています。通常ですと新名神からは100分、名神高速だと130分と表示されている事が多いのですが、今日はどちらも3時間半以上となっていたので諦めました。
なので名古屋ICで降りて蕎麦屋の新規開拓を済ませてから岐阜方面に足を延ばしました。
最近はなかなか立ち寄る時間が無かった自家焙煎珈琲の Yu-A で、美味しい珈琲をいただきながら展示会の案内状を手渡してきました。
こちらに到着する頃には青空も広がり豊川IC内に植えてある桜の花のピンクも映えて綺麗でした。

2012年3月30日(金)
今日も暖かな一日でしたね。帰宅途中に設置されている屋外温度表示では、夕方にも係わらず17度もありました。確かに沿道の桜の木々も蕾が紅色に色付き始めたり、開花しているものもありました。
池の方からは水が温んできたせいか、冬眠から目覚めた蛙の元気な鳴き声が聞こえたりもしています。頭に捻じり鉢巻きをして絞り出した言葉も、何とか意味の通じる文章に仕上がり、ホッとしているところです。

2012年3月28日(水)
今日は午後4時頃から一時にわか雨が降る様な天気予報でしたが、前倒しになったのか2時頃からザザ〜っとひと雨来ましたね。そんなの知らね〜よの相方は、普通に洗濯物を干してありました。(爆)
さて、展示会で使う挨拶文の原稿の締め切りが刻々と迫って来ました。私はギリギリにならないと動き出さない悪い癖があり、よく相方に注意されるのですが五十路になっても治りません。
売れっ子作家の様に連載を2〜3本も抱えていても全く違う事を書ける程の能力も文才もありません。なので、日記の方は原稿を脱稿するまでの間、一時お休みとさせていただきます。(汗)

2012年3月27日(火)
今日は朝方少し冷えましたが、一日を通して暖かな陽が射し込んで、春本番を感じられた気がします。今週は先日のイベントの為に4日間ほど日常業務が滞ったので、それを挽回すべく残業でした。タイムカードを押していると上司が、明日も頼むね〜と明るく云ってきました。多分、今週いっぱいは残業デーが続く事でしょう。
さて、先月この日記でベトナムから仕事に来ている青年の事を書きましたが、明日から9日間の休みを取ってベトナムに帰省します。セントレア空港から帰るのかと訊ねたら、直通便が無いので、新幹線で一旦東京に出てから成田空港発の便で帰るとの事でした。一生懸命日本語を勉強しているので、今ではベトナム語で話すのに一瞬間が開くので「困ったね」と苦笑していました。

2012年3月26日(月)
今日のお休みは朝一番に病院の定期検査を受診してから近場の桜巡りに出掛けました。
先ずは豊川市御津地区の2カ所です。御津山の山頂には展望台の回りを取り囲むように桜が枝を伸ばしていて、ちょうど花の中心から顔を出すイメージですね。一昨年だったと記憶していますが桜好きの私にココの桜知ってますか〜とNさんが教えてくれました。今年はまだ蕾状態で来週位からチラホラ咲きだす感じでしょうか? 次に向かったのは、御津高校の西側、穴観音公園の高遠小彼岸桜。こちらは公園入り口脇の桜が結構咲いていましたが、全体に開花するのは週末から来週初め頃だと思います。
その後、昼食を挿んでボルボディーラーでスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに戻し、オイル交換を済ませて春のドライブに準備万端です。(行く暇あるの?)
車もバッチリとなったので前回今イチだったカタクリ山に向かいました。さすがに10日も経てば山の斜面一面に花が咲いていました。しかし、良く見ると既に花の先が萎れているモノもありチョッと残念でした。
最後に牟呂用水沿いに咲く、名も無き一本桜をチェックしに廻ってみたら、見事に満開状態でした。

