日 記 |
《TOP》 | 《過去の日記》 |
2004年4月 |
4月30日 (金)![]() 序に下調べしてあった蕎麦屋も行ってみたが、残念、私の求めている蕎麦ではない。どうせなら画像の無い蕎麦屋さんを廻ってお店の全景だけでもと、名古屋市内から尾張郊外まで廻って来た。名古屋勤務の頃によく食べた「あしながおじさん」のパイシューを縦好きへのお土産に買って帰る。 |
![]() |
4月29日 (木) 今日からGW7連休、先ずは先週までのハードスケジュールの疲れをリフレッシュしてから。 実家に顔をだすので、母の日のプレゼントを買いに行く。肩がこってしょうがないとの事なので、低反発枕をカバー付きで購入、これで少しは楽に眠る事が出来るかな。 その後、つつじが丘の「フォノンカフェ」に行ってゆったりとお茶して帰って来る。 |
![]() |
4月28日 (水) 今日は夏を思わせる程にスッキリと晴れ渡り気持ちが良かったが、風が強くて体感気温は寒いくらい。 30日に有給休暇を取ったので、明日から7連休になる。さて、どこに行こうかお楽しみに! |
![]() |
4月27日 (火) ここのところの晴天が嘘の様な天候で、正にバケツをひっくり返したとはこの事と言わんばかりの激しい雨だった。夕方からは回復の兆しが感じられて、いよいよお待ちかねの黄金週間に突入だ〜ぁ。 何処に行こうか思案の為所。(まぁ〜だ遊ぶのと、縦好きが後ろから叫んでる) |
![]() |
4月26日 (月) 本当にイヤになるよな〜マジで。社内旅行で平日の金曜日を一日休んだら今日は机の上がFAXの山。それらを処理してさぁ〜と時計を見たら午後の3時。担当先に訪問し納品伝票を貰って来て、確認しながら数字を書き込む。その数約400枚。ええ加減にせぇよと叫びたい気分、ホンマ。 今日も帰宅は午後9時30分。 |
![]() |
4月25日 (日) 社内旅行の疲れも大して残らず、今日もスッキリと7時30分の起床。 自分用に購入した、奥飛騨の名水を使って一杯出しのモーニングコーヒー、美味しい。 ゆっくりと朝食を済ませて、ボルボカーズ豊橋にニューモデルのV50を見に行く。 午後からは、蒲プリまで3000本のつつじを見物に出掛ける。 |
![]() |
4月24日 (土) 現在8時少し前、ようやく慰安旅行から戻った。今回の日程は豊川発、松本〜安曇野〜新平湯温泉〜新穂高〜高山〜豊川着の一泊二日の旅。一年に一度だけ名古屋本社、豊川、浜松、諏訪の全社員が揃う社内行事の一環。滅多に顔を会わせる事が無いだけに、久し振りに見る同僚の顔に安心するやら心配になるやら。又 来年の再会を楽しみに今年一年頑張るぞ!! |
![]() |
4月23日 (金) 本日、そばの横好きは慰安旅行の為、留守にしておりますので、日記は無しです。 |
![]() |
4月22日 (木) さて、いよいよ明日からは、勤務先の慰安旅行にお出かけ。 今日中に仕事を全て片付けてなんて頑張っていると帰宅は午後の9時30分。 今から急いで晩飯を食って風呂に入ってると、え〜もう12時じゃん、7時30分の集合に間に合う為には6時には起きんといかんし。更新やカキコをしている場合や無いで〜ホンマに。 |
![]() |
4月21日 (水) いよいよ、あと一週間もしたら待望の黄金週間の始まりで、30日を休めば7連休になる。 普段は担当先に振り回されてテンヤワンヤの毎日だが、担当先が休みなので私も便乗して有給休暇を取得の7連休。これで暇は出来たぞ、あ〜でも肝心の先立つものが!! じぁ、たまには時間をゆったりと使う贅沢があってもいいかなと考えを新たに。 |
![]() |
4月20日 (火) 今日は朝からスッキリと晴れ、静岡では31度まで気温が上がったそうだ。 ここ東三河では、そこまでの気温上昇は無かったものの風がやたらと強かった。 週末は会社の慰安旅行で○○方面に出掛けるが、運転をしない旅行もたまにはいいかも。 |
![]() |
4月19日 (月) 昨日までの晴天から打って変わって、今日の午後から明日に掛けて大荒れの天気になるらしい。 風も結構吹いていて、この辺の桜も散ってしまうだろう。やっぱり思い切って行っておいて良かった。 しかし自分で言うのも変だが、本当に桜を観るのが好きだな〜と改めて思った。 桜三昧の3週間に感謝、感謝、来年また会える日まで。 |
![]() |
4月18日 (日) 3週連続で桜見物に。南信州・伊那の阿智村、清内路村に言い伝えの残る『駒つなぎの桜』と『黒船桜』 昨年は慰安旅行と開花の時期が重なった為に観られなかったが、今年は例年より開花が早くてOK。 そして今年最後の桜は、天下一と名高い高遠城址桜と予定していたが、既に散り始めており観に行く程のものではないとの情報を頂き、見物を取り止めにする。 これで今年の桜狂巡礼は無事終了、3週トータルで1350キロの走行だった。 |
![]() |
