2020年4月30日(木)
『斯く言う私も』 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、「Stay Home」と云われても、それが無理な人達がいます。食品加工やゴミ収集、スーパーのレジ、倉庫内作業、ビル警備といった仕事は在宅では出来ません。 斯く言う私も園芸用の土を製造販売する会社に転職したので毎日出勤しています。 特に春のこの時期は、農業関係や園芸用の商品が1番売れる時期です。それに輪をかけて外出自粛で、庭いじりをする方が増えたのか、需要に出荷が追いつかない状況です。 広い工場内をフォークリフトに乗って、ピッキングをして発送便を作っています。 なので、職場が3密状態にはならない分だけは助かっています。 でも、来週からは小袋を作るラインの補助と云うか助手役をやる事になるので、チョイ密状態には、なるかも知れません。 まだまだ年金を貰えない年齢なので、収入で家計を支えていますから、休むに休めないです。明日も出勤ですが、感染者にならない様に気を付けて仕事に励みたいです。
2020年4月29日(水)
『コロナ鬱』 今日は「昭和の日」。元々は昭和天皇の誕生日でしたね。 新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の病院が大混雑していますが、それは内科だけに限った事ではないようです。 豊橋市の病院に勤める精神科医のお話では、診察した患者の多くがコロナへの強い不安を述べたそうです。『コロナ鬱』と云ってもいい位だそうです。 脳科学的に云うと、これは人間の脳の特徴にも原因があるらしいです。 「人間の脳は猿から進化した影響で、動かずにじっとしている事に非常にストレスを感じるように出来ています。お坊さんのように長時間、座禅を組む事が出来るなど特殊な訓練を受けている人以外、家でじっとしている事が出来ずに外へ出てしまうのは、人間である限り仕方がない事」らしいです。 じゃ、外出自粛期間中の脳ストレス、コロナ鬱とはどのように付き合っていけばいいのでしょうか? 「最近、色んな人達が情報発信している様に、家の中で筋トレをしたり、大声で歌う事は効果的なようです。 脳の扁桃体から送られるストレス信号を抑える事が重要なので、人間の『意欲』に関わる前頭葉を使った知的活動をする事が大事になります。パズルや将棋、読書がお薦めですのようです。 逆に『受け身』でただテレビを観るのはやめた方がいいみたいです。これは脳にかかるストレスが解消出来ないからだそうです。 今の現状をみれば、まだまだこれからも自宅待機が続くと思います。 ストレスを溜めずに体を動かしたりして、上手に付き合っていく方法を考えてみましょう。
2020年4月28日(火)
『エッ そうなの?』 新型コロナウイルスの感染リスクを回避する為に、カフェもイートインを止めて豆の販売やテイクアウトのみになっているお店が多いです。 私は珈琲が好きなので、自宅用に普段から焙煎豆を買って冷蔵庫で保管しています。 こんな時なので、家に籠ってネットサーフィンを楽しんでいますが、こんな記事を見つけました。 心臓病予防関連の学術誌に掲載された論文ですが、『コーヒーを飲む時は、フィルターを使って淹れたものを選ぶ方が、心臓発作などで早死にするリスクを減らせる可能性がある』いや〜凄く興味が湧いてきましたね〜。 スウェーデンのイエーテボリ大学で公衆衛生などを研究するダーグ・テレ主任教授は、『フィルターを通さずに淹れたコーヒーには、血中コレステロールを高める物質が含まれる。フィルターを使えばこれらの物質は除去され、心臓発作で早死にするリスクは低くなる』と説明。 今回の研究により、コーヒーの淹れ方が心臓発作や長寿の問題に関連することを示唆する有力な証拠が得られたと述べています。 コーヒーの粉を煮出してフィルターを使わずに飲むギリシャコーヒーやトルココーヒー、またはフレンチプレスを使って飲む方式では、上澄みや沈殿物に多く含まれるカフェストールやカーウェオールと呼ばれる化学物質を体内に取り込む事になります。 これらの物質は、体内の中性脂肪や悪玉コレステロールのレベルを引き上げる恐れのある事が複数の研究で示されています。ペーパーフィルターなどを使ってコーヒーを濾過すれば、こうした物質を取り除く助けになります。 今回の研究は、健康なノルウェーの男女50万人以上を20年間追跡調査して行った結果で、対象者の年齢は20歳から79歳だそうです。 その結果、煮出したりプレスしたりしてフィルターを使わずにコーヒーを飲んでいた60歳以上の男性には、心臓や血管に起因する死亡リスクの増加が見られた一方で、ペーパーフィルターなどを使って濾過したコーヒーを飲んでいた層は、まったくコーヒーを飲まない層よりも健康状態が良好だったそうです。 濾過したコーヒーの摂取はコーヒーを飲まないケースと比較して、あらゆる要因による死亡リスクの15%の減少に繋がった他、心疾患による死亡リスクを男性で12%、女性で20%それぞれ引き下げる効果をもたらします。 飲む量に関しては、フィルターを使ったコーヒーを1日にカップ1〜4杯飲んだ人たちが最も死亡リスクが低かったそうです。 コーヒーを濾過して飲む効能をめぐっては、過去の研究でも集中力アップや運動中のパフォーマンスの向上につながる可能性があるとの結果が発表されています。 この記事を読んで、また一つ勉強になりました。
