2008年7月31日(木)
今日は曇っているので、多少涼しいかと思ったら、湿度が高くていけません。
可燃ゴミの日だというのをすっかり忘れていて、11時過ぎに慌てて下までゴミ出しに行ったら、それだけで汗が噴出。部屋に戻るなり、すぐエアコンを入れてしまいました。
一日早いけど、古民芸はたさん、更新しました。お盆が入る関係で、8月15日分も一緒にアップしました。「八月の一品 No.1」「八月の一品 No.2」をそれぞれクリックしてご覧ください。

2008年7月29 日(火)
写真は先日横好きが撮ってきた名古屋朝顔。花の大きさは15〜16pの大輪。
この名古屋朝顔には大輪である他に、花がまんまるでないといけないとか、花の真ん中が純白で、有色部との境界がはっきりしてないといけないとか厳しい条件があるのですが、驚くのは花の角度まで20度と決まっていて、裏に紙をあてて針金で固定しているんだそうです。
名古屋朝顔の起源は明治20年頃。今でこそ、一般の人もこんな風に名古屋朝顔を観賞する事ができますが、元々は育て方も数少ない会員だけにしか伝授されない、床の間に飾って、羽織・袴でお抹茶を頂きながら鑑賞する格調高い花だったそうです。昭和34年に 愛好家に門戸が開かれ、その後メディアにも取り上げられ、多くの人に知られるようになったそうですが、格調の高さは引き継がれています。

2008年7月25日(金)
一宮市の七夕まつりは24日〜27日ですが、七夕まつりと言えば7月7日に行われるものだと思ってました。何か意味があるのでしょうねぇ。
尾張ではこの時期お祭りが多いのか、尾張津島天王祭も26日27日です。提灯の灯ったまきわら船が有名ですが、朝一番に見る船も綺麗だと地元の方が教えてくれました。

2008年7月24日(木)
また大地震です。東海地方はどうなったんでしょう?恐いです。
閑日堂で7月27日(日)〜8月2日(土)に夏休み前の「夏の感謝市」が開催されます。今回はサマータイムでいつもより1時間早くお店が開店します。良い物は早い者勝ちです。

2008年7月23日(水)
暫く間をあけてしまいました。所用でちょっと出掛けていました。また そのうち日記が滞るかもしれませんが、心配しないで下さい。
暑い日が続きますが、皆さん、お体には気をつけて下さい。

2008年7月17日(木)
近畿地方は梅雨が明けたそうですが、東海はまだ。でも一両日のうちにこちらも明けるでしょう。
それにしても本当に暑い。朝7時現在で、部屋の温度計は既に30度を指しています。朝目が覚めた時から暑いというか、暑いから目が覚めるというか、鶏が先か卵が先かの状態ですが、この季節すぐにアセモができるので、昨日は濡れた手ぬぐいを握り占めて過ごしました。

2008年7月16日(水)
我が家は今、フレッツ光のマンションタイプ。前に住んでいたマンションは光ケーブルが引いてなくて、その代り、途中から戸建用のファミリータイプに加入できるようになったので、快適なブロードバンド生活を送っていました。ただ、ファミリータイプはお値段が高かったので、今度のマンションタイプは安いし、さぞや快適だろうと思っていました。 。
ファミリータイプが光ケーブルを独り占めできるのに対して、マンションタイプの場合、みんなでケーブルを共有します。以前、ファミリータイプの時の下り速度が90Mbps以上だったのに、今測ると68.22Mbps。説明では聞いていましたが、ここまで差が出るとは思いませんでした。特に、ここのところ異常にスピードが落ちたような気がするのですが、今まで軽快に見る事ができていたお気に入りのサイトが、重くて開くのに時間がかかること。。

2008年7月15日(火)
暑いです。年々猛暑日の訪れが早くなっているみたいですが、昨夜一昨夜は熱帯夜でした。
まだ7月の中旬、こんなに早くからエアコン全開で寝るのも気がひけたので、寝る前に3時間タイマーにしたら、朝、汗びっしょりでした。ここは車がうるさくて、窓が開けられないのが難点です。
古民芸はたさん、今月2度目の更新です。

2008年7月14日(月)
昨日は昼食を早々にソーメンで済ませ、1時からの大相撲の放送に備えました。相撲が始まり、番付の下の力士たちの取り組みを見る私に、「こんな時間から最後まで見るなんて無理だよ」と、横好きは嘲笑うかの如く言い放ち出掛けて行きました。
最初はいい感じでテレビを見ていた私ですが、暫くしたらクーラーが効き過ぎてきたので、一旦スイッチを切ってみました。すると、なんとな〜く暖かくなってきて、気が付いたら眠りこけていました。
目が覚めたら3時半。慌てて、洗濯物を取り入れて、ここから真剣に取り組みを見ましたが、相撲ってこれくらいの時間から力のある力士たちが出てきて、面白くなるんですね。丁度、琴欧州の取り組みの時に帰ってきた横好きに、途中寝ちゃったと言ったら、そ〜れ見た事かと言われました。
注目の朝青龍も琴欧州も初日黒星。目が離せません。

