2025年8月17日(日)
『ハイブリッド様様です』
5月上旬、白馬&黒四ダムからの帰りに信濃大町駅付近の交差点で追突事故に遭い2か月掛かって漸く示談が成立しました。 交渉相手のソニー損保はなかなか手強い相手です。
TVやネット上で知るイメージとは真逆の難敵ネゴシエーターでした。 素人の私が一人で交渉しても子供扱いで本当に苦労しました。
つくづく自動車保険の継続時に示談交渉を頼める弁護士特約を付けておけば良かったと思いました。
最初に就職した自動車販売店での営業マン時代に自動車保険の資格を取得していたので、ある程度の知識はあったものの示談交渉などの知識は皆無だったので、どうなるかと心配しました。
しかしながら今はネット上に色んな情報が上がっています。 それらを丁寧に調べ読み込み想定問答を考えて対策しました。
最終的には全損100ゼロの被害で、車両価値10万円と言われた処から、自分が掛けていた車両保険金額の25万円にほぽ匹敵する金額まで引っ張ってこれたので示談しました。
その補償金も使い、3年落ちのハイブリッド車を購入しました。
今での車は凄いですね。潰れたヴィッツはACを入れると13q/1リットルしか走りませんでしたが、今度の車はオートAC仕様で通常走行だと平均燃費は30qを少し超える位は走ります。
という事で、長距離走行を頻繁にやっている我が家ではとても助かっています。
昨日もお休みが一緒になったので相方のご希望で木曽の開田高原まで温泉入浴に出掛けました。
往復360キロでしたが、ガソリンメーターは満タン状態から少しだけ減った位ですかね。
ハイブリッド様様です。

2025年8月10日(月)
『ガマチョ』
1968年メキシコ五輪銅メダリストで、日本サッカー界を代表するストライカーとして活躍した釜本邦茂さんが10日に大阪府内の病院で肺炎のため亡くなられました。 81歳でした。
日本代表では233試合で155得点。日本リーグでは通算251試合202得点と、ストライカーとして不滅の記録を残しています。ご冥福をお祈り申し上げます。
半世紀以上前、小学生の頃、学校の掲示板にメキシコ五輪のサッカーで活躍した釜本邦茂さんの記事が貼られていました。これが釜本さんを知った最初のキッカケでした。
父親が小学校で女子サッカーの指導をしていた関係で、子供の頃からサッカーが割と身近なところにあり、そんな事から野球よりもサッカーをやる機会が多かったです。
自分は左利きだったので、野球をする時に左用のグローブが無くて守備になると困りました。
サッカーならグローブもいらないし、左利きでも右利きでも関係ありません。そんな事もあってサッカー少年に成長しました。
小学5年生の頃だったと思うのですが、私の住んでいる町でヤンマーのサッカー教室が開かれました。
釜本選手やネルソン吉村選手から直接指導を受けた事は今でも心に残る思い出です。






HOME 過去の日記