2012年3月25日(日)
今日は日差しによっては暖かさを感じるでしょうと天気予報には書かれていましたが、思いっ切り外れていましたね。小雨が降り出すは強風まで吹き出して散々な一日でした。
気まぐれな天気に振り回された感じが強いイベントも呆気なく終わって終い、達成感を持てないまま時間切れ終了と云えばいいのでしょうか。来場者数も初開催だった昨年の三分の一程度に落ち込み、来年は勝負の年となりそうです。
今年出来ていた事は、それ以上に。出来ていなかった事は出来るように一歩ずつでもいいから前進あるのみです。このイベントの為に、朝早くから駆け付けて下さった取引先の皆さんやボランティアの方々には感謝の気持ちで一杯です。
三度目の正直を目指して、明日から頑張るぞ〜と云いつつ明日はお休みです。(^^;)

2012年3月24日(土)
今日は天気予報通りの天候でした。午前9時頃から午後2時頃までの間にわか雨が降ったり止んだりの天候と云っていましたが、まさに正解でした。雨合羽を準備して仕事をしていたので、ずぶ濡れにならずに助かりました。その後は青空も顔を出し、気持ち良く仕事が出来ました。
全社挙げての一大イベントも明日が最終日です。大きく括れば半年前から準備していたので、明日一日で終わるのかと思うとホッとする様な気持ちともう少し楽しみたい様な気分が交差します。
何事もなく無事に最終日を終え、『お疲れ様でしたの』労いの言葉を皆で交わせられる事を祈ります。

2012年3月23日(金)
今日は朝から生憎の雨模様となりましたが、午前中はそれ程酷い事も無くて助かりましたが、午後からは強風が吹き荒れた上に気温も下がってきたので大変でした。朝、仕事着に着替える時に冬仕様にしていったんですが、それでも寒かったので真冬仕様で行くべきたったと後悔先に立たずでした。
明日もお昼前後に雨マークが付いているので、どうしたものかと思案中です。
あと2日、何とか無事に終わって欲しいものです。

2012年3月22日(木)
今日から日曜までは出社時間が5時45分なので、起床時間は4時45分で目覚ましをセットしました。普段は6時30分始業なんですが、15分位前には到着して仕事の準備をしています。
通勤時間が大体25分程掛かるので、家を出発するのが5時50分前後です。この時は起床時間を5時にしています。50分の間には、先ずパソコンの立ち上げや朝食を食べて仕事着に着替える時間が含まれています。パソコンはその日の天候及び気温のチェックの為に必ずやっています。この予報如何に因っては着て行く仕事着の内容が変わる事もあるので、直前確認が大事なんです。
そんな理由で最近は日記でぼやく事が多いんです。明日も傘マークが出ているので、やきもきしているところです。

2012年3月21日(水)
今日から週末までの5日間、全社挙げての1年に1度の一大イベントの為に大忙しになります。明日からは出社時間も5時45分と、これまた早い。なので、短文ですが、これにて御無礼。

2012年3月20日(火)
今日は私一人がお休みで、所用の為に東濃方面に出掛けてきました。出掛けに高速道路の渋滞状況をチェックして行ったんですが、状況は刻々と変化しており、まさに渋滞は現場で起きている〜by青島でした。(笑)
昼食には久し振りに蕎麦を食べましたが値段が安いだけの空振りでした。
そして、折角こちらに来たのならと土岐アウトレットモールに立ち寄り、春物のパンツを3本とラグビージャージーを1枚購入。先月は夏物を買っているので、当分服は買わずに済みそうです。
それにしても土岐プレミアムアウトレットモールの駐車場からは冠雪した御嶽山が綺麗に見えたな〜。

2012年3月19日(月)
ありゃ〜日記を書くのを忘れて寝てしまうところでした。(^^;)
今日は日差しがあったものの冷たい風が吹き荒れて、心も体も芯まで冷え切ってしまいました。
さて、トップページで紹介している新城市長篠地区の河津桜ですが鳳来商工会のブログをチェックしてみると、「トンネル近くは日当たりが良く大分咲いてきましたね」と書かれていました。
全体的にはまだ早いみたいですが、明日20日には『河津さくらまつり』が開催されるようです。
チョッとでも早く今年の桜を観賞してみたい方は是非!