2020年4月27日(月)
『なんで?』 参拝はOKで、拝観はNO!なんでしょうかね? 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため伊勢神宮では、25日から当面の間、参拝時間が短くなりました。参拝時間は3時間短縮され、午前6時から午後3時までとなりました。 また、神宮周辺の市営駐車場も伊勢神宮内宮前を除いて25日から閉鎖になりました。その一方で、奈良市の東大寺では、24日から大仏殿などの拝観を停止にしました。 しかし、大仏殿正面の観相窓を特別に開放し、離れた中門付近から窓越しに参拝出来る様にしているそうです。 他にも、四国八十八ヶ所霊場では一部の境内や納経所を閉鎖しており、参拝が出来ない場所もあるようです。全霊場寺院の納経所閉鎖という事も検討されたようですが、地域の状況、寺院の状況は各地で異なるとの事です。 日本人は土着の信仰である『神道』を中心に八百万の神を信仰していますから、こんな時こそ、参りたいでしょうね。
2020年4月26日(日)
『やめてよね!』 東海地方は朝から晴天で、我が家に隣接する国道は、集団で走るバイク族やロードバイクに乗った人達が奥三河方面に走り去って行きます。 どう考えても不要不急の外出規制は自分に関係無いと考える輩たちです。 群集心理の観点からして、どんな社会でも全体の2〜3割はルールを守らない、或いはルールを都合がいいように解釈する集団が出てきます。 こんな困難な状況に陥っていても我関せずでは困りますよね。 そして、全国からサーファーが訪れる愛知県田原市の表浜海岸では、サーフスポットにつながる道路に自粛要請の看板を設置したり駐車場を使用禁止にしたお陰でサーファーの姿は無かったようです。 一方、少し先の伊良湖岬の恋路ヶ浜では、静岡県浜松市や名古屋市などから車が次々と訪れていて、駐車場は満車です。隣接する飲食店は時短営業しているようですが、ここも来月1日以降は、休業にし駐車場も完全に閉鎖されるそうです。 私らが先月19日に訪れた時も、浜松・名古屋ナンバーの車が沢山来ていました。1カ月前とは状況が大きく変わっているので、自重してほしいですね。 それよりも飲食店は時短営業では無く、休業じゃないの? 又、三重県津市の御殿場海岸はこの時期は潮干狩りで賑わうのですが、人が集まらないよう海の家や駐車場は全て閉鎖されています。 しかし、県の内外から多くの人が訪れているようです。路上には関西方面など他府県のナンバーの車が何台も停められ、近くの商業施設に車を停めてまでして海へ向かう人も多く見られたそうです。 パトカーが付近の見回りを行い注意喚起をしても効果が無いようです。 本当に困ったもんです。 本音を云えば、『こんな人達から●●すればいいんだよ!』と思っていますが、こんな非常事態でも神様は皆に平等なんですね。
2020年4月25日(土)
『ステイホーム』 今度の職場は土日休みで祝日は出勤になるので、今日からGWだとは知りませんでした。 しかし、国が出した緊急事態宣言が全国に広がり、去年までの様な大移動は無い様です。 いつもなら帰省客や観光地を目指す人でごった返す東京駅の新幹線ホームも閑散としていたそうです。中には乗客ゼロの便もあったそうな! 又、全国から多くの観光客が押し寄せる長野県では、この日「信州の観光はお休み中」と題したキャンペーンを始めました。 高速道路のICで県外ナンバーの車の登録地を調べる取り組みを始めたり、駅などの目立つ場所に県外からの来訪自粛を求める看板を掲げ、啓発活動に力を入れるとの事です。 今は県外への越境はやめて、ステイホームに努めましょう。
2020年4月24日(金)
