2009年10月31日(土)
昨日、今日と暑さが舞い戻ってきて体の調子が狂ってしまいます。
昨日は蕎麦屋の新規開拓をしましたが、そろそろどのお店も「新そば始めました」のポスターが目に付くようになってきましたね。この新そば信仰も、一部の蕎麦屋では考え方が多少違っていて、穀物なので少しは寝かして熟成させた方が良いという店主もいます。
食べる側にも香りに重きを置く人、ノド越しを一番とする人、粉に拘る人など、十人十色の考え方があってもイイと私は考えています。
私が「蕎麦の細道」で取り上げているお店は、「私好みのお店」と云う事が大前提であり、ここに掲載していないお店が決して美味しくないと云っている訳ではありません。
蕎麦の味、お店の雰囲気、接客、値段などをトータルに考慮しているので、中には味が今一歩の場合も無きにしも非ずといった事もあります。今更ですが、その事ご理解の程よろしくお願いします。(笑)

2009年10月30日(金)
先日の台風18号は聞くところによると豊橋に上陸したらしいとの事でした。雨量は洪水や浸水被害を大きく引き起こす程の事は無かったのですが、風の威力が凄まじかったです。
トップページでも倒木の様子を紹介しましたが、豊川市内ではいたる所で大木が倒れたり枝が折れるなどの被害にあったようです。稲荷すし発祥の地、豊川稲荷の山門を入って直ぐの左側にある大木も根元の方から折れたとか、桜並木で有名な佐奈川堤の桜も大きな被害にあったと噂に聞きました。
そして、ふと思ったのが昨年末に地元新聞やTVで取り上げられ一躍有名になった旧一宮町の大銀杏。気になって見に行ってきました。遠くから見ても大銀杏に異変があった事が解りましたが、車を停めて近づいてみると、その姿にもっと驚かされました。公園の北の入り口から見ると左半分の側に葉っぱが無いんです。皆、枝から引きちぎられ地面に落ちていました。台風の風は時計と反対周りで吹いて来るので、樹の半分だけが大きな被害にあったみたいです。枝先もだいぶ千切れたり折れたりしていました。こんな痛々しい姿になっているとは想像もして無かったです。昨年は見に来られず、今年は来るぞと予定している方が見たらさぞやガッカリする事でしょう。
大きく枝が折れた様子は無いので来年の復活を期待しましょう。

2009年10月29日(木)
京都には小学校の遠足以来、過去何度も遊びに来ていますが、まだまだ行った事が無い場所が結構あります。 ここ南禅寺&南禅院もそのひとつです。京都東ICから京都市内に入って来る時に通る、蹴上の交差点の直ぐ近くにあるのですが、時間に追われて動き回っている為に機会を逃していました。
今回は綿密な計画も立てずに上洛したので行くことが出来ましたが、広い境内の中にこんな近代的な文化遺産があるとは知りませんでした。それも明治23年に竣工したなんて正にサプライズです。
この水路閣は疎水事業の一環として施工された水路橋で、煉瓦造りのアーチ構造を持ちデザイン的にもなかなかいい感じです。用の美とでも云うのでしょうか、機能と美しさが同居している気がしました。
それは平成8年に国から近代文化遺産として指定を受けている事からも窺い知ることが出来ます。
たまにはこういったモノもイイですね。

2009年10月28日(水)
トップページに取り上げた「Cafe Bibliotic Hello!」ですが、昔から愛読している雑誌で、京の町家をリノベーションした素敵なブックカフェとして紹介されており、今回、南禅寺を見学した後で時間があったので、思い切って訪ねてみました。
古民家や町家などの古い建物を見て周るのが好きな私には外観を見ただけでアンテナにピッピッと感じるモノがあり、いつか機会があたら訪ねてみたいと記憶の片隅にとどめておいただけに、その思いが叶えられた時は凄く嬉しかったです。
京都には古くからの建物を改装した素敵な店が数多くありますが、それらは今後もドンドン増えていくことでしょう。ただ私が願うのは、営業の手段として古い建物を利用するだけでは無く、古い建物に対するリスペクトと感謝の念をずっと持ちつづけて欲しいということです。