2012年3月18日(日)
昨晩確認した天気予報は、いったい何だったんでしょう? と云いたい位の天気。
午前中は曇り空が広がるものの、午後からは晴れ間も出て気温18度位の陽気と書かれていた筈なのに、太陽は顔を出さず、その上小雨がパラつくなんて聞いてね〜よ!と叫びたい気分の一日でした。
ただまぁ、気温がそこそこ高かったので許すか! こうやって三寒四温を体感して春が来るんですね。

2012年3月17日(土)
昨晩から降り続いていた雨も夕方には止み、明日は天気が回復する様です。最高気温をチェックしてみると、何と18度となっています。つい先日の真冬並みの気温からすると真夏の様な一日ですね。
これなら若干遅れ気味だった桜の開花も早まるのではないでしょうか。
桜と云えば、自称 桜守を名乗る私ですが、南信州の一本桜を数多く巡っており、それらをコンテンツに纏め『旅の風景』としてアップしています。桜のシーズン前になると情報収集の為に検索アクセスが増加します。会社から帰って来て夕飯の準備に取り掛かる前にアクセス解析を調べてみると、案の定 桜関連の検索がグ〜ンと増えていましたね。
私も事前準備が段取り良く出来れば、少しは桜巡りに行きたいな〜!(笑)

2012年3月16日(金)
昨日10日振りにガソリンを給油しました。1リットル当たり149円で、前回の3月5日よりも5円の値上げになっていました。昨秋辺りは135円を挟んで、上下1〜2円の安定した動きをしていたのに、2月上旬から上がり基調に転じました。これはイラン情勢に絡んだ国際的な原油価格の上昇が原因で、需給バランスとは関係ない所での値上げです。
今後のイランと欧米を中心とした国際社会の展開次第では日本への影響も避けられないとは思っていましたが、現実になってしまい困ったものです。
原油の値上げは、原子力発電から火力発電に切り替えている電力各社の仕入れコストを確実に押し上げている訳で、日本の輸出産業にとっては、円安やコストのアップで、利益が吹っ飛び、景気回復の目途が立たなくなってきます。震災への復興支援にも影響が少なからず出て来るでしょう。
それにしても毎度の様に思う事なんですが、石油元売会社の値上げが小売価格へ響く訳で、値上げ時の対応は素早すぎると感じます。
2008年夏の1リットル当たり175円までは、行かないと思っていますが、どうなることやら。

2012年3月15日(木)
今日の休日は朝一番から写真撮影に出掛けました。先ずは新城市長篠地区、旧田口線の跡地に植えられている河津桜を撮りに。いつもの年なら既に開花時期の筈なんですが、今年は寒さのせいで、まだまだでした。そうは云っても気の早い花芽が全部で20〜30位咲いていたでしょうか、メジロが一生懸命に花の蜜を啄ばんでいました。
次に向かったのが、豊橋市石巻地区にあるカタクリ山です。こちらは栗の栽培をしている果樹園の斜面にカタクリとヒロハノアマナが咲くのですが、カタクリはホンの数える位しか咲いていませんでした。蕾自体がまだ膨らんでなくてほっそりとしていましたから20日頃が見頃でしょうか。ヒロハノアマナは既に多くの花が咲いていました。
ちょっとhaag cafeでお茶をしてからボルボ・ディーラーで車の保険の更新手続きを済ませました。
そして今日も昼食は蕎麦屋へは行けずに、いつものとんかつ屋でお腹を満たし、その後は野暮用で湖西市や浜松市北区三ケ日地区などを駆けずり回っていると、ボルボの積算計が48万キロを刻みました。大体、半年で1万キロのペースで走っていますから昨年9月23日の47万キロ到達からすれば順調にきていると云う事ですね。このまま順調に過ごせれば、1年後の桜のシーズン前に、目標の50万キロに到達出来るでしょう。
このHPを始めた年の春、4月15日に30万キロを刻んだ事が昨日の事の様に思いだされます。