『勇気ある決断』 緊急事態宣言の期限が5月6日に迫る中、安倍首相は感染状況を見極めてGW中に解除の可否を判断する構えのようです。 しかし、政府内では、少なくとも一部自治体で延長は不可避との見方が広がっています。当然と云えば当然の事だと思います。 そんな中、岡山県の伊原木知事は今日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸PAで、来県者らへの検温を行うと発表しました。 検温は任意で強制力はありませんが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念がある為、早期に内外に警戒感を示すのが狙いのようです。 そして21日、赤羽国土交通大臣が新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としたGWの取り組みを各道路管理者に指示しました。翌22日にはNEXCO3社および本四高速、宮城県道路公社が取り組みについて発表し、4月29日から5月6日の間、休日割引の適用が除外される事になりました。 これで、地方や観光地に疎開する方が少しでも減ればいいのですが。 又、観光地を抱える自治体としては、世界遺産に登録されている岐阜県の白川村は、連休中の村外からの流入を食い止める為に村内の公共駐車場「村営せせらぎ公園駐車場」の閉鎖を取り決めました。 今の所、村民の感染者数は0ですが、多くの観光客が押し寄せる事で一気に感染が広まるのを警戒した勇気ある決断だと思います。
2020年4月23日(水)
『ショック!』 女優でタレントの岡江久美子さんが本日午前5時20分頃、新型コロナウイルスによる肺炎のため、亡くなられました。63歳でした。 いつも明るくて、その場に居るだけで周りにいるすべての人に光を届ける太陽の様な方でした。TVを通して見ているだけでしたが、世代的にほぼほぼ同じだけに、先日亡くなられた志村けんさんの時よりもショックが大きいです。 ご主人の大和田獏さんも、感染経路が分からないとおっしゃっているようですから、本当にどこで感染するか不安で堪りません。 昨夏、会社の健康診断で肺に影があると判断され、精密検査を受けるよう指示があり、検査を受けたら喘息を発症している事が判明、緊急入院となりました。 現在も薬の吸引を毎朝1回やっています。先週土曜日、薬が終わったので受診しましたが、大きく息を吐く検査で最後にヒューっとなってしまい、まだ完治していないと判断され、もう少し吸引を続ける事になりました。 肺の状態が完全では無いだけに、新型コロナウイルスに感染し肺炎から最悪の事態にならない様に日々注意して生活をしています。 なので、スーパー等に買い物に出掛けた時、マスクをしていない人や一家でウロウロとしている家族連れを見るとイラッとしてしまいます。 名古屋方面と比較して東三河方面は今のところ感染者が少ないですが、今は国民すべてが感染しない様に、感染させない様にお互いに注意を払うべき時です。 食料品を買わなくてはいけないのは分かりますが、店内に入るのは代表の1名だけにして欲しいです。それが感染拡大を食い止める為に最低限必要な事だと思います。
2020年4月22日(水)
『定期受診』 今日は朝から地元の市民病院に3ケ月毎の定期受診に行って来ました。 前回受診をした1月中旬は、まだ新型コロナウイルスの影響はそれ程大きくなく、私を含めた多くの患者さんは、マスクを付けている人はまばらでした。 しかし、流石に今日はほぼ全ての来院者がマスクをしていました。 極めて稀な例として、車椅子に乗った奥さんを押している80代位の後期高齢者の方がマスク無しで居た位ですね。この方はご自身の立場をご理解していないのか、それとも奥さんの事で頭が目一杯なんだと思いました。 病院という場所は病気の人が来る場所で、思ったほど清潔で安全な場所では無いと思います。細心の注意を払っている医師や看護師の方達でも感染する可能性があるのです。 なので高齢者や私の様に持病を持っている人間は、これでもか!位に万全の準備をしないと後でエライ目に遭う可能性だってあります。 取り敢えず今の所、発熱も咳も出て無いので、菌は拾ってきていないと思っています。 次回の受診は7月下旬です。その頃までにコロナウィルスが終息していてくれると助かるのですが、神のみぞ知るといったところでしょうか。
2020年4月21日(火)
『なんでこんな時に』 20日午後、奈良県五條市の猿谷ダムに転落し、行方不明になっていた男子高校生が、今日、遺体で見つかりました。 男子高校生は、友人4人と友人の父親のあわせて6人で観光で奈良県を訪れていて、ダムの水面近くまで下りている友人の後に続こうとした際に、誤って斜面から転落したという事らしいです。
不要不急の外出は取りやめて下さいと、緊急事態宣言が出されているこの時期に、京都市からわざわざ五條市まで観光で、やって来ますかね〜! それも大人が連れて行っているんでよ。高校生だけで公共交通機関を利用して来たとか、自転車で頑張って来たとかではないんです。先ず、この時点でアウト!ですよ。 そして『ダムの水面近くまで下りている』これも間違ってます。フェンスか壁か塀を乗り越えて中に侵入していること自体、駄目ですし大人が止めなくてはいけませんよ。 亡くなられた高校生の親御さんに、何て説明するんでしょうか? 私の見ていない所で、勝手に降りて行ったから、私には責任が無いとでも云うんでしょうか? 未成年者を連れて来ている時点で、監督責任が発生している訳ですから、言い逃れは出来ませんよ。 でも、まぁ〜そこの親も一応は、車で連れて行って貰う事位は、当然知っているでしょうから、過失と云うか、まったく責任が無いとは言い切れません。 残された友人3名は、心に大きな傷を負ったでしょう。一生十字架を背負って生きていかなければならない人生になりましたね。 事故が起きたから云う訳ではありませんが、基本的なルールを守らないで起こした事故は、ハッキリ言って自業自得ですし、死に損です。 最近では、ルールを守らないのは子供だけではありません。元気な高齢者もルールを守らずに我儘を云う人が増えています。 歳を取っても人様のお手本となるような老人を目指したいです。