2008年7月13日(日)
写真は昨日行った、春日井市三ツ又公園の大賀ハス。1951年、2000年前の地層から3粒のハスの種が出土したそう。その一粒が育ち、1952年にピンク色の花を咲かせました。それがここのハスのご先祖。
昨日も写真を撮っているアマチュアカメラマンが何人かいましたが、ハスは魅了的です。先日行った「森川花はす田」では、ハスの花を切って持って行ってしまう人が後を絶たないそうで、以前は数百本のハスの蕾を持って行かれた事があると新聞に出ていました。ハスは切ってしまうと、成長が止まってしまい、花はなかなか咲かないそうです。「花はハス田に来て楽しんでほしい」と締めくくっていましたが、その通りです。撮っていいのは写真だけ〜。
さて、今日はいよいよ名古屋場所の始まり。今日も暑くなりそう。クーラーでもかけて、相撲を見るとしよう。そうそう、琴欧州のブログがあるの知ってます?ひらがなで書いてあって、なんかカワユイ。

2008年7月12日(土)
昨日書いた高田寺(こうでんじ)。最初てっきり「たかだじ」だと思っていたら、ネットで「こうでんじ」と読むと知りました。ところが、横好きが見た道路の標示には「Takadaji」と書いてあったと言うではありませんか。謎が深まり調べたら、結局、地名は「たかだじ」でお寺の名は「こうでんじ」だそうです。
以前友人から、こっちはそういうのが多いと聞いたことがあります。有名な鶴舞「つるまい」にある公園は鶴舞公園「つるまこうえん」元々、鶴舞という地名は存在せず、公園名がつるま公園だったそう。それを当て字で鶴舞にして、その後できた駅名や町名を「つるまい」と読んだ為に、公園名は「つるまい 」という人と、「つるま」と言う人に別れてしまったようです。
後、これもその友人から聞いたものですが、小幡緑地「おばたりょくち」も、地名として言う時は、この辺の人は「しょばた」と読むと教えてくれました。でも、これに関しては検索しても情報は見つけられませんでした。

2008年7月11日(金)
ぼちぼち日記も裏も相撲便りになっていますが、昨日は立浪部屋が宿舎にしている高田寺(こうでんじ)に行きました。昼過ぎに行ったので、稽古場の土俵は綺麗に掃き清められていて、少し離れた場所では、もう夜のちゃんこの材料調達なのが、力士が軽トラから発泡スチロールをたくさん下ろしている姿が見えました。
昨日の新聞の相撲の作法特集の中に、蹲踞(そんきょ)というのがあって、力士がしゃがんでいる様子に近い動作の事ですが、たまたま検索していたら、お寺の狛犬の座り方にも、蹲踞姿勢というのがあるのを知りました。高田寺の狛犬は通常の一対になった石造ではなく、鋳物でできた香炉の飾りみたいな形で乗っていました。姿も蹲踞姿勢ではなく、玉の上に前足を乗っけて、立ち上がっていました。狛犬一つとっても、奥が深いですね。
Tao Coffeeアップしました。

2008年7月10日(木)
先月の新聞店の古紙回収に新聞を出さなかったので、新聞入れがいっぱいになってしまって、慌てて昨日、ビニール紐でいくつかに纏めました。最近は、この作業が少しでも楽になるようにと、できるだけ、綺麗に新聞をたたむのですが、性格が雑なので、綺麗に入れたつもりでも開けてみたら汚い。もっと、ビシッとたたんで入れておけば、縛る時楽なのに、どうしてできないんだろうと、情けなく思いながら、以前の同僚の話を思い出しました。
「うちのお姑さん、異常に几帳面で、新聞を一枚一枚にばらして、ピシ〜ッと折りたたんでしまうんだよ。も〜、見てるとイライラしてくる!」 た〜しかに!