2012年3月14日(水)
震災復興を願った3月11日の記憶も冷め遣らぬ今日の午後6時9分頃、三陸沖を震源とする地震があり北海道釧路町や青森県八戸市などで震度4を観測しました。また、地震が発生したのかと心配していたら、今度は3時間後の午後9時5分頃、千葉県東方沖を震源とする地震が発生し、千葉県銚子市、茨城県神栖市で震度5強を観測しました。
避難所で暮らす避難民の人たちの心情を考えると、いたたまれなくなってきます。復興には膨大な時間と途中で挫けない精神力が要求され、心身ともにクタクタになるでしょう。せめて揺れだけでも治まってくれないものかと思っています。

2012年3月13日(火)
今日も冬型の気候で寒かったですね。昨日、今日は仕事着を真冬仕様に戻しましたが、それでもプルッとしました。どれ位の気温なのかと確認してみると午前6時で、仕事場の外壁に取り付けられている寒暖計の数字は―2℃を示していました。
さて、明日は3月14日、ホワイトデーですね。一応2月14日には義理チョコを頂いているので、お返しを用意しないといけないので会社の帰りに今、一番のお気に入りのケーキ屋にお立ち寄り。焼き菓子を2つ購入ついでに自宅用にChou Chouを2個購入。念の為に信号待ちをしている間に消費期限を確認したら本日中になっていて、こりゃイカンと踵を返し別のモノを再度購入、事無きを得ました。
トップの画像は、自宅用に回した焼き菓子です。

2012年3月12日(月)
今日は冬型の気候に逆戻りし、冷え込みが厳しく朝方は雨もしくは雪が舞う様な事を云っていました。まさに噂通り、いやいや予報通りでした。家を出た頃には曇り空でしたが、途中から雲行きが怪しくなってきて、会社に付いた頃には小雪がチラホラ舞い始めました。そうこうしている内にぼたん雪と変わり瞬く間に積もり始めました。30分位で止んでくれたので大勢には影響なくて助かりました。
さて、昨日名古屋市で行われた「名古屋ウィメンズマラソン2012」ですが、前身の名古屋国際女子マラソンを一新し市民ランナーを含む13114名の女性が出場し、女性だけの世界最大級のマラソン大会としてイギリスのギネス・ワールド・レコード社に認定されたそうです。
この大会は陸上女子マラソンのロンドン五輪最終選考会も兼ねており、そちらに注目が集まるところですが、それ以外にも多くのドラマもありました。
東日本大震災の被災地、岩手、宮城、福島から家族や日常生活を失ったランナー達や、ボランティア活動で被災地を訪れた人達など、それぞれが熱い思いを胸に抱いて名古屋の街を駆け抜けました。
地震が発生した時刻の午後2時46分には、レースを中断し立ち止まったランナーや帽子を脱いで黙とうするボランティアの姿があったそうです。
新聞の記事で完走した被災地の選手のひとことを読みましたが、自然と涙が溢れてきました。
『絆 3・11』来年も名古屋で会いましょう。私達はいつも貴方たちのことを忘れません。

2012年3月11日(日)
東日本大震災が発生してから1年の歳月が過ぎて行きました。15854名の方が亡くなり、今なお3155名の方の行方が判らないでいます。
そして34万人余りもの方が、仮設住宅や民間賃貸(みなし仮設)、公営住宅などで避難生活を強いられています。1年経った今でも被災地に山積みされたがれきが、2252万トンと膨大な数字です。
放射能の影響を心配し、がれきの受け入れが遅々として進まず、復興の妨げになっている現状に苛立ちを覚えてしまいます。確かに政府の方針や基準がぶれている事で不安を掻き立てられるのは仕方のない事だとは思いますが、自分たちが変わらなければ、国や政府は変わりません。自分たちの生まれ育った土地を守りたい、その気持ちも解らない訳ではありません。
しかし、被災民となってしまった東北の人たちにこれ以上の負担を押し付けるのは止めにしませんか。同じ日本人として負の部分も分かち合えないでしょうか。同じ立場に自分がなってしまったらと自問自答してみたら、どんな答えが導かれるか。もう一度考えてみませんか。