2020年4月20日(月)
『安全な距離とは』 土曜日の日記で、ガソリン価格が下がると書きましたが、20日の米国・ニューヨーク商業取引所で原油価格が1999年以来の安値を更新しました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要減に加え、貯蔵施設の能力も限界に達しているようです。 アメリカの原油価格を示す(WTI)先物はこの日、アジアでの午前の取引で14%減の1バレル当たり15.65ドルを記録しました。新型コロナウイルスのパンデミックで石油需要は大きく減っており、石油市場は大きな圧力を受けるでしょう。 次はそれに関連した話題です。 コロナ禍で外出自粛が続いている今、感染拡大が収束したらロングドライブにでもと、考えている貴方「どうせなら遠くまで行ってみたい」と思った事はありませんか? では1日の移動距離は何km位までを目安に考えればいいのでしょうか? 国土交通省がトラックなどの自動車運転者に出している通達では『1日の平均運転時間は9時間以下。連続運転時間は4時間以内、または4時間経過直後に30分以上の休憩時間を確保する事により、運転を中断する。4時間以内に運転を中断する場合の休憩時間は、少なくとも1回につき10分以上休憩をとる』というのが基準になっています。 乗用車の場合も基本は同じ。JAFでは「1日の総走行距離の限度として、高速道路なら500km、一般道なら250km位を目安としましょう」「移動のみを目的としたドライブでなく、観光を行う事を目的としたドライブなら、1日当りの走行距離は高速道路利用なら300km、一般道なら150km位が目安になるでしょう」と呼びかけています。 運転好きの私からすると、500kmが上限というのは意外に短いと感じます。しかし、長距離を走り続けると目に疲労が溜まってきて眠気を催す事もあるでしょうし、集中力も保てなくなるでしょう。 そういった意味では1日の最長走行距離はやはり高速道路で500km、一般道で250kmと云うのは妥当な線なのかと思います。 一応は参考にさせて貰いましょう。
2020年4月19日(日)
『花に罪はありませんが!』 今日は朝からきれいに晴れ渡り絶好のドライブ日和と云いたいところです。 この辺りでは、桜のシーズンも終わりを告げ、近所のお宅では芝桜やチューリップが見事に咲き始めています。不要不急の外出を控える様にお国からの自粛要請が出ているので、花には罪はありませんがなかなか見に行く事が出来ませんね。 ネタ的にはちょっと古い話ですが、千葉県佐倉市が管理する佐倉ふるさと広場では、恒例の「チューリップフェスタ」を中止にしたうえで、約100種類、約80万本のチューリップを14〜15日に全て刈り取りました。 そして西日本最大級、兵庫県豊岡市の「たんとう花公園」も10日に開園したばかりでしたが14日から休園になりました。約300種類、約100万本のチューリップも僅か4日間で見納めとなりました。その後、球根を取る為に花は蕾も含めてすべて摘み取るとの事です。ここまでは、今のご時世ですから当然の対応と云えます。 ところが山梨県富士河口湖町の富士本栖湖リゾートで毎年開かれている「富士芝桜まつり」が、今年は「富士芝桜」と名称を変えて開催されているんですよ! 今年は4月11日〜5月31日の日程で始まり、会場内でのイベントは中止。駐車場に入る車のナンバーを「山梨」「富士山」「静岡」「沼津」「伊豆」「浜松」に限定。それらのナンバーでもレンタカーの場合は住所を証明するモノを提示して貰って許可しているという。
事務局の富士急行によると、入場を山梨、静岡県民に限っており、新型コロナウイルス感染対策を講じているからとの事です。 そんな自分勝手な事を云い出せば、色んな行事を中止した多くの主催者から非難や批判が殺到すると思います。 因みに富士芝桜まつりは、間近に迫る富士山を背景に咲き競う約80万株のシバザクラを楽しめる為、毎年約50万人が来場しているそうです。
2020年4月18日(土)