2009年10月27日(火)
先日は信楽を出て、京都の蕎麦屋でツルツルっと冷たい蕎麦でも食べてと京都東ICから山科を越えて蹴上付近に車を進めました。タイムパーキングに車を停め目的の蕎麦屋を目指したのですが、そこに在った筈のお店が無くなっていました。えっ!あれ?なに??と情報処理能力の許容範囲を超えた出来事に、私の脳みそでは直ぐに理解できませんでした。何だかキツネに摘ままれたような気分です。
仕方なく別の蕎麦屋に行きましたが、何か釈然としない気分のまま家に帰ってネットで調べてみると、今年の5月には閉店の方向で話が纏まり、7月上旬には備品の処分市もあって、下旬には店舗の引渡しも済んで、全てに決着がついたようです。
昨年5月にオープンして1年足らずで閉店された店主の気持ちを考えると辛いものがあります。
私も「美味なお店」としてお気に入りのお店を紹介していますが、中にはお店を誹謗中傷する為にブログを開設しているのではと思いたくなる様な管理人もみえます。
こんな管理人に目をつけられたら新規開店のお店なんかひとたまりもありません。クワバラクワバラ

2009年10月26日(月)
南禅寺の三門と言えば、安土桃山時代に出没した盗賊の石川五右衛門が、歌舞伎の『楼門五三桐』の二幕返しで「絶景かな絶景かな」という名台詞を吐いたことで有名です。
この石川五右衛門の出生地は伊賀国・遠江国(現・浜松市)・河内国・丹後国などの諸説があり、伊賀流忍者の抜け忍であったのではないかという説もあります。これらの話を踏まえた上で説明文を読んでみると驚きの事実を知りました。それは、この三門が寛永5年(1628年)に伊賀の領主であった藤堂高虎公が大阪の陣で戦没した藩士の霊を弔う為に建立寄進されたモノで、実際の三門は五右衛門の死後30年以上経ってから建築されているという事です。このことから導かれる答えは名台詞は創作上の話だったという事です。
知っていても知らなくても、なんの問題も無いお話でした。(爆)

2009年10月25日(日)
信楽の町そのものは、私の生まれ育った伊賀に隣接しているので数え切れない位来ていますが、滋賀県立陶芸の森・陶芸館へは実は初めての入館でした。9時30分の開館時間前には到着していたので、北大路魯山人の特別展はじっくりと観賞することが出来、とても良かったです。
あまりにも熱心に見すぎたので、MIHO MUSEUMは予定した時間より遅く着きました。
前回訪問したのが2006年なので3年振りとなりますが、いつ訪ねても癒される場所です。この美術館の設計コンセプトが「桃源郷」だからかもしれませんね。それと今回も強く感じたのですが、ここで働く皆さんの仕事ぶりというか、訪問してくるお客に対しての接客が凄くいいのです。ゲストを迎え入れるホスト役とでも云うのでしょうか、ホスピタリティーのレベルが高いです。
以前は、信楽に来るには名神高速の栗東ICから来るか、名阪国道の壬生野ICから来るくらいしか方法がなく、時間も結構掛かりましたが、新名神の信楽ICからなら15分〜20分程度で到着するのでグッと楽になりました。今度は器探しに来ようかな〜。(爆)

2009年10月24日(土)
気温25度もあった昨日の京都とはうって変わり、今日は曇り空が広がり雨もパラつく一日でした。
今回、新名神が開通してから初めて京都へ行きましたが、確かに時間も距離も短縮されて便利でした。
東名高速を名古屋方面に走行すると岡崎ICを過ぎた辺りある電光表示板には、豊田Jctから草津Jctまでの所要時間が表示され、名神高速よりも新名神道を利用した方が、約20分から30分程早く到着すると表示されています。昨日は実際に京都からの時間を計測しましたが、3時45分に京都東ICから入り、土山SAでトイレ休憩をとって豊川ICへの到着は5時55分でした。
運転している時間は、ざっと2時間ですから全く問題の無いドライブですね。此れ位なら休憩無しで、ひとっ走りの距離です。名神高速を利用していた時は約2時間30分位でしたから、これからは新名神が我家のメインルートになっていくことでしょう。
さて今回の燃費は、11.16`/Lとコチラも私の満足のいく数値でした。(笑)