2012年3月10日(土)
もう1年? まだ1年? 2011・03・11、あの日から明日で1年になります。
東北・北関東を中心に発生した東日本大震災、押し寄せる津波の映像は今でも鮮明に覚えています。
大自然の持つ巨大な力の前では、人間の存在なんてちっぽけなモノだと思い知らされました。多くの尊い命が失われたことは本当に残念で、悲しみが心の中に溢れています。
日本人が、否 人間として、どうあるべきなのかを問われたこの1年だった様に思っています。また、1年で答えを出せるほど簡単な問題では無いことも十分に理解をしているつもりです。
こうやって1年を振り返って書き出してはみたものの、何を書いていいのやら考えが纏まりません。
がんばってるな〜東北! がんばろ〜日本!!

追記:今日は食べ支援と云う事で、遠鉄ストアの東北うまいもの市に出掛けましたが、到着時間が遅く御目当てのさいとう製菓「かもめの玉子」は既に売り切れでした。(涙) それならばと盛岡のくるみゆべしを買って帰りました。

2012年3月9日(金)
啓蟄も過ぎて、漸く春の暖かさが到来かと思った矢先、また冬の寒さに逆戻りして、尚且つ雨ときた日には体がガタガタ震えます。今年は諸般の事情により桜巡礼の旅に出られそうに無いのですが、つい情報だけはチェックしています。(^^;)
そんな折、地元の地方紙にこんな記事を見つけました。「田原市野田町にある法光院で河津桜が開花しました。見頃は3月中旬」先ず最初に思ったのは、田原市に河津桜が植えられている事と開花の時期。伊豆半島に比べれは渥美半島は多少気温が低いものの、常春の地として有名です。河津桜は通常2月中旬には開花している筈なのに意外に遅いと思い、河津町観光協会のHPを見てみると出ていました。『本年の河津桜の開花状況は、2月20日現在開花基準の標準木とする原木で1分咲き程度、河津川沿いの並木には数輪が咲く程度で、この遅咲きは、過去のまつり開催において経験したことのない状況となっています。』やっぱり想像した通りでした。本来なら『河津桜まつり』は3月10日(土)をもって閉幕でしたが、3月11日以降も河津桜は十分楽しむ事が出来ると予想される為に、3月18日までの8日間特別イベント『河津桜“春うらら”まつり』を開催する様です。毎年多くの観光客が訪れる場所だけに、河津桜まつりの実行委員会も大変ですね。

2012年3月8日(木)
昨晩、日本時間午後10時すぎから行われたアルガルベ杯決勝戦で世界ランク2位のドイツと対戦したなでしこジャパン、驚異的な粘りを見せてくれましたが、今一歩及ばなかったですね。
前半20分、22分と立て続けに2失点しながら、前半35分にMF川澄選手が決めて1点差のまま後半に折り返し。そして後半9分には途中出場のMF田中選手が同点ゴールを決めました。
しかし後半43分にDF有吉選手がPKを献上して2−3と再び突き放されました。直後の後半45分FW永里選手が決めて、またも同点。3―3で突入した後半ロスタイム、歓喜の同点弾から僅か80秒後、ロングボールで最終ラインの裏を取られると、GK海堀選手が中途半端に飛び出してFWオコイノダムバビ選手に、この日ハットトリックとなるゴールを決められ万事休す、準優勝に終わりました。
この試合では痛恨のPKを献上したDF有吉選手ですが、左右どちらもクロスが上げれる等、両サイドバックが出来る選手として、出場選手枠が18人に減る五輪では貴重な戦力となるでしょし、体調不良で2試合欠場した大黒柱の澤選手の変わりに出場したMF田中選手もイイ働きをしていたと思います。
これで、昨年のW杯ドイツ大会に続く国際大会連覇を逃した訳ですが、この大会の目的自体、自国チームの現状把握や相手国との対戦で得られる課題や改善点を見つける事に主眼が置かれていた筈なので、新戦力を加入させた上で米国やドイツと互角の試合が出来た事は、なでしこジャパンにとって実りある体験と受け止めて良いのではないでしょうか。
そうそう昨日の鼻水ですが、いつもの医院に立ち寄って強力な点鼻薬を貰って為したら一発で効きました。一日一回でこの効果なら嬉しいです。