『1リットル@112円』 今日は朝一で、毎月受診している個人病院に出掛けました。 3月の退職時に、次の仕事が直ぐに見つかるか、又 社会保険に加入出来るかが心配だったので、通常ひと月分の処方箋をふた月分に増やして貰ってありました。それが昨日で終わったからです。 あの当時は、ここまで新型コロナウイルスの影響が拡大していませんでしたが、今回は目に見える形で対応していました。 玄関は開け放たれたままで、待合所では患者は4名まで入室。それ以上の人は車で待機、1人帰れば1人入るシステムになっていました。当然、待合所内では、濃厚接触にならない様に適度な間隔を開けて座ります。診察も無事に終わり、今回はコロナ対策で、またもやふた月分の薬を貰いました。 家に戻ると相方は既に出勤していました。ここから夕方の4時過ぎまで家に籠り、ダムカードの返信分を郵便局に出しに行きました。 ガソリンのメーターが半分以下だったので、序に給油にも行きました。今月後半の3ケタ数字を打ち込み3円引きをゲット。今日の価格は1リットル@112円でした。 経済活動が大幅にストップし、ガソリンがダブつき始めましたから、産油国が減産体制を敷いても、それよりも落ち込みの方が大きいと思います。 そこらじゅうへ出歩く長距離ドライブが好きですが、流石にこんなご時世ですから自粛しています。
2020年4月17日(金)
『頑張るぞー』 新しい会社に勤めだしてから、早や4週間が経ちました。試用期間2カ月の所、なんと3週間で本採用になりました。 仕事の内容はそれ程難しいモノでは無いので、わたしでも何とかやって活けそうです。 同じ部署で働く方達は30代から70代の人が5名。皆さん人柄も良く、分らない事は親切&丁寧に教えてくれます。 前の職場を辞める事にしたのは、病気が原因でした。 退職を伝えたのは1月末、本来ならば2月いっぱいで終わりですが、給与の締めの関係で3月15日まで勤めさせて貰いました。 丁度、新型コロナウイルスが拡大傾向に向かっていた時期でした。 3月上旬から就活を始め、一番最初に面接を受けた会社、その場で内定を貰い、こちらも給与の締めの関係で3月23日からの出勤となりました。 この間、リフレッシュ期間として休んでいましたが、日に日に世間の情勢は悪くなる一方でした。下手をすると内定取り消しになるかと心配していましたが、そのまま勤める事が出来てひと安心しました。 年金を受給出来る65歳まであと3年。しっかり取り組んで頑張るぞ〜!
2020年4月16日(木)
『遅すぎ!』 首都圏など7都府県を対象としていた緊急事態宣言ですが、累積の感染報告者が100人を超えたり短い期間で感染者が倍増するなど、感染が広がっている東京、大阪、北海道、茨城、埼玉、千葉、神奈川、石川、岐阜、愛知、京都、兵庫、福岡の13都道府県を新たに「特定警戒都道府県」としました。 その上で、新たに40道府県に対して緊急事態宣言を発令しました。期間は既に対象となっている東京都など7都府県と同じ5月6日までです。 あれだけ感染者が急増したドイツでは、緊急事態宣言を緩和すると発表しましたし、米国のトランプ大統領もピークは過ぎたと発言しました。 それからすると日本の対応は全てにおいて、後手後手の連続だと思います。 そして、制限を付けての30万円配布を発表していましたが、これを撤回して生活支援策として国民1人当り10万円を給付する意向を固めたようです。 いずれにしても遅すぎです。
2020年4月15日(水)
『太っ腹に見えるけど』 今日のニュースをググって見ると流通大手イオンが、グループで働く10万人を超える従業員に対し、一律1万円の手当を支給する事を決めたらしいですね。 でも、対象は、緊急事態宣言が発令された7都府県のスーパーやドラッグストア、コンビニエンスストアなどで働くパートやアルバイトの従業員だそうです。 他の地域で働いている方々からすると、不公平感がでるでしょうね。 また、ドラッグストアのスギ薬局を展開するスギホールディングスは今月10日、パート・アルバイトを含む約2万6000人の全従業員に特別手当を支給したそうです。 感染のリスクを負いながら接客を続ける従業員を励ます狙いがあるようですが、不謹慎な事を云わせて貰うと、スーパー&ドラッグストア業界は、空前の売り上げを記録している筈です。税金を国に納めるか、それとも一時金扱いで従業員に払うかだけです。 それならば、コロナウイルス対策の名目を付けてバラ撒けば、従業員の士気も上がるでしょう。 これは、世の中を斜めに見ている相方の意見で、自分の働いている会社が何もしてくれない事への不満からの発言だと私は思っています。
2020年4月14日(火)