2009年10月23日(金)
今日は相方の休みに合わせ、ちょっとばかり遠出して来ました。平日なのでETCの通勤割引を活用してのドライブです。
先ずは新名神を走って滋賀県信楽にある、県立陶芸の森・陶芸館へ「特別展・北大路魯山人 美と食の巨人が挑んだ世界」を観賞に。そして、次はMIHO MUSEUMへ「若冲ワンダーランド」へ。
美しいモノの栄養をたっぷりと頂いた後は、空腹を満たす為にハンドルを京都に向けて切りました。
京都に上洛するのは約2年振りで、前回の目的は京都国立博物館にて開催されている「狩野永徳展」の観賞と京都の大学を卒業する姪っ子に会う事でした。
今回は何の予定も組まずに来たので、昼食の蕎麦屋とお寺のひとつ位訪ねて帰るつもりでしたが、時間に余裕があったのでCafeも・・・。(笑)
その辺のことは、追々ご紹介していけたらと思っていますので、お楽しみに。

2009年10月22日(木)
サッカーのアジアクラブ王者を決める、アジア・チャンピオンズリーグ準決勝に進出している名古屋グランパスは、21日にアウェーで、サウジアラビアのアルイテハドと第1戦を戦いましたが、2−6のスコアで大敗を喫しました。
試合開始早々の前半7分、DF竹内彬がレッドカードで一発退場。そんな数的不利な状況下でも15分にFWケネディのヘディングシュートが決まり先制に成功。前半は2−1として試合を折り返しました。ここまでは良かったのですが・・。後半になって防戦一方となった名古屋グランパスは逆転を許してしまいました。集中力が切れた終了間際の84分にもPKを決められて万事休す。さらにロスタイムにも2失点するなど、第2戦に向けて立て直すのが難しいかもしれませんね。
そして、欧州チャンピオンズリーグではは20日、各地で1次リーグ8試合が行われ、前回覇者バルセロナが本拠地でルビン(ロシア)に1−2で敗れる波乱がありました。5季前の覇者リバプールはリヨンに1−2で逆転負け、アーセナルがAZアルクマール(オランダ)と引き分けたりと、波乱続出でこちらも目が離せません。

2009年10月21日(水)
今日は一日すがすがしい気候ですごし易かったですね。
しかし、家に戻ってネットを立ち上げてみると嫌なものを見てしまった気分に陥りました。
それは何かと云うと、先日17日に大手スーパー「イトーヨーカ堂」のインターネット通信販売サイトで、約4時間に渡って複数品をセットで販売する商品の価格を、誤って単品価格で表示し販売していた事が20日に分かったのですが、このミスに乗じて大量に注文をした輩がいるようです。
イトーヨーカ堂の持ち株会社「セブン&アイ・ホールディングス」広報センターの発表によると、誤表示があったのは17日午前4時頃〜同8時頃で、数十品目の食料品や飲料のセット価格を単品価格で表示。利用者からの問い合わせでミスに気がつき修正したものの、同4時過ぎにはインターネットの掲示板サイトに「とんでもない値段で物が売られている」と誤表示を知らせるコーナーが出来、インスタントカレーのレトルト10袋が88円、ミネラルウオーター(500ミリ・リットル)24本が123円など商品と値段の書き込みが続いた。一方、掲示板サイト上では、「1個と1箱の値段を間違えたようだ」「イトーヨーカ堂が倒れるまでいく」などミスを認識し、人為的な入力ミスにつけ込むような趣旨の書き込みもあった様です。
本当に情けない話ですね。日本はいつからこんな時代になったんでしょうか。人の痛みが解らない人が増えてきて、嫌な時代になってきました。

2009年10月20日(火)
今日は冷えましたね〜! 会社の外壁には温度計が掛けてあるのですが、午後4時頃に見た時は18度を示していました。ワイシャツ姿でいましたから、どうりで震えたわけです。
明朝は、この秋一番の冷え込みになりそうなので、風邪をひかない様に温かくしないといけませんね。
そして昨日19日、サッカー日本代表の新愛称が「SAMURAI BLUE(侍ブルー)」に決まったと日本協会から発表されました。 しかし、なんだかな〜と、いう感じがしてなりません。
W杯ドイツ大会までの応援キャッチフレーズとして「SAMURAI BLUE 2006」が使われていただけに、新鮮味も無く何か変です。
野球日本代表がWBC連覇を達成したことにあやかったかどうかは知りませんが、もうちょっと他に無かったんでしょうか? その場限りのご都合主義に感じるのは私だけでしょうか。
その野球日本代表の「侍ジャパン」でも活躍した、マリナーズの城島選手が残り2年の契約を破棄して日本球界に復帰する事を決めたようです。今シーズンは度重なる怪我の為、彼自身のパフーマンスを発揮できずに悶々とした日々を送っていたと思います。これからはメジャーでの経験を活かし、日本球界の更なるレベルアップに貢献してくれる事を期待しています。

