ツタンカーメンの豆御飯 2005年4月15日
 

KURIさんから送って頂いたツタンカーメンが大きく成長して、豆が収穫できたので、早速豆御飯を作ってみました。
ツタンカーメンの豆で豆御飯を作ったのは今日で2回目。1回目は豆の量が少なすぎたので、殆んど色が付きませんでした。今日は色を出すために小さめの豆も使ったので、前より少し色が濃いかなと思います。我家はマンションの狭いベランダ栽培なので、豆の実る数が少なくて、綺麗な紫色に染まった御飯がお見せできなくて残念ですが、豆がたくさんあると、とても綺麗な濃い紫色の御飯になるようです。
今回この豆御飯を作るにあったってはKURIさんにレシピを教えていただきました。
みなさんもこのツタンカーメンの豆が手に入るチャンスがあったら、是非お試し下さい。




中の実が大きくなると
紫色が薄くなる様な気がします。

豆の量が少ないので綺麗な紫色の
御飯になりませんでした。

それでもジャーで半日位保温したら
紫色が濃くなりました。


ツタンカーメンの豆御飯 3度目の大成功 2005年4月30日
 

KURIさんが自宅で収穫した豆をどっさり送って下さったので、3度目の豆御飯にチャレンジしました。
昼前に御飯を炊いてお昼に食べて、残りは保温して夕御飯に。
その結果を見て下さい。今度は大成功だと思いませんか?



畳の上でごめんなさい。炊きたてです。
紫というより青味がかったあまり綺麗でない色。
  ⇒   
4〜5時間保温すると綺麗なお赤飯になりました。
長時間保温するともっと濃くなりそうですが
自然光で写真を撮りたかったので保温は短め。

* 今回、KURIさんのアイディアで、茹でた豆を莢から出した後、もう一度色出しの為に莢だけ煮ました。



作り方

材料 : 米 1.5合,  豆 1/3カップ (たくさんあれば御飯の紫色が濃くなります。)
 
『注意 A』 豆の茹で汁は絶対に捨てないで下さい。これで米を炊きます。
『注意 B』 御飯が炊き上がってから、最後に豆を入れて混ぜます。始めに豆を入れて炊いても良いですが、豆の色が悪くなります。

 
作り方
@ 小鍋に米を炊く水の量を入れ、豆を鞘の付いたまま塩少々でサッと茹でて笊にあけます。
この時必ず笊の下にボールを添えて下さい。この茹で汁がとても大切なので、くれぐれも『注意 A』を忘れないで下さい。
 
A 豆はすぐ氷水につけます。こうすると豆の色が綺麗になります。
 
B 米を釜に入れ、@の茹で汁を入れ、足りない分を酒、水で補います。塩もほんのちょっと入れて下さい。入れすぎると塩辛い御飯になります。

 
C 米が炊き上がったら、鞘から出した豆を入れ、潰さないように優しくふんわりと混ぜます。間違っても、豆の横っ面を杓文字で叩かないで下さい。これで出来上がりです。
 
  * 残った豆御飯を保温すると、紫色が濃くなります。

TOP CONTENTS