『記憶よりも記録』 今日は朝からピッキング作業でした。ドラックストアやホームセンターからの注文の品々を1つのパレットに集め、商品が運送中に荷崩れしない様にラップで巻き付けるまでの仕事です。 商品が多品種なうえ、ユーザー毎に差別化する為に容量や名前が少しずつ変えられています。なので、商品がどこに置いてあるか全部を把握していないので、置いてある場所を聞きながらの作業になります。 大手ユーザーは軒数も発注量も多いので、効率よく仕事が進む様にある程度は商品を纏めて置いてあります。それらは正社員が担当しているので、私は個人店(と云っても十数軒程度のチェーン店です)を落穂拾いの様にやっています。 何度もピッキングする商品は置き場所がパッと思い出すのですが、たまにしか注文が入らないモノや今まで1度も手にした事の無い商品は探し出すのに一苦労しています。 歳を取ると記憶力も減退しますし物覚えも苦手になってくるので「記憶よりも記録」をモットーに頑張っていきたいと思います。
2020年4月13日(月)
『リパック作業』 今度の勤め先の商品ですが、ドラックストアやホームセンター等で主に扱われていて、春先と秋の売り上げが多い様です。 面接時の説明では、GWを過ぎるまでが1番忙しいので、それが終わるまでは仕事を細かく教えている暇が無いと云われていました。 ところが、新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出を止められたお陰で、ドラックストアやホームセンターの客足が落ち、連年と比べて売上が伸びずに割と暇です。 そんな訳で今日も金曜日の続きで1日中リパック作業でした。
2020年4月12日(日)
『投稿』 今日も世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。世情に疎く、空気を読めない安倍首相が、公式ツイッターにシンガー・ソングライターの星野源がインスタグラムに投稿した曲「うちで踊ろう」の動画に自身が自宅のソファーで犬を抱いたり、カップの珈琲を飲んだり、読書をしたり、リモコンを手にテレビを見ている姿を投稿しました。お金持ちの国会議員ならではの姿に、批判の声が殺到しているみたいです。 一方、強権的な発言や姿勢で国内外からの視線を集めるフィリピンのドゥテルテ大統領が、こんな行動を取っていました。 4月5日、米国のCNNが、ドゥテルテ大統領が新型コロナウイルス感染症対策に1ヶ月分の給与を寄付すると報じ、他の閣僚らも年内の月給の75%を寄付すると報じました。又、下院の議員200人は、政府の新型コロナ対策のための5000万ペソ(約1億737万円)の初期費用を集めるために、2020年5月分の給与を全額寄付する事に合意したそうです。 この「1ヶ月分の給与全額寄付」の件は、国のトップ自ら給与を差し出す事で、国民だけでなく、国のトップも犠牲を払うのだという痛み分けの姿勢を示したとも言えます。 以前、東日本大震災で庶民が苦しんでいた時、旧民主党政権は国会議員の給与を1人当たり月額50万円削減する事で、総額21億円を震災の救援資金に充てた事がありました。 国会議員の給与は、月額約129万円、ボーナスも年約635万円もあります。 大臣や総理大臣はもっと貰っています。更に領収書不要の「文書通信交通滞在費」が月額100万円貰えて、更に「立法事務費」も月額65万円貰えます。新幹線と飛行機の無料パスも付いている。加えて、政党には莫大な金額の「政党交付金」が交付されています。これから計算すると、国会議員の年収は2183万円。大臣や総理大臣はそれ以上です。国のトップが給与もボーナスもそのままにして、国民だけに痛みを命じ、経済的補償もしないから批判が出るんですよ! のんびりとコーヒーを飲む姿を投稿している場合では無いと思うんですけどね。 苦しむ国民の為に政治家が身を切るような話が出て来ないと先はないね。 そう云えば先日、どこかの馬鹿議員が「政党交付金の議員割619万円前後、税金アジャース!」と ツイートしてましたね。
2020年4月11日(土)
『にかいに苦しむ』 東京都内で今日、新たに新型コロナウイルスの感染者が197人確認されました。 昨日の189人を上回り、1日当りの感染者数は4日連続で最多を更新する見通しです。これで感染者の累計は約1900人となりました。 そんな中、安倍首相は、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、緊急事態宣言が出ている7都府県の企業に対し、通勤者の減少が十分ではない面もあるとして「どうしても出勤が必要な場合でも出勤者を最低7割は減らす。関係省庁は事業者に要請を徹底してほしい」と述べました。とは言え、大手企業以外はなかなか難しいと思いますよ。 そもそも、公共交通機関を止めずに通勤電車が満員になっているのに政府の判断はおかしいでしょう。 それと「人と人との接触の8割削減を、何とか2週間継続してほしいとも云いましたが、首相の出身母体である自民党の二階幹事長「そんな事が出来る訳ない」と述べました。こんな事を耳にすれば、誰も要請に従いませんよ。 それと世論調査で75%の人が布マスク一律配布を評価していない事も判明しています。これだけの人が反対してるのですから、もう少し国民の声に耳を傾けてもらいたいものです。 でもな〜嫁すら云う事を聞かないんだから仕方ないか〜〜!