2009年10月19日(月)
既に終了した話ですが、17・18日の両日、長野県松本市のあがたの森公園で、NPO法人松本クラフト推進協会が主催する野外展示イベント「クラフトピクニック」 が開催されました。
このイベントは今年で8回目となりますが、毎年5月に行われる「クラフトフェアまつもと」の姉妹イベントとして2002年にスタートしました。木工、染織、陶磁器、金属、ガラスなどさまざまな分野のクラフト作家約80組が「ものづくりの実演」や「ワークショップ(制作体験)」をメインに出展し、来場者との交流が会場各所で行われたそうです。
NPO法人松本クラフト推進協会の実行委員からは『売ること』が目的では無く、モノ作りの現場を知って貰い、伝えていく事を目的としており、作家と話をしたり、実際に体験したりする事で、これから日常で使うものを選ぶ目が変わっていくキッカケにして欲しいとの事でした。
私達の子供の頃と違って、今は生まれた時から当たり前にモノが溢れている世の中。生まれ持ったセンスには勝てませんが、多くのモノを見る事や体験する事によって、良いモノをセレクトする眼を磨く事は大事だと思います。

2009年10月18日(日)
昨日、鬼の居ぬまにではありませんが、私が出掛けている間に相方の友人が貢物を持って遊びに来てました。貢物は栗好きの私が喜ぶようにでもないでしょうが、二種類の栗きんとんでした。
栗きんとんと言えば東濃地方が有名ですが、ここ東三河でも栗の季節になると店頭に並ぶ和菓子で、一つは当サイトでも紹介している豊橋市二川町の『中原屋』の物でした。そしてもう一つは『童庵』。食べた感じは、中原屋の方が渋皮も多少混ざった生地で、『すや』に似た味で、童庵は色目が少々黄色が強く口に頬張ると水っぽい感じがしました。
これはあくまでも私の個人的な感想なので、これで全てを判断しないで下さいね。(汗)
そして残念なニュースがネット上を流れました。
作曲家、プロデューサーとしても活躍していた加藤和彦氏が自らの命を絶たれました。伝説的バンド「ザ・フォーク・クルセダーズ」のメンバーとして「帰って来たヨッパライ」の大ヒットを飛ばし、ソロに転向した後も「あの素晴しい愛をもう一度」の名曲をこの世に生み出し、その後もギタリストの高中正義氏らとロックバンド「サディスティック・ミカ・バンド」で海外に進出するなど、非凡な才能で常に時代の最先端を走っていた彼。小学生の低学年の時に耳にした「帰って来たヨッパライ」は今でも鮮明に覚えています。斜に構え、自殺などとは一番縁遠く正反対の場所に居ると思っていましたが、何が彼を急き立てたのでしょうか? とても残念です。加藤和彦氏のご冥福を祈ります。

追記:男子ゴルフ・第74回日本オープン選手権の結果は結果として認めますが、石川遼選手はプレーオフ以前にマナーの悪い観客に負けたようなものですね。(泣)

2009年10月17日(土)
昨日の日記でも少し書きましたが、体操の世界選手権・女子個人総合決勝が行われ、17歳の鶴見虹子選手が4種目の合計57.175点をマークして、銅メダルを獲得しました。 日本女子選手が個人総合で表彰台に立つのは1966年ドルトムント大会で3位になった池田敬子以来で、五輪を含めて世界大会で史上2人目、43年振りの快挙となりました。(嬉)
そして、男子ゴルフ・第74回日本オープン選手権で、前日の38位から出た賞金トップの石川遼がボギーなしの7バーディーを奪い、コースレコードの65をマークし、通算5アンダーの211で単独首位に立ち、史上最年少優勝に近づきました。と、まぁ〜日本の若者も捨てたものではありませんね。
しかし、頑張っているのは若者だけではありません。私の中で今一番の注目は、プロ野球、パ・リーグのクライマックスシリーズの行方です。
チームを率いて4年目。レギュラーシーズンで2位となり、クライマックスシリーズの第1ステージに進出を決めた楽天。ところが一年契約をたてに野村監督に解雇を通知した球団代表。例え日本一になってもこの方針を変えないと云っています。この球団側の仕打ちに対し、怒りを露わにした監督と奮い立った選手達が頑張り、ソフトバンクに連勝して第2ステージ進出を決めました。出来れば、このまま日本ハムも打ち破り日本シリーズまで駒を進めてほしいです。
この球団、元々は近鉄とオリックスの球団合併に端を発して出来た新興チームだけに、当初から色々と問題を抱えていました。そんなチームをここまで育ててきた監督に対し、球団首脳は礼儀や感謝の念が欠けていると思います。義理や人情だけでは球団経営が巧くいかない事は解りますが、チームを応援していたファンの気持ちをもう少しは考えないと痛い目に遭うと思います。