2012年3月7日(水)
今日の花粉の飛散状況は本当に厳しかった。職場に着いた時点では、それ程酷い事にはなって無かったんですが、いざ仕事となった途端に鼻は詰った状態にも関わらず、締まりの悪い蛇口のように鼻水がポタポタと滴り落ちて来ます。ティッシュを鼻にあてがっていても直ぐに用をなさなくなる位です。
これじゃ〜仕事にならんと、形振りなんて構っておられるか〜とばかりに丸めたティッシュを鼻の穴に突っ込みました。と馬鹿な話はこの辺にしておいて。(爆)
さて話は変わり日本気象協会が今日、今春の桜(染井吉野)について、最新の開花予想日を発表しました。今年は2月が全国的に厳しい寒さになった上、3月から5月にかけても一時的に冷え込むと予想される為、開花が遅くなるようで、九州から北陸では平年より3〜5日ほど遅い所が多く、北海道・東北と甲信は平年並みか2日程遅い見込みの様です。桜前線は3月24日頃、宮崎市や高知市などから北上し始めて、5月中旬頃に北海道根室市に到達するらしいです。
トップの画像は、毎年定点観測で撮影している豊橋市石巻西川町にある中部電力送電所入口脇の桜です。3月1日には蕾でしたが今日7日には、ほぼ満開でした。私的には薄寒桜ではないかと推測しています。

2012年3月6日(火)
やってくれましたね、なでしこジャパン。5日、ポルトガルのファロで行われたアルガルベ杯1次リーグB組最終戦、初の決勝進出を賭けて世界ランキング1位の米国と対戦した日本は後半38分、MF宮間選手のCKに巧く反応した途中出場のMF高瀬選手がヘディングシュートをゴールマウスに叩き込み、米国を破り決勝進出を決めました。
昨年のW杯ドイツ大会で優勝した後、TV出演やCM等に数多く出た事で、浮かれ過ぎではと批判する声も一部ではありましたが、正規の90分間の試合で文句なしの勝利を勝ち取った事で、そんな外野の声も静かになるでしょう。
今回の大会では、なでしこジャパンの弱点でもあったレギュラー組と控え組の実力差を埋める試みがなされた訳ですが、今の所は成功しているのではないでしょうか。ましてやこの試合、日本は大黒柱でもある沢選手が体調不良の為に欠場していた事を考えれば、計り知れない程の自信となる事間違いなし。
初優勝を賭けて7日の決勝戦ではドイツと対戦しますが、これにも勝って優勝すれば、ロンドン五輪の金メダル獲得は期待が持てますね。

2012年3月5日(月)
今朝も生憎の雨模様でしたね。天気予報でもぐずついた天候と云っていたので、のんびりと惰眠を貪るつもりでしたが、予想外の目覚ましで起こされました。相方が予約してあった歯科治療が割と早い時間だったので、私も犠牲になりました。一旦目が覚めると二度寝が出来ないタイプなので仕方ないです。
朝食をいただいた後、珈琲を淹れる準備をしていたら、直ぐに帰って来ると思うからの一言を残し近所の歯科医院に。どうでしょう、珈琲を淹れるのに掛かった時間は僅か3分程度だったと思うのですが、本当に帰って来ました。受付をしてそのまま支払いをして帰って来たのかと疑問も沸きましたが、チョロチョロっと知覚過敏の薬を塗布する位ならそんなものかと妙に納得しました。
その後は、展示会で送付する案内状の作成や、会場内の展示レイアウトを考えたりしている内に大切な休日は終わってしまいました。
しかし、早目に準備しておけば、何か起こった時でも迅速に対処する事が出来るのも事実です。(^^;)