2020年4月10日(金)
『暇で良かった』 新しい職場に勤めだして、早や3週間が経ちました。週の内、木曜日が比較的暇な曜日になるらしく、私に任せられる仕事が無いとの事で1日草刈りをしていました。 工場の敷地以外にも付近に資材置場が2ヶ所在り、周囲が畑なので置場に接する部分の草を刈らないで放置していると畑仕事をしている農家の方達からクレームが来るらしいです。まぁ、ポーターを使っての草刈りなので、お手のものです。 そして今日は1日中、リパック作業でした。新型コロナウイルスの影響で中国からの輸入品の入荷が遅れ15キロ入りの製品が欠品状態になりかかっているそうです。その為、8キロ入りの製品をばらして15キロ入りの袋に詰め直しの作業です。 お陰で、この2日間は、人との接触が殆ど無く、濃厚接触な状態とはならずに私的には感染のリスクを避けられて良かったです。 不要不急の外出は避けてと云われても、デスクワークの出来ない仕事なので困ります。 ましてや時間給のパート従業員になってしまったので、働かないと収入に直結してくるだけに弱ってしまいます。 どう考えても、30万円の支給対象者にはならないみたいだし!
2020年4月9日(木)
『466億円』 安倍政権は新型コロナウイルス対策として、今月から国内全世帯に布マスク2枚を配布(アベノマスク)しますが、その費用は何と466億円も掛かるそうです。 菅官房長官が4月2日の記者会見で布マスクの費用は「1枚200円程度」と答えていましたから、日本の約5000万世帯に配る為には送料抜きでも200億円は掛かると報道されていました。 その後、NHKのニュースで厚労省に取材した結果として、マスクの確保と郵送などに必要な経費は合わせて466億円だと報じました。 半分は2020年度予算の予備費から、もう半分は2020年度の補正予算案に計上する方針だそうです。感染が拡散している東京都などの都市部を優先し、4月13日以降から郵送が始まるようです。 今からでも遅くありませんから、こんな愚策は取り止めてほしいです。 30万円の支給基準もハードルが高く、貰えない人の方が多いのではないでしょうか?全世帯 or 国民全員へ配布した方が効果があるのでは? との問いに、国会議員に30万円を支給するのはどうか? と上から目線の発言もボンボンの世襲議員らしい発言だと思いました。そんな時は国会議員や役人を支給の対象から外せば済むだけの事です。 また、サラリーマンは100 %所得を捕捉されている訳ですから、支給しなくても逆に所得税やその他の税を徴収しなければ、振込手数料も要らず、お役所の手間も省けると思うのですが、おかしいですか?
2020年4月8日(水)
『嗅覚障害』 プロ野球界で新型コロナ感染者第1号となった阪神・藤浪晋太郎投手。 ワインとコーヒーのどちらも香りが分からないと嗅覚障害を訴えてPCR検査を受けて感染が確認されました。 私はその記事を読んでからは毎日毎日珈琲豆を挽いて一杯出しの珈琲を淹れて嗅覚障害がないか確認しています。
2020年4月7日(火)
『コロナ疎開』 首都圏を含む7都府県に改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」がなされました。 不要不急の外出などを自粛する等の要望が出されましたが、道路の封鎖や違反による刑罰の適用が無いので、諸外国から見ればゆるゆるに見え、海外メディアは非難を強めています。 こんな中、やはり持つべきモノはお金とでも云うんでしょうか! 東京からも高速道路を使えば直ぐに来れる、日本有数の別荘地として有名な軽井沢の別荘地に、多くの方が疎開している様です。 東京に居るよりは安全だと金満家の高齢者や家族が大挙して来ているとの事です。 先週辺りから地元のスーパーでは首都圏のナンバーの車が多く見受けられるようになったそうです。地元の方々からすれば、都会からコロナウィルスを持ち込まないでほしいと思っているでしょうね。 そして、隣接する佐久市の柳田市長がTwitterにこの様な投稿をして物議を醸しています。『首都圏にお住まいの皆さまへ・今週末の首都圏から長野県への人の移動が増えています。 出来れば、首都圏の皆さんも自宅で過ごしてもらいたいと思います。 蔓延する首都圏から比較的穏やかな長野県で過ごしたいとお考えかもしれませんが、自粛要請の趣旨をもう一度考えて下さい。』もっともな話です。 人が動いたらウイルスの拡散に繋がりますから個人的には疎開はナシだと思います。
2020年4月6日(月)
『緊急事態宣言』 安倍首相が6日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を明日7日に発令する意向を表明しました。 対象地域は、感染が拡大している東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に大阪府、兵庫県、福岡県の7都府県です。 8日午前0時から効力を発生させ、期間は1カ月程度とする方針だそうで、少なくとも5月上旬のGWまでは、国民に自粛を求める事になるとの事です。 幸いと云って良いものなのか、ここでも以前あった名古屋飛ばしになりましたね。 マスクの件と云い30万円の支給の件といい、対策が遅くてちんけだと思うのは、私だけでしょうか?