2009年10月16日(金)
台風直撃以降は台風一過の言葉通りに青空が続いていましたが、夕方の天気予報では「明日は天候が下り坂に向かうそうです」とお天気お姉さんが言っていましたね〜。
これはグッと冷えるのではないかと、更にピンポイントの天気予報を調べてみたら、最高気温も20℃を切るようなので明日は上着を一枚多く着るつもりです。でも考えてみれば、もう半月もすれば11月になる訳で、早いところではチラホラと雪の便りなども聞こえて来るのでしょう。
さて五十ウン回目の冬はもう、直ぐそこまで来ています。昨年初めて購入したスタッドレスタイヤ、今年は履き替えるかどうか思案のしどころです。
そして現地時間の15日、ロンドンにて行われた体操の世界選手権男子個人総合で内村航平選手が、初優勝を果たしました。日本男子では1970年の監物永三、74年の笠松茂、2005年の冨田洋之に続いて史上4人目の世界王者で、20歳9カ月での王者は五輪を含めた世界大会で日本男子史上最年少の記録となります。私が子供の頃には、団体種目で世界選手権と五輪を連続して勝っていて体操王国と謳われていました。これが体操王国復活の第一歩になってくれると嬉しいですね。

2009年10月15日(木)
朝刊の記事にこんな見出しを発見しました。『痛恨の反則負け』過去20年間前例なし。
「猿も木から落ちる」「弘法も筆の誤り」どんな名人上手でも間違いや失敗はあるものだという意味でよく使われる言葉ですが、当の本人にしてみれば正にその言葉通りの心境だったに違いありません。
将棋の第二十期女流王位戦、石橋幸緒女流王位に清水市代女流名人・女流王将が挑戦している五番勝負の第二局において、石橋女流王位が自陣の駒を相手側に成り込んだ際に自分の駒を飛び越して、本来ならば動かせられない位置に指して、反則負けになったそうです。石橋幸緒女流王位は後のインタビューで「錯覚していた」と答えていますが、こんな事って万が一にも無いと思います。
これで21日に行われるの第三局では、一勝一敗の五分の成績に戻した清水市代女流名人・女流王将が流れを呼び込んで突き放すのか、それとも心機一転で臨む石橋幸緒女流王位が、巻き返す事が出来るのか楽しみになってきました。
ところで、サッカー日本代表の強化試合は5−0の圧勝に終わりましたが、対戦相手のトーゴーは10日に行われたW杯の最終予選でカメルーンに負け、南アフリカ大会への出場を逃してモチベーションは下がっており、勝って当たり前だと思います。
日本代表には『勝って兜の緒を締めよ』の言葉を今一度噛み締めて欲しいです。

2009年10月14日(水)
今日は久し振りにお休み。朝から猫の額ほどの庭の草取りで一日が始まりましたが、相方がマメに草取りをしているので今回は15分くらいで終了です。(汗)
本日の予定は、先日ネット上で見つけた浜松市のカフェと浜名郡新居町にあるギャラリー&カフェmoon sistersへ「四角な染物展」を観る為にお出掛けです。
一番最初に目指した場所は旧東海道に近い浜松市西区のカフェです。
大きなガラス窓を巧く取り込んだデザインの建物は一歩店内に足を踏み入れると、また違った表情を見せてくれました。なかなかイイ感じで私好みのお店です。
平日のランチタイムも終了していたのでこの空間を独り占めしノンビリとした時間を楽しんだ後は、もうひとつの目的地ギャラリー&カフェmoon sistersへ向かいました。
5ヶ月振りのギャラリーは、私の大好きな藍染の暖簾や風呂敷などが壁一面に展示されていて、目がうろうろと彷徨ってしまいました。18日日曜まで開催していますので興味のある方は是非どうぞ。
詳細についてはトップページのEventで紹介していますので、そちらで確認してみて下さい。

