![]() |
|
![]() |
![]() 東筑摩郡朝日村西洗馬828-1 0263-87-3981 11:30〜14:30 L.O 水・木耀日定休 (祝日は営業) 自家栽培 自家製粉 P 10台 HP 2016.07.25現在 |
7月下旬、相方と休みが一緒になる日があったので、何処かへ出掛けるかと聞いたら「信州の夏の青空と美味しいそばがきが食べたい」との事だったので、中信を目指して午前8時に家を出発。下道を北上、中央自動車道の飯田・山本ICから高速に入り、長野自動車道・塩尻ICで降りて日本サラダ街道から朝日村を目指しました。 |
![]() そば粉と本葛粉を練った蕎麦とうふ 350円 |
![]() 地元の野菜を使った漬物 |
|
![]() 超粗挽きそばがき 850円 |
![]() 天ぷら(地元の野菜を八品ほど) 650円 |
|
東京でマクロビオティックや自然食の厨房に入り料理を学んだ藤森さんが、生産のある暮らしを求めて2005年に大町市美麻村に移住。縁あって松本の「野麦」にて修行を始め、2008年、安曇野、穂高温泉郷で開業しました。2012年、諸般の都合により一旦休業を余儀なくされましたが、2013年7月、朝日村に移転し店を再開しました。 |
![]() 玄そば(並盛り) 900円 |
![]() 25メッシュの篩で篩った粗めの太打ち。1000円 |
|
最後は本日のメイン、玄そば&太打ちです。玄そばを殻付きのまま製粉し、粗めの篩で篩った粉を十割で打った田舎そばですが、「洗練された田舎そば」を目指しているだけあって、透明感のある綺麗な蕎麦でした。 |
![]() そば寒天 |
![]() 縁側からの風景 |
長野県一覧に戻る | HOME | CONTENTS |