2012年3月4日(日)
愛知県、静岡県、長野県の三県を通る三遠南信自動車道の内、愛知県新城市にある鳳来峡IC〜浜松市北区引佐町にある浜松いなさ北IC間13・4キロが本日午後3時に開通しました。
今の所はこの区間のみの単独開通ですが、4月14日には浜松いなさ北IC〜浜松いなさJCT間0・5キロも開通し新東名高速道路と接続される事になります。
この道路は三遠南信自動車道の最南端にあたり、片側一車線通行で無料です。
鳳来峡ICを降りて大島ダム方向へ進むと、パワースポットとして有名な「百間滝」も直ぐ近くですし、国道151号方面に行けば「うめの湯」や道を挟んだ石雲寺には「節分草」が咲くなど、浜松方面からの観光客が今まで以上に期待出来そうですね。

2012年3月3日(土)
昨日から目の痒みが強くなってきたので、会社帰りに病院に寄って薬を貰って来ました。
1日4回までの普通の点眼薬&1日2回までのステロイド系で強力な点眼薬、そして内服薬の3点。
しかし、好天に恵まれた今日は花粉症の症状が一段と酷いです。目の回りが赤く充血しています。
痒みを我慢するのも辛く、つい目を擦ってしまいます。出来る事なら、眼の玉取り出して煮沸消毒をしたい位です。日記を書こうにも考えが纏まらないし、キーボードを打っていてもイライラしてくる。
も〜ダメだ〜!と書いている横で人の薬を盗んで行くヤツがいる〜。(泣)

2012年3月2日(金)
先日の送別会で同じテーブルにいた上司から「明日はどこかに行くの?」と聞かれ、設楽町へ福寿草の撮影に行く予定と答えました。そうしたら設楽町に在る酒屋さん、何って云ったっけ、そうそう「空」を販売している・・。あ〜関谷醸造ですね、と云ったら「空」を買ってきて欲しいとの事でした。
花の撮影後、大して時間も掛からないだろうと立ち寄りました。店内を見廻しても「空」が置いてある雰囲気が無いのでお店の方に伺ってみると「空は店頭販売はして無くて、予約販売のみなんです」との事で、こちらで申し込みをすると出来上がった時に葉書が送られて来て、その葉書を持参すると「空」と交換してくれるそうです。しかも予約出来るのは一人1本だけです。なかなか手間の掛かるシステムですね。昔は店頭で気軽に買えたような覚えがあるんですが、記憶違いなんでしょうか? 
人気が無いのもアレですが、人気がありすぎるのも考えモノですね。それで申し込んだかって? イヤ〜そこまで面倒見は良く無いです。(爆)

2012年3月1日(木)
昨晩の送別会は大変でした。30代の若い人が多い職場なので食欲旺盛でして、100分食べ放題のコースで申し込みしてあったようです。まさに質より量の世界で、せわしない事と云ったらありません。ひたすら鉄板の上で焼き上がるモノを口に運ぶのは辛いものです。
歳を取ってくると、美味しいものを少しだけでもOKですし、ゆっくりと味わいたいものです。
とはいえ、元々食い意地が張っているので気が付いたら腹十二分目に食べてました。(爆)
パンパンに膨らんだお腹をさすりながら布団に潜り込んだのですが、流石に直ぐには眠れませんでしたが、いつの間にやらしっかりと熟睡してましたね。
一昨日休んだばかりですが、何故か今日もお休みなので春を探しに奥三河に車を走らせました。
この時期は花桃の里に福寿草が咲いている筈と赤い橋の上から目を凝らしたら、黄色い点々が目に飛び込んで来ました。丁度見頃のようでした。私が福寿草の花を撮影していたら、一生懸命に土手を覗き込んでいる方が居られ、何か珍しいものでも?と声をかけると、山野草等の貴重な高山植物の保護活動をなさっている方でした。
山野草は好きでも知識の無い私に色々と教えて下さいました。恥ずかしい話ですが、イヌノフグリとモミジバヒメオドリコソウを初めて見ました。1つ、イヤもっと勉強になりました。
今日色々と教えて下さったkatsu-makaluさんが、運営してみえるブログ「山野草の想い」はコチラ。


HOME 過去の日記