2020年4月5日(日)
『閉鎖』 今日の中日新聞の一面では『それでも桜は咲き競う』のキャッチコピーを付けて中部地方の桜の名所が掲載されていました。 それに関連した話題ですが、3月17日の日記で、伊那市の桜の名所・高遠城址公園について『新型コロナウイルスに感染しない様に、ひっそり&こっそりと行って、チャチャっと撮影してこようと思っています。』と書きました。 その時は、さくらまつりが中止になる事に付いて書いたのです。 しかし、その後、勢いが増した新型コロナウイルスへの警戒から、昨朝から3つある公園の入場口全てにバリケードが設置され閉鎖が始まりました。 公園には桜が開花した先月30日から大勢の花見客が訪れていて、伊那市は「密集」「密接」の2つが重なり、新型コロナウイルスへの感染のリスクが高まったと判断したようです。閉鎖は桜が散り終わる頃まで続く見込みだそうです。 私もあの当時は、ここまでコロナウイルの騒動が長引き&拡大するとは予想していませんでしたし、軽く考えてあのような内容の日記を書いた事を今では反省しています。 桜は来年も咲きます。感染のしない様にした上で、人様にもうつさない様に頑張ります。
2020年4月4日(土)
『桜撮影』 今月は暖かかったですね。気温も19.7度と20度を若干下回りましたが、ポロシャツ1枚でOKな位の暖かさでした。 新型コロナウイルスも怖いのですが、桜大好きおじさんとしては、家の中でじっししているのは、ストレスが高まるので、目星をつけて4ヶ所だけ桜の撮影に出掛けました。 選択基準は、ひと気が少ない場所で選びました。 1本桜を2ヶ所、公園を2ヶ所廻りましたが、御津山の公園以外は、ひとっこ1人居ませんでした。かと言って、のんびりと撮影をしていた訳ではなく、パパっと撮影したら直ぐに撤収の繰り返しでした。なので、コロナには感染していないと思っています。
2020年4月3日(金)
『コロナの影響?』 今月に入ってHPのアクセス解析をチェックしてみたら驚きの結果になっていました。 いつもは1日あたりの平均アクセス数は7千から8千位なんですが、昨日、一昨日の両日は3倍弱の約2万3千のアクセスがありました。 たまには爆発的にアクセスが集中する時がありますが、2日続けては無かったです。 何だか不思議な感じに思えたので、もう少し調べてみたら、午前9時から午後の3時までの間は極端にアクセス数が減っていたんですね。 会社の勤務時間かなって思ったりもしたんですが、もう1段深堀をしてみたら、何となく解ったような気がしました。 多分、それは地域なんだと! どの国からアクセスされているかを見てみると、なんとドイツからのアクセスが、全体の7割を占めていました。 この午前9時から午後の3時までの間は、時差の関係で、ドイツが夜なんじゃ〜ないかと思うのです。 ドイツでも新型コロナウイルスの感染拡大を受けて外出禁止になり、PCでネットサーフィンをした人が、たまたま当サイトを見つけた結果だと思いました。 今日もアクセスして来るのか、明日の朝が楽しみです。
2020年4月2日(木)
『悪化の一途』 今日は東京都で1日としては最も多い97人の感染が確認される等、これまでに全国で241人の感染が確認されました。 新たな感染者は3日連続で200人を超えています。 午後10時半の時点で、日本で感染が確認された人は、空港の検疫で見つかった人やチャーター機で帰国した人なども含めて2736人となっています。 因みに愛知県は、189人です。 それにしても一体いつになったら終息に向かうのか、全く見通しが立ちませんね。 どちらかと云うと、まだまだ悪化の一途を辿っているとしか思えません。 いつになったら枕を高くして眠る事が出来るんでしょうね?
2020年4月1日(水)
『エイプリルフール』 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が全国5000万余りの全世帯に布マスクを2枚ずつ配布すると発表しました。最初にこの記事を読んで思った事は「エイプリルフールのネタ?」。 月産6億枚のマスク製造って菅官房長官は云ってませんでしたっけ? まぁ、ゼロは何人いようがゼロです。2枚でも無いよりはましです。
|