2009年10月13日(火)
台風通過から数日が経ち、全国各地の被害状況が徐々に明らかになってきています。この地方では国内最大で「新・日本名木百選」にも選ばれ、国の天然記念物に指定されている新城市作手鴨ケ谷の甘泉寺の常緑高木コウヤマキ(樹齢推定600年)の幹の一部が強風で折れて落ちていた事が判明しました。
コウヤマキ自体が日本固有種なので、甘泉寺のコウヤマキは世界最大ともいえる貴重な樹木だったので残念な話です。
又、我家では新鮮なお刺身を食べるならば、ここと決めて何度も通っていた「海鮮料理 みはる」に通じる国道が、台風18号による高波で8日朝に崩落した等の気になるニュースが飛び込んできています。
蕎麦関連では、蕎麦が主生産地の福井県坂井、丹南地区などで風に因る影響でほとんど倒れたそうです。例年の収穫は10月下旬頃かららしいですが、JA花咲ふくいは「収穫の1〜2割減少や品質低下の恐れがある」と懸念しているそうです。福井県の玄蕎麦を使っている蕎麦屋は結構軒数があるので困るでしょうね。

2009年10月12日(月)
「蕎麦の細道」のトップページに付けておいたカウンターの数字が、昨晩の10時過ぎに5万アクセスを刻みました。トップページを何度かリニューアルした時に設置したので、サイトの立ち上げ時からの正確な数字とは違っていますが、それはそれとして嬉しいものです。
訪問した蕎麦屋の軒数からすると掲載件数自体は約三分の一程度しかありませんが、それでもここの情報を信用してお店巡りをされている方が、多少でもみえるようなので判断の基準を下げてまで掲載軒数を増やすつもりは今後もありません。
これからもそばの横好きの名に恥じぬよう日々精進し、蕎麦の細道を突き進むつもりなので、耳寄りな情報などありましたら掲示板に投稿するかメールでも頂けたら嬉しいです。
因みに、今では「蕎麦の細道」よりも掲載軒数が増えてしまった「美味な店」ですが、こちらも掲載軒数の約4倍位は訪問しているので、情報としての信頼性は、あると思います!(爆)

2009年10月11日(日)
先月のシルバーウィークとまではいかないものの、明日の祝日(体育の日)を含めれば3連休となる方も多いのではないでしょうか。
先日の台風18号直撃時には通行止めとなっていた東名高速も、今日は大賑わいの様相を呈していました。夕闇が迫る頃、赤く鮮やかな光を放つ尾灯が、大河の流れの如く連なって走り去って行きました。
まだまだ世間は不景気のどん底に沈んだままと思っていましたが、そんな事には無縁の方々が大勢いるのだと思い知らされた週末です。(汗)
私はと云うと、このところ仕事の方が忙しく、今朝も4時半過ぎに起床、6時前には会社の門を開けて夕方まで仕事をしてきました。明日もう一日今日と同じパターンで仕事をこなし、平日に休みを取る事になると思います。出来ればもう少し自分のペースで仕事が出来ればな〜と思う今日この頃です。

2009年10月10日(土)
いゃ〜やっぱり、寄る年波には勝てないと痛感しました。(爆)
昨日の日記で、一昨日の後片付けで筋肉痛に・・・と書きましたが、今日はもっと状態が悪化しバリバリに張ってきました。年齢を重ねると筋肉の反応が悪くなり、結果として現れるのが遅くなると云われていますが、正にその通りでした。(泣)
さて、話は変わり蕎麦屋の情報をひとつ。
全国の蕎麦通が一度は訪ねてみたいと思い描いている『ふじおか』ですが、ひょんな事から移転している事が分りました。
いつも掲示板で楽しくお話をさせて貰っているkiriさんから、ふじおかの最新情報を検索したら、信濃町から飯綱高原に移転した様な記事を発見しましたよ〜とメールを貰いました。そこに記載された住所で検索を掛けると、いくつかのブログで移転後の記事をアップしていました。
今までなら直ぐにでも飛んで行くところですが、色々とあって確認に行けそうにありません。
このサイトの蕎麦情報を頼りにしている方々の為に記事を更新しておきます。貴重な情報をくださったkiriさんに感謝です。(笑)

