道路側に大きく開口を取ってガラスが嵌め込まれています。
場所は鶴舞駅から近く、若宮大通の千代田5丁目の信号から少し入った所で、車だと一方通行なので気を付けて下さいね。 道路側に面した大きなガラス窓の横に入り口があり、中を見ると工場跡みたいな雰囲気で、片側は剥き出しのコンクリート壁と鉄骨の柱が眼に飛び込んできました。照明には暖色の電球を使い、木製のカウンターテーブルと椅子がゆったり感を出していて、いい意味で手作り感満載のカッコいいインテリアです。 私が伺った時は、開店時間を少しだけ過ぎたばかりだったので、店内独り占め状態でした。一見、寡黙そうな感じに見えた店主ですが、ひと言声を掛けてみたら、物腰は柔らかく、私の質問に対し言葉を選びながら丁寧に答えが返ってきました。 1960年にカナダの自動車部品を扱う会社が建てた平屋の建物を店主自らが約1年掛けてリノベーションをしたそうです。 因みにオープンは、2014年の7月です。 珈琲豆はシングルオリジンで6種類が用意されていました。無農薬、有機栽培で産地に拘った自家焙煎珈琲を頂けます。 最初にお願いしたのは、インドネシア・バリ島の ナチュラル インテンデワタ。行った事はありませんが、バリ島の風景が浮かんでくる感じがして美味しかったです。カップ&ソーサーがチョット変った感じだったので、裏返してみたらIKEAでした。 次に水出しのアイスコーヒーとクレーム・ブリュレを注文。こちらもイケますね。 若宮大通から少し入っただけなのに、車の騒音もそれ程気にならず落ち着いてゆったりとしたイイお店です。場所柄、専用駐車場は無く、車で行く場合は近隣のコインP、もしくは千種イオンの駐車場(2時間無料、千円の買い物で3時間まで無料)等を利用するのも便利です。土・日なら鶴舞駅周辺の駐車禁止解除エリアの活用も手かもしれませんね。
|