4月17日 (土) 今日はアクセス数、10000回と走行キロ数30万キロを記念して、縦好きとランチに行って来た。 お店はきょうげんきっ子さんから紹介された『洋食 井とう』。珍しく洋食だったが(いつも蕎麦は食べているし)全ての席が窓側にあり、明るく雰囲気も良かった。お値段もリーズナブルで味の方もOKだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4月16日 (金) このサイトを見て頂いている方達から、W達成のお祝いの書き込みを沢山貰って感激した。 こうやって人と人の環が広がっていく今日の感動を忘れずに、初心に立ち戻り驕り高ぶらず、日々精進の気持ちを改めて心に刻み込む。 |
![]() |
4月15日 (木) 今朝、HPのアクセスカウントをチェックしたら、10013を示していた。HP開設以来、88日目の達成で、愛車ボルボの30万キロ到達より少し早かった。とりあえず、当面の目標はクリア、次は40万キロ目指して頑張るぞ!!アポロ245さん、青レンガさん待っててね。 |
![]() |
4月14日 (水) 気温14度、昨日より約10度も気温が下がったうえに、一日中雨だった。晴天続きの毎日だったので、草花や樹木達には恵みの雨となっただろう。花びらが散った、桜の木の葉っぱが一段と緑に輝いていた。 いよいよ大詰め、残り15キロ、明日の夜仕事帰りの途中に達成予定。 |
![]() |
4月13日 (火) 土曜日に行って来た、飛騨路の旅と蕎麦屋さんのコンテンツが漸く最終段階になった。画像処理に文章にと普段使わない脳みそをフル稼働させてやっているが、パソコンよりこっちの方が先にフリーズしそう。30万キロまで残り36キロ、HPへのアクセス数1万まで残り103、どちらが先に到達するのか楽しみだ。 |
![]() |
4月12日 (月) 今日も24度の夏日の一歩手前まで気温が上がり、バテ気味だ。流石に2週連チャンのロングドライブは四十路の体にはちとキツかった。それでもいよいよ30万キロまでのカウントダウン、残り57キロまで来た。思えば車も自分もよく頑張ったなと褒めてあげたい。 |
![]() |
4月11日 (日)![]() 我が愛車も目標の30万キロ達成が目前だ。先週と昨日のロングドライブ2本で、299881キロを刻んでいる。 |
![]() |
4月10日 (土) おはようございます、現在朝の6時30分です。今日は岐阜県美濃から飛騨経由で夜桜見物の予定です。帰宅が深夜になる筈なので日記は出発前に書いています。目的の桜は開花情報では、2分咲きですが昼間の気温上昇でもう少し咲いてくれるかも? |
![]() |
4月9日 (金) 連日、20度を越える気温になり、桜の開花が一気に進んでいる。 明日は桜前線、第二段で岐阜方面に出没予定。 早朝の出発なので今晩は早仕舞いです。おやすみなさ〜〜い。 |
![]() |
4月8日 (木) いよいよ今日から、大阪、淡路についで日本で3回目の浜名湖花博が開幕した。今回は淡路花博の3倍の規模で6000品種、500万株が植えられるそうだ。何といっても『青い薔薇』を是非とも見てみたいものだ。 会場までは割と近いけど、駐車場に入れるんだろうか? |
![]() |
4月7日 (水)![]() 帰りに買った章姫苺が、甘くて美味しいこと。 |
![]() |
4月6日 (火) 今日のお昼休みに、近くの会社の屋外温度掲示板を見たら、20度と表示されていた。道理で車内は暑くて汗が出るわけだ。 それでも夜は少し冷えて来たかな。今宵の月は妖しげな黄金色の光を放ちながら闇夜にポッカリ浮かんでいた。(背中がゾクとした) |
![]() |
4月5日 (月) 佐奈川沿いの桜並木では、昨日の雨にも負けなかった桜の花が、自らの存在価値を誇示するかのごとく咲き誇り、バックの真っ青な青空とのコントラストが抜群に良かった。今日、明日が今シーズンの一番の見頃ではないだろうか。 |
![]() |
4月4日 (日) 2日遅れになったが、京都・山科の毘沙門堂・隠れ家の蕎麦屋と京都大骨董祭に出かけた。春雨の京都も風情があってなかなかいいもんだ。 京都大骨董祭では、懇意にしている方から飾ってあった椿を沢山貰った。家の花瓶に飾ったら凄くゴージャス。 |
![]() |
4月3日 (土) 今日は特別に何をするでもなく、一日中お篭もり状態だった。 とりあえず以前チェックしてあった三ヶ日町の蕎麦屋さんのUP。 3月の中旬頃からアクセス数が徐々に落ちてきて、最盛期の約半分になっているが春休みのせいかな〜。 |
![]() |
4月2日 (金) 昨日の午後に、不測の事態が発生し、今日の京都上洛は取り止めに。 桜の開花状況を調べてみると、予定していた毘沙門堂、円山公園は共に満開状態の表示になっており、非情に残念だ。 |
![]() |
4月1日 (木) 今日から新年度になり忙しく成るかと思いきや拍子抜けする位。エープリルフールの大嘘つきのネタも無く静かな新年度の幕開けだった。 佐奈川沿いの桜も漸く5分咲き程度に成ってきたが、明日は又雨模様で、どうなる事やら。 |
![]() |
TOP | 過去の日記 |