2009年10月9日(金)
プッハ〜! サッパリしたあとのビールが旨い! 実は夕食後、近くの日帰り温泉施設にひとっ風呂浴びてきて、一番搾りを片手に日記を書いています。これには色々と訳がありまして・・・。(笑)
昨日は、台風が通過してから会社に出社したのですが、台風の被害が大きく一日中後片付けに追われていました。その為、普段使わない筋肉を酷使したので、筋肉痛に見舞われています。
本来ならば帰宅途中にでも日帰り入浴をして帰るつもりだったのですが、ここも台風上陸の影響で停電しており昨日は臨時休業を余儀なくされた様でお休みだったのです。
その結果、本日見事に筋肉痛に襲われた訳である意味まだ若いと証明された次第ですが、私としては痛いだけで何の得にもならない話でした。今日はバリバリに張った筋肉をほぐしながら、ゆったりと温泉に浸かって来たので、お肌のハリも艶もバッチリよ〜ん!(爆)
そういえば何の脈絡もありませんが、私が管理している『閑日堂』から久し振りにイベントの案内が届きました。宜しかったらクリックしてみて下さい。

2009年10月8日(木)
台風18号は、午前5時過ぎに知多半島付近に上陸した模様で、午前8時現在、強い勢力を保ったまま長野県飯田市付近を通過し北上しています。
今までは陸上に上がると勢力が衰える傾向にあったのに、今回はそんな様子が見られずに怖いですね。
このまま温帯低気圧にならずに東北地方や北海道に進むと、台風慣れしていないだけに被害が増えるかもしれませんね
追記・台風上陸が確実の為、会社の始業時間が2時間半ほど遅くなりました。
お弁当を買いに立ち寄ったコンビニでは停電の為にPOS連動のレジスターが使えず、オーナー自らが新聞広告の裏に購入品の品名と単価を書き込みながら電卓でお買い上げ金額を計算をしていました。
当然信号機も作動しておらず、交差点ではお互いの動きに気を付けながらの走行でした。
トップの画像は、通勤途中に撮影した東名高速・赤塚SA付近の画像です。通行止めなので車は走っておりませんでした。(爆)

2009年10月7日(水)
台風18号が強い勢力を保ったまま東海地方に刻々と迫ってきています。8日明朝から夕方にかけて東海地方に最接近するようですが、夜には静岡市のアウトソーシングスタジアム日本平で、アジア・カップ最終予選の香港戦が開催予定です。
しかし、台風18号の直撃を受ける可能性があるので、開催は微妙な状況ですね。
個人的には岡田ジャパン初合流となるFW森本貴幸選手が、新戦力として期待通りなのかどうなのか? あの守備意識の高いイタリア・セリエAで、今季5試合3ゴールと好調な滑り出しを見せている旬の選手だけに楽しみです。

2009年10月6日(火)
今日も朝から一日中、雨模様でした。明後日8日には非常に強い勢力の台風18号が近畿地方を中心とした西日本に上陸する可能性が高まっていると、気象庁では注意を促しています。
今回の台風は、昭和34年9月26日に東海地方などを襲い、死者・行方不明者5098人を出した伊勢湾台風に匹敵する勢力だそうで、恐ろしいですね。
当時、私は乳飲み子でしたが、子供の頃に親父からその時の体験話をよく聞かされたものです。
「地震・台風・火事・親父」と称される程、怖いものの代表ですが、早めに避難などの対策を取れるだけ、まだマシです。台風の進路に当たる方々は、くれぐれも警戒を怠らず被害を最小限に食い止める努力をお願いしますね。

2009年10月5日(月)
今日は生憎の雨模様、気温もたいして上がらず寒かったです。台風18号の影響か今週は雨降りの日々が続きそうです。
昨日のプロゴルフ、男女共に最後まで手に汗握るスリリングな展開でしたね。男子では最終日を単独トップで迎えた石川遼選手が梶川剛奨選手、池田勇太選手と最終組のスタート。3人が13アンダーで並んだ18番で、石川選手がバーディー、梶川選手はパー、池田選手はダブルボギーで劇的な決着をつけました。
女子に目を向けるとは横峯さくら選手が首位と7打差の5位からスタートして大会記録に並ぶ65の猛チャージで通算11アンダーの宋ボベに並びましたが、プレーオフ1ホール目でバーディーを奪われて惜しくも2位に終わりました。勝負の世界では勝ちきる事が一番大事ですが、敗れて学ぶ事も多々あると思います。横峯さくら選手には、これからの成長の為にも、今回の結果を糧として次に向かって欲しいです。