2008年7月9日(水)
今日は多少気温が低いような。しかし、湿度が高いので、いつもより真面目に清掃をしたら、汗がダラダラ。ここ数日、どんよりした空を見上げながら、真っ青な信州の空の下、木陰で涼んでいる自分を想像しています。
岐阜のh.u.g-flowerさんから「ハンドトリートメントのお誘い」の案内が届きました。7月19日(土) 20日(日) AM10:00〜 2000円の花束をお買い上げのお客様に、セラピストが無料でハンドトリートメントして下さるそうです。お待たせしない為に行かれる方は予約が必要だそうです。美容院のシャンプーなんかもそうですが、自分でやっても対して気持ちよくないのに、人にしてもらうと何故あんなに気持ちがいいんでしょうね。

2008年7月8日(火)
Newsのページでも紹介していますが、3月1日から岐阜のとと屋うなぎ 桜庵 おうあんとして再出発だそうです。昨年の11月に再訪した時も、相変わらず行列ができて賑わっていたので、ちょっとびっくりです。
そしてもう一軒、たまたま春日井の桃李が営業時間を変更した事が分かったので、そちらもNewsに更新しておきました。時代の流れは早い!

2008年7月7日(月)
昨日は相撲部屋のハシゴをしました。まずは人気力士の琴欧州、琴光喜がいる佐渡ヶ嶽部屋へ。しかし残念ながら、土日は後援会の人たちの見学日になっているとかで、稽古場へ入る事はできませんでした。その代わり、窓に群がって稽古場を覗いている一般の人たちを発見したので、一緒にそこからちょっとだけ中を見ましたが、丁度すぐ傍に琴欧州がいて、横顔が見えました。
その後、春日山部屋なら周りに何もないから、もっと見えるだろうと寄ってみたら、こちらは全開で稽古を見せていました。バシッ、バシッと大きな体がぶつかり合う様子は凄い迫力でした。その時、ふっと、一緒に稽古を見ている横好きに目をやると、こんなに痩せていたっけと大きな感違いをしそうでした。あくまでも力士が大きいのです。

2008年7月6日(日)
昨日は愛西市にある「森川花はす田」へ花蓮を見に行ってきました。
本当は蓮は朝早く見ないといけないのに、到着したのがすでに12時近く。そして、昨日のこのあたりの最高気温は34度。花はグッタリ、私もグッタリ。一生懸命写真撮影をしている横好きを、「もう行こうよ!」と早々に引き揚げさせて車に乗り込みましたが、車の中も猛暑地獄。暑い!暑すぎる!!!!

2008年7月5日(土)
昨日、我が家にも叔父さんからスイカが届きました。スイカに貼ってあったラベルには「夏の夢 スーパー5」 凄い名前だなと思いつつ、ネットで検索すると、種苗屋のHPに、低温時でも大きくなって、玉の揃いも良く、糖度も安定していると書いてありました。こういう季節物は早めに出荷してこそ価値があるので、まだ気温がそれ程高くない時期でも育つように品種改良したのでしょうね。
ネット検索で、スイカの食べ比べをしているサイトを見つけましたが、何事も真剣にやっているのを見ると感心します。たかがスイカ、されどスイカです。
幸田の人気ケーキ店、パンダ 菓子店 +cafe の定休日が毎週月曜日・火曜日になりました。

2008年7月4日(金)
今日は暑くなるそうですが、朝から暑い。考えてみたら、あと数週間で学校も夏休みに入るんだから当然と言えば当然です。
昨日は用事があって、電車で豊橋の実家へ帰りました。丁度叔父さんからスイカにナスにウリにカボチャ等が届いていて、父が持っていくかと言いましたが、いくらなんでも電車だからね〜。今でも田舎では公共機関を利用して行商をしてる人がいる様ですが、凄いパワーだなと思います。私は慣れない電車に乗るのが精いっぱいです。

2008年7月2日(水)
昨日は晴れて暑い一日でした。あんまりいいお天気だったので、久し振りに原付で今まで行ったことのない方へドライブに。
近所の幹線道路は、原付で走れる様な道ではないので、裏道を走るのですが、路地が多く、地理不案内なので、距離感が全く掴めない。適当に走っていたら、立浪部屋が宿舎にしている高田寺に辿り着きました。お寺の入り口にのぼりが立っていたので、すぐ分かりました。一回くらい早起きして、朝稽古を見るのもいいかな〜。写真は春日山部屋ののぼりです。

2008年7月1日(火)
昨日、力士の事を書いた日記をアップして出掛けたら、近所で力士とすれ違いました。黒いTシャツの胸元に何か書いてあったので読みたかったけれど、じ〜っと見るのも失礼なので諦めました。用事を済ませて帰って来ると、偶然にもまたその力士と会いました。ビニール袋を持っていたので、買物帰りみたいでしたが、特別な物を売っている場所ではないので、何を買ったのか非常に気になりました。古民芸はたさん更新しました。


HOME 過去の日記