2009年10月4日(日)
ホンのついこの間まで、夏祭りだ〜と騒いでいたと思っていたのに、10月の声を聞くなり今度は秋祭りだ〜と、世の中は激しく動き廻っています。
昨日は我家の近くの神社で祭礼があった様で、朝早くからハタ火が打ち上げられていました。
ところで皆さん、ハタ火ってご存知ですか? 我家の相方は最初知らないといって理解してくれませんでしたが、私の実家がある三重県伊賀地方だけで通じる言葉なんでしょうか?
夜、打ち上げられるのが「花火」で、昼間に打ち上げるのが、「ハタ火」と区別されていました。
この辺りでは通じなかったので、その地方にだけ通じる方言かもしれませんね。(汗)
食欲の秋、芸術・文化の秋、スポーツの秋など、人それぞれに秋の楽しみ方はあると思いますが、これからが本番です。急な気温の変化で体調を崩さないように気をつけてなくっ茶!(笑)

2009年10月3日(土)
昨日に引き続き今日も暑さがぶり返した様な一日でしたね。
さて、私はまだ行ったことがないのですが、瀬戸内海の景勝地・鞆の浦(広島県福山市)を舞台にし「利便性か景観保護か」で争われた訴訟に対し、広島地裁は住民側の訴えを認め、工事計画にストップをかける判決を下しました。この判決は抽象的な歴史的景観にまで踏み込んで、その価値を認めたことで画期的だと思います。
この場所にはシンボルの常夜灯や国内でも珍しくなった「雁木」と呼ばれる階段状の船着場、そこから続く町並みは江戸時代の風情を残しており、一度訪ねてみたいと思っていたのでよかったです。
昨年大ヒットしたアニメ映画「崖の上のポニョ」の舞台となっていただけにポニョも、さぞや喜んでいることでしょう。
トップページの画像は、昨年秋に活け海老天丼を食べに行った時に撮影したもので、浜名湖今切渡しの舞阪宿側に残る渡船場跡にある北雁木です。主に大名や幕府公用役人が利用したそうです。

2009年10月2日(金)
昨日は雨模様の合間に1日だけ晴れ間が広がったので、新城市富岡地区で始まった「コスモス迷路」を撮影に出掛けました。写真では判り難いかと思いますが、まだコスモスの背丈が低く子供用の迷路ならOKです。
今日2日からは、京都パルスプラザで「京都大アンティークフェア」が始まります。実は昨晩、懇意にしてもらっている骨董商からお誘いの電話を頂きました。不景気な世の中、趣味に使うお金が一番最初にカット対象になりがちで、全然売れないと嘆いていました。
そして三重県鈴鹿では3年ぶりに日本GPの公式練習が始まりました。明日の予選に向けて雨模様の中、20台のF1マシンがフリー走行を行い、鈴鹿の空に快音を響かせたそうです。
今回は高速1000円乗り放題の恩恵にあやかったF1フリークが大挙して鈴鹿に集結する事が予想され、高速道路の電光表示板では「鈴鹿IC付近、10/2〜10/4渋滞注意」と表示していました。
因みに3日の予選で出走位置が決まり、4日午後2時に決勝がスタートします。
来年フェラーリに移籍が決まったF・アロンソの走りに注目です。

2009年10月1日(木)
昨晩はサッカーファンの私に嬉しいニュースが飛び込んできました。名古屋市瑞穂陸上競技場で行われていたアジア・チャンピオンズリーグの準々決勝、 名古屋−川崎の第2戦は、ホームの名古屋が3−1で快勝、2戦合計4−3(第1戦1−2)として初の準決勝進出を決めてくれました。
又、不名誉な対川崎の公式戦連続未勝利記録も10試合(3分け7敗)でストップし、4年振りの美酒を味わう事も出来ました。次の準決勝は、アルイティハド(サウジアラビア)−パフタコル(ウズベキスタン)の勝者と10月21日と28日に対戦します。
そして欧州チャンピオンズリーグでは29日、各地で1次リーグ8試合を行い、連覇を狙うバルセロナがメッシの得点などでディナモ・キエフに2-0で快勝し、1勝1分けで首位に立ちました。5季振りの優勝を狙うリバプールはフィオレンティナに0-2で敗れました。こちらは始まったばかりなので、まだまだ長く楽しみが続きます。


HOME 過去の日記